-
4. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:37
綺麗な住宅街ってそれまで人が住んでなかった場所って事だからね
ぼろぼろの古い家がある地域の方が安全+828
-17
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 10:41:25
>>4
うちの近所は、まだ引っ越してきたばかりの頃は古い家滅茶苦茶多いし、アパートもボロッボロのとかいくつもあったけど、ここ数年の建て替えに次ぐ建て替えで昔とは比べものにならんくらい周りの建物が綺麗になったよ
ハザードマップでは、全く問題ない地域
一概にそうとも言えんから、やっぱり確認すべきだと思う+181
-6
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 10:46:51
>>4
ぼろぼろの古い家が多い地域だけど、浸水地域です…+147
-3
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 12:33:39
>>4
義実家がある地域はボロボロな古い家ばかりだけど浸水地域だよ。
危険な地域だから住宅増えない+40
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 12:43:37
>>4
ぼろぼろというよりも、古くても地主のような大きめの家が近くにある方が安心かも。昔からその周辺に住んでいる地主一家(一族?)が安心で手離さない土地という意味だから。+94
-1
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 13:10:18
>>4
そういう地域もたくさん被災してるよ+5
-0
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 13:37:55
>>4
それはそれで火災があった時、木造だとあっというまに燃え広がりそうで怖い。+17
-0
-
315. 匿名 2019/10/27(日) 05:49:01
>>4
それよりも古いお寺や神社がある所がいいよ!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する