-
5. 匿名 2019/10/21(月) 23:37:50
保育士試験に受かれば働きたいけど、難しいのよね。+341
-22
-
225. 匿名 2019/10/22(火) 01:30:21
>>5
科目数が多いので一発合格を狙うならそれなりに難しいですが、年2回の実施なので科目を分けて受けることも可能ですよ。
私はちょうど年2回の実施が始まった年に、科目を前期後期と半分ずつ受かって1年で合格しました。+93
-2
-
231. 匿名 2019/10/22(火) 01:34:28
>>5
専門行ったら真面目に通うだけで資格もらえるよ+96
-3
-
603. 匿名 2019/10/22(火) 14:12:13
>>5
そうなの?友達や親戚の言い方悪いと成績悪い子達、こぞって短大行って保育士になってるんだけど…+22
-14
-
611. 匿名 2019/10/22(火) 14:27:57
>>5
わかる。普通に試験受けたら難しいよね。
私は学科は大丈夫なんだけど、実技がね〜+27
-2
-
649. 匿名 2019/10/22(火) 15:33:02
>>5
保育士試験受かって保育園に就職したけど、実習やってないタダの素人って言われて差別されたよ。
底辺短大保育科卒の元ヤン保育士に。+64
-1
-
842. 匿名 2019/10/22(火) 20:17:11
>>5
昔は各県ごとに試験日が違ったから、東京、神奈川、千葉、埼玉と行ける場所全て受けに行ってどこかで受かれば合格だったけど、いつの間にか試験日が共通になっちゃったんだね。
前のように戻せば良いのに。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する