ガールズちゃんねる

保育士不足を解消するには?

1314コメント2019/10/30(水) 22:13

  • 1. 匿名 2019/10/21(月) 23:36:50 

    保育士8年目です。

    一緒に入った同期もみんな辞めてしまい、私とあと一人になってしまいました。

    新しく募集しても集まりません。

    また来年も後輩が辞めるようです…


    どうすれば保育士不足が解消されるのでしょうか、、
    人手不足の穴埋めのため早朝出勤と残業、持ちかえりが増えてますます毎日辛いです。

    どうにかしてこの状況を変えていきたいと考えています。私にできることは何ですか??

    どうかアドバイスやご意見よろしくお願いします

    +379

    -6

  • 2. 匿名 2019/10/21(月) 23:37:40 

    給料を上げる

    +1308

    -13

  • 3. 匿名 2019/10/21(月) 23:37:48 

    給料を上げて

    持ち帰りの仕事を減らす

    +1126

    -6

  • 4. 匿名 2019/10/21(月) 23:37:49 

    保育士不足を解消するには?

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/21(月) 23:37:50 

    保育士試験に受かれば働きたいけど、難しいのよね。

    +341

    -22

  • 6. 匿名 2019/10/21(月) 23:37:55 

    いつもありがとうございます

    +242

    -10

  • 7. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:07 

    +77

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:18 

    国がもっと支えて保育士さんのお給料を上げて欲しい!

    +747

    -17

  • 9. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:29 

    月収50万にして毎月イケメンとの合コンを開催する。

    +82

    -79

  • 10. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:48 

    ナースまで募集してるよね

    +183

    -5

  • 11. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:54 

    わざわざ試験受けて資格とったくせに、給料低いから働かないのはこの私です

    +789

    -5

  • 12. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:59 

    介護業界同様仕事量と報酬が見合わない。
    本当に離職率高すぎだと思う、国がなんとかするしかないのか。

    +647

    -5

  • 13. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:12 

    有資格者と無資格者を適材適所に配置する。

    +360

    -4

  • 14. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:19 

    子育て一段落して主婦が頑張れば就けるようにする。パートも増やす

    +532

    -34

  • 15. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:19 

     
    保育士不足を解消するには?

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:23 

    給料や福利厚生を見直して、潜在保育士さんたちに復職してもらう

    +449

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:23 

    ギャラアップ!
    待遇の改善。
    これでしょう。

    +391

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:24 

    事務専門の方を雇って雑務はその人に任せる。保育士さんは子どものことだけに集中できるようにする。

    +793

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:32 

    保育士だけど現在子育てで離職中
    復帰したいけど待遇次第の部分がある
    多少は処遇改善されたけど、まだまだだと思う

    +184

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:37 

    雇う側は給料増やしたくないから、やりがいとか福利厚生とかを充実させるよね
    違うわ、シンプルに金だわっていつも思う

    +466

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:40 

    給料上げるのは必須
    あと早出遅出なしで有給ちゃんと取れる

    +362

    -9

  • 22. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:50 

    給料を上げる
    ハッキリ言って激務なので完全時間帯交代制にする
    モンペな親には保育園側もキチンと対応する

    +432

    -6

  • 23. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:52 

    給料アップ
    人員の増強
    早出残業をなくす

    +153

    -4

  • 24. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:11 

    保育士って資格いるよね?親からしたら大事な子供預けるわけで、プロ?がいいだろうけど、資格いらなくて、まぁ普通の主婦でよければ私はパートで働いてみたいけどなぁ。たぶんそれじゃだめなんだよね。

    +309

    -9

  • 25. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:14 

    給料あげる、親対応事務仕事する専用の人とわける

    +105

    -5

  • 26. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:30 

    とにかくお給料だよね
    でも管轄するお役所の偉いさん(ジジイ)たちが現状を全く解ってないどころか、子供の相手なんか誰にでもできる簡単な仕事ぐらいにしか思ってないんだろうな

    +355

    -3

  • 27. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:33 

    今保育士になりたい若者いるの?

