-
11. 匿名 2019/10/25(金) 18:50:14
高円寺最高です!!!
おしゃれなバルや古着屋は多いし、下町だから飲食は安くて美味しい。
+555
-72
-
15. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:32
>>11
高円寺は極めた人たちが住んでるイメージ+261
-16
-
183. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:12
>>11
独身の頃、高円寺に住みたくて不動産屋をあたったら、外国人が多いから女性にはお勧めしませんと言われたわ
結局荻窪にしたっけ+93
-2
-
250. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:01
>>11住んでたけど。
まじであそこは、
真面目に働いたら負けって感じの
自称なんとか、アーティスト
昔演劇やってた、ミュージシャンなどの
ビンボー人がドヤってる街だから。
くれぐれも道を踏み外さないように。
+106
-3
-
307. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:06
>>11
高円寺に数年前住んでた!
すごく住みやすいけど、分譲マンションはやはり高めだよね。
あとネズミをちょこちょこ見かけた…
それ以外はすごく良くてまた戻りたい。+38
-1
-
325. 匿名 2019/10/25(金) 20:39:38
>>11
高円寺はおしゃれではないです、ほど遠い
古くさいもの、人が集まる街です
+91
-1
-
436. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:43
>>11
高円寺好きだけど お洒落ではない+79
-1
-
592. 匿名 2019/10/26(土) 00:14:16
>>11
高円寺私も住んでます!
オシャレというよりは、肩肘張らずに楽でいられる街という感じかな。
でも私は高円寺が大好き❤+58
-0
-
695. 匿名 2019/10/26(土) 02:59:11
>>11
高円寺は落ち着いてるわりにラブホが多いイメージだった
+0
-7
-
844. 匿名 2019/10/26(土) 09:36:24
>>11
高円寺に数年住んでたけど、ここにずっといたら自分がダメになりそうって思って引っ越した。
時々飲みに行くくらいが丁度いいと思った。
そしておしゃれだと思ったことは一度もないw+20
-0
-
937. 匿名 2019/10/26(土) 11:37:47
>>11
高円寺はお洒落ではないですのよ〜
+15
-2
-
1022. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:13
>>11
東京生まれ東京育ちだけど、高円寺ってクスリやってる人が多いイメージ。あまり住みたくはない。
+9
-7
-
1158. 匿名 2019/10/26(土) 16:50:07
>>11
たぶん勘違いしてるよ+1
-1
-
1180. 匿名 2019/10/26(土) 17:23:33
>>11
高円寺は下町ではありません。
下町とは徳川家康が江戸城に居住した際、城の東側は葦が生い茂る湿地帯でした。
家康は当時あった神田山を取り崩したり、他所から土を運び江戸湾を埋め立てして、江戸の町を作りました。
その土地日本橋から浅草、柳橋
隅田川東の本所・深川辺りを下町と呼びます。
江戸時代は江戸湾沿いの海抜の低い場所を下町と呼んでいたのです。
高円寺や阿佐ヶ谷或いは吉祥寺・下北沢などの小狭いごみごみ感のある町は、雰囲気的には下町と呼びたくなるでしょうが、全く下町ではありませんので・・・+4
-0
-
1198. 匿名 2019/10/26(土) 17:40:47
>>11
高円寺はお洒落ではない。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する