ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:32 

    現在、年中になる息子がいます。
    スイミングと英語を習いたい。と自分から言ってきました。私は自分から言ってきたし習い事をさせたいなぁ。という思いですが旦那はお金かかるしまだ早い。と言ってます。

    そこで質問です。
    お子さんが小さいうちに習い事を始めて良かったなぁ。と感じることはありますか?

    +91

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:12 

    >>1
    旦那はお金かかると言ってるなら主がパートしたら解決やん。

    +36

    -6

  • 31. 匿名 2019/11/01(金) 23:53:40 

    >>1
    まだ早いの根拠は?
    年中ならちょうどいいよ。本人が言い出したんだし。

    そんなの言うこと聞いてたらこの先、小学校の塾も必要ない、スポ少も学校の部活で充分、楽器系は生きてくのに必要ない、ってぜーんぶ却下だよ。
    主が守ってあげないと子どもがかわいそう。

    +86

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 00:16:31 

    >>1
    やるやらないは本人と親の決めることですが、
    早い早くないで言うと、全く早いなんてことはないと思います。
    息子二人おりますが、幼稚園のお友達は年中くらいからひとつ程度の習い事は2/3くらいはいました。
    スイミング、サッカー、ピアノ、バレエあたり。公文もいたかな。

    お金の問題を除外するなら、なんでも経験させてみることは多いにこしたことはありません。別に無駄にはならないのですから。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:11 

    >>1
    水泳も英語も習い事としてすごくいいね!
    年中なら習い事始めるのにいい時期だと思う。私自身年中から水泳を習い始めたけど、小学校の授業で困らずに済んだから親に感謝してるし、周りも年中、年長から始める友達が多かったよ。
    何より大事なのは本人のやる気なんだから、本人がやりたいって言ってる時に始めるのが一番。後からいざやらせようと思っても、本人の熱が冷めてて続かないかもしれないし、本人の記憶にも「やりたい時にやらせてくれなかった」って残ってしまうと思うよ。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:11 

    >>1
    本人から習いたいって言う時が習い始め時だよ
    興味を持ってるうちに始めると習得も早いよ

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:30 

    >>1
    近所に住んでいる甥っ子二人ですが、学校以外の友人が出来たことも
    良かったと思います。
    小学校や勉強、流行っている事の違うことなど情報交換も出来るし、
    何にしても視野が広いのはいいと思います。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:33 

    >>1
    ママ友付き合いを断る理由にもなる。遊ぶ場所人がいないのもあるから習い事。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/02(土) 10:27:39 

    >>1
    妹は2歳からイーオン通って18歳になりますがまだ英検三級とれてません。向いてなかったら見切りをつけてやめるのも賢明

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/02(土) 11:03:11 

    >>1
    スイミングも英語もいいとおおもう!
    スイミングは教室に通うしかないけど、英語はいろんな形で学習可能だから、かかる費用や効果も千差万別。色々リサーチしたらいいと思うよ。近所の集会所で外国人のママが一回500円レッスンしてたりとか意外とあるよ。
    旦那さんがお金の心配してるなら、まずは近隣のスイミングスクールの月謝その他の費用を出して、予算内に収まる形なら英語も取り入れるとか。スイミングは基本的に行けばいいだけだけど、英語は家でも取り組まないとなかなか身に付かないから、そこら辺も考えてみてね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:26 

    >>1
    子供がやりたいと言ったタイミングでやらせないと、無気力な子にならない?何をやりたいと思っても無駄なんだって覚えない?それくらいの投資はしてあげたらいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:29 

    >>1
    年少からスイミングと幼児教室通わせてます。全く早くなんてないよ。むしろやりたいと言ってる時の方が吸収早くて費用対効果いいよ。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/02(土) 17:58:51 

    >>1
    あと、当たり前ですが向き不向きがあったり、本人のやりたいことと違ったなど、
    今始めたからと思ってずっと通うとは限りませんよー。

    男の子二人ですが、上の子は英会話が好きだし(弟は体験してイヤがったので
    体操に変えました)サッカーは二人共大好きです。

    水泳は4歳くらいに、喘息っぽくなったため肺を鍛えるために二人共2〜3年しか通っていませんよー。

    +2

    -0