ガールズちゃんねる

身内の失敗で大金を失った方・・・

398コメント2019/10/28(月) 13:13

  • 1. 匿名 2019/10/25(金) 16:54:49 

     夫が株で高級車一台分のお金を失いました。
     正確にはマイナス確定半分、残りが含み損状態です。
    含み損といっても、すべて仕手株の高値掴みでかなり難しいと思います。

     当方は15年ほど前から夫婦(子無し)2人での自営業で、休みなしで朝から晩まで働いています。
    深夜まで働き詰めのことも多く、単純に労働量と労働時間を増やすことで一切の贅沢もせずコツコツと貯金をしてきました。
    自営ですので安定しているわけでもなく、プレッシャーもきつく、何より私はこの仕事が全く好きではありません。
    それでも将来の不安、老後の不安、自営そのものの不安に怯えつつも、仕方がないので貯金だけを心の支えに働いてきました。

     マイナスの金額がこれほどまでとしり、それから数か月たちましたが、いまだに生きた心地がしません。

    損失は貯金の範囲内で、少し残っており、明日にも食べていくのに困るというわけではありませんが、必死に働いてきた日々は何だったのか、絶望の中をフラフラとさ迷い歩いているようです。

     夫は若干落ち込んだ様子を見せたこともありましたが、基本的に当初から開き直りの逆切れで、これ以上この件について責められるなら別れたいと言われました。

     考えましたが主にとって離婚は様々な理由により、不可能です。
    主の両親は既に他界しており、頼れる親戚もおりません。

     同じように身内の失敗で大金を失った方、どのように心の安定を取り戻しましたか?
    それはどのくらいの月日がかかりましたか?





    +575

    -24

  • 23. 匿名 2019/10/25(金) 17:00:36 

    >>1
    離婚も考えてないなら、考え方を変えるしか無いと思うよ。
    貯蓄範囲で損失が済んだと思えば少しは違わないかな?
    貯蓄も無くなり借金が出来た訳じゃないし!って。
    その株の事は主も知ってたんだよね?
    旦那さんが内緒で株に手を出した訳じゃないよね?

    +455

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/25(金) 17:03:37 

    >>1
    男性って大金を平気で動かす人が女性より多いと思う。
    うちの父も退職金含む数千万ドーンと株仕込んで、逆インサイダーか?ってくらいみるみる下がって90%消えたよ。
    もうね、人様に迷惑かけてないだけいいとしよう、と思うしかないと思うよ。 
    もちろん、旦那には反省してもらわないといけないけどね。

    +442

    -4

  • 33. 匿名 2019/10/25(金) 17:03:40 

    >>1
    仕手株とかいろいろお詳しい。
    本当は自分の失敗なんじゃないですか?と思ってしまいました。関係ないからズケズケ言いますが。

    +14

    -65

  • 47. 匿名 2019/10/25(金) 17:07:13 

    >>1
    500万くらい?

    +9

    -37

  • 52. 匿名 2019/10/25(金) 17:08:08 

    >>1
    頼れる身内が居ないから離婚は出来ないって、それは理由を自分の中で付けてるだけだよ。
    子持ちで頼れる身内が居なくても一緒に居たらダメな人だと判断したら離婚するから。

    主の中で理由を付けて離婚したくないわけじゃなく、旦那三度一緒に居たいんだと思う。
    だから、考え方を変えて開き直るしかないよ。
    自営業で起動に乗ってるから働き詰めになれてるんだよね。
    有難いって思って2人で力を合わせて乗り越えるしかないんじゃない?

    +281

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/25(金) 17:08:09 

    >>1
    これで離婚しないなんて、共依存としか思えない。

    +247

    -19

  • 56. 匿名 2019/10/25(金) 17:09:20 

    >>1
    なーんだ借金かと思ったら貯金の範囲内じゃん
    利益出てたら手のひら返してたんでしょ
    バカみたい
    まさにカモ
    バカが伝染るから解散解散

    +34

    -90

  • 57. 匿名 2019/10/25(金) 17:09:47 

    >>1
    これからこれから!

