-
1. 匿名 2019/11/05(火) 12:33:58
よくそう言いますよね。
主は、普通に考えてありえないなぁと思っています。
が、世の中には子供がふと「ママを空からみてた、フワフワの雲の上にいて〜」など話だしたりすると聞きます。
そういう子供は、スピリチュアルなことを信じてる親がいつの間にか、自分でも気がつかないうちにそういう話をしてたり、そのようなことを連想させる絵本などを読ませていたりするのでしょうか?+104
-403
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 12:45:09
>>1
子供により親に合わせる子供もいるから
知能が高いのかもね+65
-3
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 12:48:33
>>1
おそらく文章や物語を組み立てられるようになったという成長過程のひとつなんだと思うよ。
子供がいる友達はみんな子供に聞いてみてるらしいけど、その時点で持ってる知識しか使えてないっぽい。
お空から来たって子もいれば、双子の子は一緒にいて生まれる順番を相談してたって言うこともあってそういう話ばかりが広まりやすいけど、現実には「どこから来たの?」と言われて「あっちのほう」とか返す子もいるしポカーンとする子もいる。
知ってることの量や話力の差でいろいろだよ。+65
-2
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:56
>>1
いろんな絵本を読んでもらったりするうちに、自身の想像力で楽しい空想話をしてるんだと思うよ。ほら、おままごとも好きでしょ、子供って。役になり切って遊んだり、人形動かすじゃん、あれも空想しながら遊んでるでしょ、それの延長かなと思ってる。
+48
-0
-
116. 匿名 2019/11/05(火) 13:08:20
>>1
嘘をつくって脳の高度な技術なんだよね。
それができるようになるのは3才くらいだと言われているから、それ以前に子どもから自らでた話なら信じるのも面白い!!ただ3才以前って言葉の発達が追いつかないだろうから難しいよね。
子どもが生まれる場所を選んでいるとしたら、生前に自ら決めた目標を達成できそうな環境に生まれおちるって事だと思う。
言葉つたない3才の子が、自分は第二次世界大戦の戦闘機のパイロットで日本軍に撃ち落とされたって事をスラスラ喋りだしたり、同じく3才の子が自分はこの人に殺されたと犯人を言い当てた話なんかもあり世界にはいろんな奇妙な話もあるわけで決してないとも言いきれないと思う。
長くてごめんね(^_^;)+40
-6
-
123. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:56
>>1+80
-0
-
219. 匿名 2019/11/05(火) 17:12:10
>>1
そんなわけないじゃん!!
虐待する親の子供にわざわざ選んで産まれてきただなんて思われたら子供達が可哀想すぎるよ
産まれたと同時に遺棄される赤ちゃんだっている
その子達は前世で悪い事したの?+83
-3
-
252. 匿名 2019/11/05(火) 20:34:52
>>1
私も幼い頃、母に空を飛んでママを見つけて来たと伝えました。もちろん空想ですが、なぜ空を飛んでいてと言ったのか理由までは分かりません。
子供には何も話していませんが、全く同じ事を言われました。
多分ですがどう子供が生まれるからないから、空から見てたとかいう発想になりやすいのかなって思ってます。
ママが大好きでママがママで良かった事を伝えたくて、見えない所からママを見てたよって伝えたいんじゃないかな。+22
-2
-
272. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:44
>>1
そういうメルヘンな考え方はこそばゆくて好きじゃないです。
もっと現実的に考えたい。+15
-0
-
284. 匿名 2019/11/05(火) 21:52:36
>>1
子供も空気読んでるんだと思う。
我が子はの場合
私「お母さんのお腹に来る前は何処にいたの?」
子3才「え?・・・イオンかな」だった。
適当に合わせてくれてたよ。+69
-1
-
343. 匿名 2019/11/06(水) 00:13:18
>>1
少なくとも私は選んで産まれた覚えはないです。+17
-1
-
348. 匿名 2019/11/06(水) 00:21:35
>>1
徳の高い魂は下界でより修行する為に苦労する親を選ぶって聞いたことあるよ、仏教だったかな
親が自惚れる為の言葉じゃなかった気がする+5
-10
-
385. 匿名 2019/11/06(水) 01:23:56
>>1
3歳になる直前の子供に言われました。
スピリチュアルな話はしてなかったし、家には天使の絵本などもありませんでした。
しばらくしたら、そんな話をしたことは記憶に残っていないようでしたね。+5
-4
-
454. 匿名 2019/11/06(水) 09:04:38
>>1
親を喜ばす為に言ったんじゃないかと思う+3
-0
-
483. 匿名 2019/11/06(水) 10:47:23
>>1 子供がふと「ママを空からみてた、フワフワの雲の上にいて〜」など話だしたりすると聞きます。
言葉は悪いですが正直な感想を言わせてもらうと
その子供もそれを真に受ける大人も頭沸いてる気持ち悪い。+4
-6
-
490. 匿名 2019/11/06(水) 11:23:32
>>1
子供「ほら、親が喜ぶこと言ってやったぞ。おやつと小遣いよこしな」+4
-0
-
542. 匿名 2019/11/07(木) 00:56:21
>>1
どんだけ議論しても
みんなが納得する答えはでないから
無駄だとおもうけどなー。+2
-0
-
557. 匿名 2019/11/14(木) 00:02:30
>>1
単なる虚言だと思うよ。可愛いけど
大人は無駄に知識とか考える能力があるから真に受けがちな人がいる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する