-
1. 匿名 2019/10/29(火) 00:54:31
その入浴法は、浴槽の8割ほどまでお湯をためて、そこに頭から全身浸かって顔だけをお湯から出し、その後お風呂のフタを閉じるという方法で、「なんかスゲェ落ち着く」と投稿者の大鳥(@Otori0704)さんは感想を述べている。
この投稿に対してSNSでは「めっちゃわかる! 耳の穴にお湯を入れるときが好き」、「小学生のころやってた!w」、「ふたこそ閉めないですが浴室の照明を全部消してこれをやります」など、この入浴法を試したことがあるユーザーからの声が相次いだ。
私良くやります!(フタは閉じませんが)
首とか後頭部のコリがほぐれる感じがするんですよね。
他にもやってる方いますか?+662
-13
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 01:08:37
>>1
私20代前半の頃にこれやって溺れかけた…
カエルみたいに手足を折りたたんで浸かって、起き上がろうと手足に力を入れたら踏ん張る形になって見事に浴槽にハマってしまって
慌ててもがこうとしたら余計に手足を浴槽に突っ張る形になって顔までお湯につかってしまって
途中で気がついて力を抜いたらスルンと抜けたけどヤバかった+51
-5
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 01:40:44
>>1
実家で一番風呂のときいつもやってた。笑
なかなか良いけどやらなくねも精神的には変わらないw+9
-1
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 01:52:22
>>1
小さい頃からよくやってる。
寝てしまって溺れかける時もあるけど、温かいお湯の中で更にお湯の中の音も静寂で癒される。+20
-0
-
132. 匿名 2019/10/29(火) 07:50:39
>>1
湯船張る時はします。蓋で保温も出来るしボーっと出来て心地いいです。+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/29(火) 07:56:39
>>1
毎日してるよ
蓋はしない
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Twitterに投稿されたある入浴法に対して、リツイートが1万件を超え、「いいね」も3万件を超えるなど共感が相次いでいる。