    +15

    -11

  • 63. 匿名 2019/10/25(金) 17:13:29 

    >>1
    私も自営業の父が、高額の借金をして地獄を見ました。

    父は、ある人に騙されて借金をおわされ、自殺しました。

    子供の頃から商売を手伝い、結婚しても働いていたので、何もかも駄目になった時は倒れてしまいました。
    小さな我が子の面倒もまともにみられず、朝から深夜まで働いてきた日々を思い泣きました。

    なんとか立ち直れて、コツコツ堅実に小さな商売をやり、自分が経理をしてからは、
    家も新築し、子供達を育てました。

    とにかく、貴女がお金の管理をする事です。
    人の何倍も働いて、お金が残らない程馬鹿らしい事はありません。

    +432

    -5

  • 74. 匿名 2019/10/25(金) 17:17:59 

    >>1
    旦那さんが心を入れ替えて真面目に働いてくれればまだ許せるけどね。。。損失を取り戻そうと躍起になってまた株に手を出す人もいるから気を付けた方がいい。

    +195

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/25(金) 17:19:48 

    >>1
    両親の介護の心配もない、子どももいないなんて、めちゃくちゃ離婚しやすいと思うんだけど。

    +305

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/25(金) 17:29:46 

    >>1
    他にも損だして隠してるような事ないよね?
    それが心配。
    もし、お金の隠し事していたら治らない病気と思って離婚するしかない。

    +69

    -2

  • 99. 匿名 2019/10/25(金) 17:31:58 

    >>1
    帰る家が無いのを知っててこういうこと言う旦那って本当にクズだと思う
    恥ずかしいけどうちの父親がそう
    そういう男ってずっと変わらない
    主さんいくつか知らないけど、離婚も視野に入れた方がいいと思う
    そんな朝から晩まで働けるような主さんなら、自力でも生きていけると私は思う

    ゴメン、離婚は考えない前提の意見が聞きたいんだろうけど、ホントこういう男嫌いなもんでつい

    +275

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/25(金) 17:35:42 

    >>1
    うちも自営業です。義理兄夫婦の子供達の学費やその嫁の車代を旦那が貸してました。発覚してすぐ返済求めましたが、月々1万なら、、、話しにならず、旦那も俺の家族だから仕方ないだろ!我が子は進学予定が就職。2年経ちますが、まだイラッとします。

    +198

    -2

  • 127. 匿名 2019/10/25(金) 17:59:06 

    >>1
    離婚する気がないのなら、
    今回のことを許す代償を求めたら?主は時短勤務にするとか。
    それすら許さない夫だったら、それはもう一生を共にするべき人間じゃない。
    ストレスで病気になる方が馬鹿げてる。

    +83

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/25(金) 18:04:51 

    >>1
    なんかさこの手のトピで
    離婚は考えてません!
    みたいなやつってもう何をアドバイスしろっての?
    だって、傷付いた根源やストレスの根源と離れる事はできなくて、
    だったら後はひたすら我慢しかなくない??
    忍耐しかなくない?

    一度きりの人生それでいいの?
    それでいいならもう腹くくればって思う。

    +185

    -2

  • 169. 匿名 2019/10/25(金) 19:04:09 

    >>1
    うちは家一軒分の金額が消えたらしい。
    私には内緒で投資を初めて、一年たたずにそんな金額を夫が動かしていたのも知らなかった。
    全額が消えたのは年が変わってからだから、高額な税金を払わなくてはいけないらしく、数百万円を私が実家から借りて払った。
    うちの親は夫が思い詰めて自死するんじゃないかと心配してるけど、夫は懲りてない。
    私は今後のことを考えると時々喉がとおらなくなる。
    そんな状態を知らない舅小姑が男尊女卑で、嫁に偉そうなことを言ってくるのできれそうになる。

    +153

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:38 

    >>1
    どれくらいの月日がかかるって人によっても違うし旦那の態度にもよるんじゃない?
    謝るどころか逆ギレしてこれ以上言うなら別れるとか言われたら私は別れるけど。

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:44 

    >>1
    コンコルド効果じゃないかと思う
    今まで払った代償が大きければ大きいほど
    先がないと分かっても手放せなくなる

    +62

    -2

  • 203. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:54 

    >>1
    大病すると大金がするするなくなるよ
    だから体にいいものを食べて健康を目指す
    お金より健康が一番よ

    +88

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/25(金) 21:20:42 

    >>1
    ざまあみろ

    +0

    -38

  • 231. 匿名 2019/10/26(土) 00:30:32 

    >>1

    うちは祖父が株の投資にはまり、数億損しました。小金持ちから、普通の家庭よりちょっと上くらい?

