-
420. 匿名 2019/11/10(日) 00:15:08
>>377
男性と同じ質の仕事をしても、男性以上の質の仕事をしても、男性よりもお給料が少ない会社なんていくらでもあるんだよ。
職場を訴えたって無駄。
だって上がほとんど男ばっかりで理解してもらえないもの。
女性であるがゆえにお給料が少ない人なんていくらでも見てきたよ。
+8
-3
-
427. 匿名 2019/11/10(日) 00:30:24
>>420
男女雇用機会均等法の強化と
女性活躍推進法という女性優遇制度により
公務員試験で男女の採用人数を同数にするために女性を優先的に採用したり
全然仕事もしないで能力も実績もない女性がいきなり管理職登用され
男性の倍以上給料をもらってる人なんていくらでも見てきたよ+6
-6
-
429. 匿名 2019/11/10(日) 00:36:27
>>420
訴えても無駄と言う前に行動したらいい。それでも無駄なら辞めたらいい。強制労働させられている訳でもあるまいし。
理解してもらえない。給料上げてもらえない。
〜してもらえない。〜してもらえない。
要求ばかりで行動しない。
給料は会社からもらう物という感覚でいるからそういう思考に陥る。
給料はもらうものではない。自ら環境を作り、取捨選択し、関わる全ての人に利益を齎し、その対価として自らの力で稼ぎ出すもの。
経営をしているとよく分かる。+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する