ガールズちゃんねる

停滞期から抜け出せられない

61コメント2019/11/09(土) 22:29

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 14:26:28 

    停滞期から抜け出せられない方いますか?

    私はかれこれ5ヶ月間停滞期です。

    160cmの63kgから3ヶ月で55kgまで痩せました。
    ちゃんと筋トレや有酸素運動、食事の見直しもしてのダイエットです。食べるのが好きなのと筋肉増量のため、食事制限はほぼせず一食の白米の量を減らしたぐらいです。

    ですが55kgから一向に痩せず、むしろ57.58kgまで太ったり...でもまたダイエットすると55kgまで戻ります。
    なのにどんなに筋トレや有酸素運動しても55kgから痩せません!体脂肪率も減りません!(><)

    どうやって抜け出したら良いのですか!停滞期から抜け出せた方良ければ教えてください。

    ※筋肉は減らしたくないので食べないのが痩せるは極力避けたいです。

    +34

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 14:28:37 

    >>1
    それがあなたの限界なんだよ
    白米減らしたくらいじゃそこからは痩せない
    もっと食事について勉強するしかない

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:51 

    >>1
    食事制限はどの程度?
    白米少なめだけじゃ何とも…

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:58 

    >>1
    ダイエット停滞期も脂肪は減っている【停滞期の原因・乗り越え方】 - 痩せない豚は幻想を捨てろ|テキーラ村上公式ブログ
    ダイエット停滞期も脂肪は減っている【停滞期の原因・乗り越え方】 - 痩せない豚は幻想を捨てろ|テキーラ村上公式ブログwww.bodymake-final.com

    テキーラ村上です ツイッターでよく「どうやって停滞期を乗り越えればいいですか?」って質問が多く寄せられるんだけど、皆すごく悩ませられてるみたいだな 停滞期ってダイエットする上では科学的にも必ず来るものなんだけど、どうやって乗り越えるもなにも実は全く...


    私はこの記事読んで停滞期乗り越えたよ
    停滞期の間も体の中は変化してるから焦らなくて大丈夫

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 14:33:36 

    >>1
    食事見直してるって言ってるけど食事に原因があるとしか思えない
    必要以上に食べてるとしか
    とりあえず何日か分の食事メニュー言ってくれなきゃわからない

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:28 

    >>1
    脳が元の体重を記憶してるからだよ
    少しの食べ物で最大限にカロリーを吸収しようとしてる
    それと3ヶ月で8kgは痩せ過ぎ、トピ主さんの身長体重であれば1ヶ月で2kgに抑えないとリバウンドする可能性があるよ
    体重が増える度に脳はその時点の体重を基準としてしまうらしい
    しかも恐ろしいことに、この基準は不可逆的(元には戻らない)なものだという事
    つまり、「太るな」

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 14:35:12 

    >>1
    若いのかな?年齢によって違うよ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:10 

    >>1
    全然大丈夫じゃん!
    体重とか体脂肪率は数値でしかないからね。
    筋トレをやってるなら体重は増えて当たり前!!
    脂肪の方がめっちゃ軽いんだから!
    筋肉は重い 脂肪が減って筋肉多少増えたら大事は変わらず体のラインが変わってくる

    食事制限して、筋トレして体重の変動があまりない人達で勘違いしてる人たくさんいます

    鏡みたり 裸で身体のラインがしまって見えてきたとか。いつもの服を来た時の余りが出たか、それこそがダイエットだよ。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:57 

    >>1
    同じ感じで、病院の先生に相談したら
    それが貴方の身体の理想体重なのかもね
    って言われた

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:16 

    >>1
    食べるのが好きでも、夕食だけは、少なめにしてみる。

    +0

    -0

関連キーワード