ガールズちゃんねる

土日仕事のお母さんが居た子供の気持ち

144コメント2019/11/07(木) 00:22

  • 1. 匿名 2019/11/03(日) 13:55:32 

    シングルマザーなのですがネイリストの検定を1級を取ったのでネイルサロンで働きたいのですが
    やはり美容業界なので土日は必須です。

    来年小学生になる子供が居ます。
    家に祖母は居て、子供1人になる事は無いのですが
    子供はやはり寂しいでしょうか?

    隔週で日曜日は休みがあります。

    私は親が専業主婦だったので小さい時に居なかった事がないので、気持ちがわかりません(><)

    やはりネイリストでは無く他の土日休みの仕事をした方が良いのかと迷います。

    小さい頃、お母さんが土日に居なかった方のお気持ちを教えて頂けますか?(><)

    +59

    -38

  • 57. 匿名 2019/11/03(日) 14:18:05 

    >>1

    『子供1人になる事は無いのですが』っていう事はお子さんは1人っ子かな?(書き方の雰囲気から)

    私は4歳から母子家庭育ちで、兄がいるから1人っ子の人とは少し違うかもしれないけど、親がいて嬉しいのってせいぜい小学生までで、中学生になれば反抗期もあってむしろ休日ですら親が家にいるのが煩わしかったぐらいだよ、今思うと本当に生意気で申し訳ないけど。

    でも、子供ってこういう自分勝手な事思うよね…。

    私も両親の離婚後は母方の祖母と暮らしてて、母親は在宅の翻訳業で正社員並みの収入を得て私たちを育ててくれたんだけど、中高生にもなるとこの『母が(仕事はしてるけど)いつも家にいる状態』が息苦しくて、出かけてくれたらホットしてる自分がいた。

    うちの母の場合はいつも家にいたから『外で働いてるお母さん』とは状況がだいぶ違うけど、それでも思春期になるとそこまで親といたくない子の方が多そうだと思う。

    主さんのその感じなら、むしろお子さんと『付かず離れず』で良いと思うよ。

    私もすでに自分の子供が中高生だけど、あえてちょっと仕事を忙し目にして子供の居場所を作ってる?自分がいる。

    あくまでも私はだけど、中高生の頃は親が家に居すぎると居心地悪かったから。

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2019/11/03(日) 15:37:01 

    >>1
    失礼ですが、現在の職業とネイリストではどちらがお給料が良く、福利厚生しっかりしていますか?
    ネイリストのほうが断然稼げる!というのでなければ、せめて高学年までは土日くらい一緒に過ごしてあげてほしいです。やっぱり一緒にいる時間の長さって大切だと思うので。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:42 

    >>1
    知人で、お子さんがいるから手に職をつけたい!
    とネイリストになられた方がいますよ。

    自宅を改装されて一室をネイルサロンにされて。
    センスが良い方で、お客様もそこそこついてるようです。

    けれど、まずは店舗で働いて自分に腕があるか、ネイルの道具で肌荒れなどしないか、など…
    一度外で働かれて現状把握とスキルアップをされてから…が良いとは思いますが。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/03(日) 23:57:48 

    >>1
    親が自営業で、小学校に入る前は(保育園時代は)
    金曜日の夜に祖母の家に預けられ、日曜日の夜に親が迎えに来ていました。
    姉が一緒だったので寂しくはなかったけどいま思えば特殊な感じがします。

    小学校時代は自営業で親が自宅で仕事をしていても
    お客様優先ですから寂しかったなあ。

    その分定休日にはしっかり相手してくれていたので
    親には忙しいなか育てたてもらえて感謝しかありません。



    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/04(月) 03:48:16 

    >>1
    ネイルサロンで働かれるのなら、事前にしっかりした会社なのかきちんと調べることをおススメします。
    美容業界あるあるですが、ブラックな所が多いです。
    残業代や社会保険などきちんとしてくれない所もあります。
    お子さんがいらっしゃるなら、普通の企業で働かれて
    ネイルは趣味程度がいいかと思います。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:13 

    >>1
    ネイリストのママ友いるけど、その子供お婆ちゃんに預けられっぱなしで、性格がすごく悪い。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/07(木) 00:22:37 

    >>1
    探せば土日休みのサロンあるよ(土日両方は珍しいけど日曜日だけ定休日は結構ある。オフィス街とか子持ちが多いサロンとか)

    諦めず探してみて!
    意外とある!!

    +0

    -0