    +26

    -20

  • 28. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:49 

    保育士の給料の出どころを増やす。

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:08 

    うちのところはパートさんの率を増やしてくれたよ。
    扶養内で働きたい保育士さんは多い気がする。時給は普通のパートより少し高め。
    製作とかの雑務担当してくれる人もいて、正社員の負担が大分減った。

    +305

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:12 

    保育士同士のいじめをなくす

    +223

    -5

  • 31. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:40 

    チンポを切り取った男性保育士を採用する

    +12

    -32

  • 32. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:52 

    お金でも休みでも時間でも、主さんの今の希望全部書き出してみたら?多分それが答え

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:56 

    保育士さんじゃなくても出来る仕事は
    派遣やパートにお願いしてみては?
    安く上げないようお給料もちゃんとしてね

    +164

    -5

  • 34. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:59 

    私は職場イジメで辞めました。

    +120

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:11 

    💰

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:17 

    居残り保育のみベビーシッターをヘルプ要請する。

    +62

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:18 

    2年目の保育士です。
    国の基準をもっと下げて欲しい。
    4.5歳児おおむね30人に保育士1人なんて、安全に怪我なく生活することにいっぱいいっぱい。
    せめて20人に1人にしてほしい

    +459

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:40 

    保育園を24時間営業にする。その上で看護師か准看護師並みの給与水準にしたらいいんじゃ。

    +6

    -43

  • 39. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:45 

    残業なくして給料上げれば来ると思う
    ブラックなイメージがあるからちょっと強めに
    ホワイトカラーをアピールする必要もあるんじゃないかな

    +75

    -4

  • 40. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:53 

    マンション住まいの時
    保育園勤務結構いた

    でも子育てで抜けて皆復職しねえな…

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:59 

    給料上げる
    働く時間を短くするとか、勤務体制考える(遅早とか本当キツい)
    行事、書類減らす

    +133

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:05 

    給料や待遇変わらないのに、保育指針や教育要領改定するたびにすることや書類が増えてる。
    理想論を掲げるのは立派だけど給料低いままでやること増やして人集まるわけがない。

    +212

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:14 

    もっと子どもを減らす

    +12

    -16

  • 44. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:30 

    事務員さんというか雑務を引き受けてくれる人を1人でも置くと全然違うと思うなあ。
    保育士の子が持ち帰った仕事をちょっと手伝ったことあるけど(紙ものを整理したぐらいだけど)こういうのが無いだけでもずいぶん疲れ具合が違うだろうなあと思った。

    +226

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:41 

    給料をあげる。

    仕事が大変なのはみんな同じだけど、同僚だけじゃなく、子供にも保護者にもかなり気を使わなきゃいけない。
    持ち帰る仕事も多い。

    それで給料安かったら、そりゃやめるわ。
    友達が保育士で、一人暮らしできないって言ってた。

    +165

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:52 

    介護士さんと保育士さんの学校無償化はダメかな?

    +10

    -26

  • 47. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:55 

    給料上げる、一択でしょ?
    仕事量と給料が見合ってないもん。
    給料が上がってくれたら、仕事量にも納得してできる。
    フルだけど休憩時間って言ったって日誌書いたり作るものがあったりで、全く休憩なんかできない。
    職員室にいるだけで休憩ではない。。

    +227

    -5

  • 48. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:04 

    >>2
    ウチはカツカツなのに!!って文句言うモンペがそれを許すかなぁ

    +4

    -26

  • 49. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:04 

    モンペ専用窓口対応係作る

    +79

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:09 

    給料上げてって人達は年収いくらなら満足なの?

