-
843. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:15
>>706
相場観の感覚がずれますね。
日本の企業数は300万社で、上場企業は3600社で上場企業の平均年収は700万
平均年収が1000万を超える企業は75社で、1500万を超えるのは8社。
医師は、全体(約30万人研修医・非常勤含む)の平均年収が1232万で、
常勤医師の年収中央値は1700万円。
最新版!129の「職業別年収ランキング」 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net将来なりたい職業の年収は――。就活生や学生にとって、行きたい会社や業界のほかに、「なりたい職業」というものもあるはずだ。では職業別の給与水準の実態はどうなっているのか?2月28日に厚生労働省から、「賃…
医師の年収・給料はどのぐらい?1,855名の医師の最新アンケート調査 | 医師転職研究所www.dr-10.com医師の年収・給料はどのぐらい?1,855名の医師の最新アンケート調査 | 医師転職研究所 キャリア論考調査データキーワード一覧医師の求人を探す研究所について検索上位キーワード医師 転職活動医局専門医医師不足医師 年収医師 激務医師転職・求人TOP医師転職研究所医...
1流企業のが勤務医より良いというのは、大企業妻の願望。実際は
フルタイムの常勤医師より給与の良い企業は日本に数社しかない。
+6
-0
-
936. 匿名 2019/11/02(土) 20:52:47
>>843
でも大体の大企業が高卒の技術者とか一般職いれてるから医者と比較したいと思われる大卒の総合職はもっとあるんだよ。商社とかメガバンとかメーカーとかね。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末年始は交通費やお土産など帰省するのにも出費がかかるもの。こうして出費が増えると、もっと給与がもらえる企業や家賃のかからない地元から通える会社への転職を考えたくなる。では、地元を代表する企業に転職…