    以来我が家の家訓で、株をするなら全て失ってもいい金額の範囲でしかしない事、と話しています。

    失ったものは大きいけど、今更あれこれ言っても仕方ない…でも、そのお金があれば…と、一年に一度は皆で話する。もう60年以上前の話です。

    +39

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/26(土) 00:56:30 

    >>1
    うちはサラリーマンだけど、旦那もlivedoorで株を始めたばかりの時とその後のリーマンショックで300万以上溶かしたよ

    子供もまだ小さかったけど、若い時の失敗で良かったぐらいに思ってた

    年取ってから株初めて、年金や退職金を注ぎ込んで莫大なお金を失ったら、首くくらなきゃなくなるかもしれないし
    勉強代だと思って別に怒る事もなかった

    賭け事したり飲み代に消えたり〜長い間に遊びに注ぎ込んで消える人だっているし、それ考えたら家族思いな行動取ってくれるならいいかなって

    以降は失ってもいい金額でしか売買しなくなったし、真面目に働いてくれるから離婚なんて一切考えずに仲良くしてきたよ

    元々私が呑気な性格だからかもしれないけど、主さんの不満って株の損失は単なるキッカケにしか過ぎない感じ

    キツイいい方かもしれないけど…
    今回の大きな損失が無かったとしても、いつか離婚に発展しそうな気がする

    +20

    -4

  • 242. 匿名 2019/10/26(土) 02:09:40 

    >>1
    知人が株で一千万位の損失を出しましたが、その後数億単位で利益出してたのでどうなるか分かりませんけどね。でも素人は株などの投資は財産の20%くらいに抑えて分散投資すべきだと思います。出てしまった損失は仕方ないので、授業料だと思って割り切ることです。旦那さんの投資方法にもよりますが、直感だけで投資しているなら向いてないからやめておいたほうがいいかも

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/26(土) 02:14:22 

    >>1
    両親は他界しており、二歳になったばかりの子供を連れて離婚しました。
    引越費用、数ヶ月間の生活費はありますか?
    ほかの方も書いてるけど、言い訳で主さんの人生を決めるの?
    働けるなら、自分で決めたならなんとかなります。
    もう夫のせいにするのはやめて
    自分で決めた生活を送った方がよくないかな?と思います。

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/26(土) 07:38:41 

    >>1
    こんなことになっても離婚できないんだからあなたにとっては株で大損しても離婚するよりはまだマシな状況ってことでしょ?
    それが全てじゃない?
    自分で生きていける人なら離婚するだろうしあなたにとっては旦那が必要なんだからあきらめるしかないんじゃない?

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/26(土) 07:50:11 

    >>1
    頼れる親戚がいないから離婚は不可能ってそんなことないでしょ
    親が死んで結婚もせず1人で生活してる人だっている
    旦那が好き、1人になるのが寂しくて嫌のどっちかでしょ
    借金ある状況なら金銭面で1人が不安ってわけじゃないだろうし
    別れたくないなら我慢して金稼ぐしかないよ

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/26(土) 09:10:30 

    >>1
    うちの父なんて
    先物取引で
    楽々、家一軒分はやられました。

    あれは、本当に怖いです。
    絞るだけ絞ってくるから

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/26(土) 10:28:48 

    >>1
    株はそれくらいのことよくある。逆に儲かることもあるんだし、株で損するのは失敗とは思わない。生活に支障ある投資をするのはよくない。

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:43 

    >>1
    高級車って言っても幅ありすぎだけど
    庶民では600万から1200万とか

    高いのだと3.4千万するけど
    具体的な金額を知りたい

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/26(土) 13:45:02 

    >>1
    子供いないなら頼れる人いなくてもなんとかなりそうな気もするけど、理由つけてるってことは主さんが離婚したくないんだなと私は思いました。
    離婚しないんなら、夫婦2人で立てなおすしかなくないですか?

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/26(土) 14:27:59 

    >>1
    そのリスク承知で儲かる期待してたんでしょ
    自業自得

    +6

    -3

  • 379. 匿名 2019/10/27(日) 01:03:21 

    >>1読むとトピ主さん地頭良さそうだししっかりしてそうだから
    準備と覚悟さえすれば1人でも全然大丈夫そうだけどなあ
    なんだか自己肯定感やたら低くて共依存っぽいのが心配

    +11

    -0

関連キーワード