ガールズちゃんねる

金曜日の夜だからガル民と雑談したい

9040コメント2019/11/22(金) 18:18

  • 1570. 匿名 2019/10/25(金) 23:35:57 

    >>1541
    ありがとうございます……。

    産まれてからも産まれる前も長子優先だと
    育児書には書いてあったので、
    でも現実難しいですよね。
    乳のみ子の相手をしながら、
    なので、長子優先するなんて。
    産まれる前に沢山お話して、沢山遊んで
    思い出を作ってあげようと思ってはいます。

    どうやったら笑顔になってくれるのか
    分からないんです……母親なのに。


    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2019/10/25(金) 23:45:26 

    >>1570
    お疲れ様です
    皆、同じですよー

    私自身も長子で、弟ができたときに複雑な気持ちで暴れたこともありますもん
    今思うと、親は上の子を大事にしてくれてたんですけど
    当時は分からなくて

    わたしも子供を複数産んで、やっぱり同じことがありました
    誰もが通る道で、でもその時には分からないんですよ

    でも、後になって振り返った時に
    親が一生懸命大事にしてくれた気持ちとかやっぱり覚えてて

    それが自分の柱になってると思うんです

    大丈夫
    お子さんはきっとママや周りの人の気持ちを受け取ってますよ!

    元気な赤ちゃんが生まれるように
    わたしも遠くからお祈りしてますね

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2019/10/25(金) 23:49:19 

    >>1570
    難しいです

    去年下が産まれましたが
    めちゃくちゃ手がかかるので
    下優先になっちゃってます

    3歳の娘ですがいつも1人で遊んでくれてて
    本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです

    それなのに2人育児と家事の両立がうまくいかないとイライラしちゃって怒っちゃったり…

    パパはどんな感じですか?

    私が下に手がかかっちゃってるので
    パパに長女のフォローしてもらってます

    あとは手が空いたら長女を沢山抱きしめてます

    それくらいしかできなくて申し訳ないです。。

    +4

    -0

関連キーワード