-
1. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:52
犬(9ヶ月)なのですが、日々可愛さ・愛おしさが増しています^ ^。
ところで、ウチでは最初から一階にあるサークルで寝させ、家族は二階で寝ているのですが、多くの犬友達が一緒に寝ているとの事。
温かいし癒されるし最高!と言うので、昨日一緒に寝てみたら、全く落ち着かず舐めまくる&噛みまくる…。カバーのファスナーを壊してしまう始末でした^^;。
そこで。
(どこで寝るのがペットにとって良いではなく)皆さんのペットはどこで寝ているか、それにまつわるエピソード等教えて頂けると嬉しいです^ ^。+106
-3
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:20
>>1
最初は物珍しくてそんなものだよ
1ヶ月もしないうちに慣れてきて遊ばなくなる+42
-0
-
83. 匿名 2019/11/03(日) 12:18:11
>>1
うちは私が寝ると枕元に来るからくっついて一緒に寝てる
たまにフライングで私が寝る前から枕で人間みたいに寝てて可愛いけど邪魔で困る笑
落ち着かないのは一緒に寝るのに慣れてないか嬉しいか遊び足りないんだよ
暫くすれば一緒に寝る事に慣れると思うよ
うちも寝る前どうしても落ち着かない時は少し散歩に連れ出したり家の中で遊ぶと電池が切れたように寝てくれるから寝る時のイタズラはないよ
一緒に寝るのも温かくて可愛いよ!
+23
-0
-
92. 匿名 2019/11/03(日) 12:48:18
>>1
理想は一緒のベッドで窮屈~!でも可愛い!!みたいに寝息を感じたかったな~(AmazonのCM*^O^*)
でも、夫がNGだったので(ペットと人間の生活をはっきり分けたい考え)
主さんと同じく、一階リビングのハウスで寝てました 私達は二階の寝室で寝てました
昼間はリビングで一緒にゴロゴロ昼寝したり
私の実父と相思相愛ラブラブな関係で、実家に泊まった時は、父の布団で一緒に寝ていたそうです
父は布団かけれなかったとか(大型犬です^^;)
我が家では
基本ワンコは一階のみ、二階にはあがってきちゃいけない決まりでしたが
ある日微かに聞こえる雷が怖かったのか、たまたま二階で用事をしていたら、階段から何やら気配を感じて^^;
見たらそ~っと二階まであがってきた上目遣いの彼がいた
大きい体で物音させないように忍び足で来たのかな~と思ったら可笑しくて可愛過ぎて
夫も不在だったので、思う存分ベッドの部屋でふたりゴロゴロしました 幸せだった(*^O^*)
今はお空に行っちゃったけど、その幸せな時間は今だに夫には内緒!+78
-1
-
95. 匿名 2019/11/03(日) 12:52:19
>>1
うちも一緒に寝てましたが 寝具を噛みちぎり食べて腸閉塞になり手術することになりました
退院後はケージで寝かせています。誤飲の可能性があるのでケージの中に毛布すら敷いてあげられません
こんなケースもあるので主さん、わんちゃんの様子をよく見てあげて危なさそうと思ったら一緒に寝るのはやめたほうがいいかもしれないです。
あったかくて気持ちいいんですけどね。
+15
-0
-
128. 匿名 2019/11/03(日) 19:52:21
>>1
うちも9ヶ月です!
2階リビングのゲージの中で寝ていて私と旦那は1階の寝室で寝ています。
実家に帰った時に一緒に寝ましたが、暖かかったけど布団が犬臭くなったのでちょっと一緒に寝るのは嫌だなーと思いました!+4
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する