    +12

    -12

  • 51. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:09 

    >>33
    それいい!私元保育士だけどパートで保育以外のお手伝い出来るならしたいなぁ。

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:11 

    利用する保護者の質をあげる。
    煽りじゃないよ。
    だって、無理な要望で仕事ふやす張本人じゃん

    +124

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:39 

    >>27
    今も昔も人気の職業だよ、高校生くらいのまだお金稼いで暮らしてく実感がないくらいの年齢にはね
    とにかくお金と待遇だよね。どんなに好きでもやりたくても暮らしていけなきゃ続けるわけない
    保育士も教員と同じ公務員で良いと思うんどけどな

    +97

    -3

  • 54. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:54 

    そもそもパートに出る必要が無くなるくらい子供手当てをあげる(笑)

    +49

    -3

  • 55. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:05 

    教室の装飾なんか保育士が持ち帰り仕事しなくたって無資格でできるんだから仕事が貰えてないイラストレーターとか美術科の大学生だって何でもいいじゃん。

    +173

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:18 

    保育士経験がある有力な国会議員が複数いないと改善しないと思う

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:24 

    ここ見てたら保護者と保育士が直接関わらせないだけで
    保育士さんの負担かなり減るんじゃない?

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:24 

    職場の人間関係をよくする
    パワハラしない

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:32 

    量より質にしないと意味ないよ

    変態保育士とかなんであんなのが保育士になれるのか不思議で仕方ない

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:39 

    誰が見るかわからないような書類は書かない。

    +65

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:42 

    給料上げて雇う。
    ちゃんと育成機関、期間を設ける。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/21(月) 23:46:06 

    >>37
    追記。
    手作りおもちゃを作らないで買ってほしい。
    勤務中に作成すると保育園の物になってしまうから、結局休みの日におままごとやおもちゃを作らなきゃいけない。
    保育士不足を解消するには?

    +104

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/21(月) 23:46:37 

    保育士はもう公務員にして、一生国が面倒みればいいよ。必要な人たちなんだから

    +136

    -8

  • 64. 匿名 2019/10/21(月) 23:46:53 

    給料を上げるって意見多いけど、それって保育料上がってもいいですよ!ってことでオk?

    まさか、自分達は金は出さないけど税金で賄えってつもりじゃないよね?

    +63

    -4

  • 65. 匿名 2019/10/21(月) 23:46:59 

    なんで保育士とか介護士って基本給が低いの?

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:01 

    >>46
    その財源どこから出てくるんですか・・・消費税ですか・・・
    ただでさえ子持ちのために金と時間と気力と労力を奪われてるのに

    +34

    -6

  • 67. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:02 

    >>53
    公務員扱いの公立の保育園は結構人気の就職先だよね。

    +60

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:16 

    お給料良くてもそれに見合った仕事じゃなきゃ難しいよね。子供の世話だけじゃなく保護者とのコミュニケーションも問われるし、間違ったことを言えばすぐネットだ、SNSだ。この時代で生きていくにはかなりのガッツが必要な仕事だね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:20 

    >>46
    学校に入る子はたくさんいるんだよ
    いざ働きはじめてから続かない
    激務、薄給、責任重大じゃ当たり前だよね

    +82

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:59 

    仕事自体アナログな内容多過ぎるよね。
    連絡帳とか保育日誌とか何でも手書き。
    iPad一台でサクッと終わらせられたらいいのに。

    +118

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:05 

    >>18
    保育士だけど、+10回くらい連打してしまった笑
    ほんと、保育でいっぱいいっぱいなのに事務仕事が多すぎる。

    +262

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:18 

    給料も大切だけど、保護者がもう少し自重してくれるといいんじゃないかな。園児の相手より保護者の相手が色々大変そう

    +74

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:40 

    5分でいいから休憩がほしい。
    一度子どもたちと離れて一人で落ち着きたい。
    勤務中、常に神経尖らせてないといけないのは心がしんどい。

    +119

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:44 

    社会的地位を上げる。

    例えば医者もある意味汚い仕事だと思うけれど、
    社会的地位が高く高収入だから目指す人が減らない

    +31

    -4

  • 75. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:51 

    >>64
    私はやだ!!自分自身一生子供作る気ないのになぜ引かれなきゃならないのか。

    +19

    -11

  • 76. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:06 

    議員の給料保育士に回せ!

    介護士にも!

    +111

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:11 

    友達の保育士は3年目だけど臨職で手取り13万らしい。私も3年目で手取り17万だから職場によって違うけど安すぎると思う。
    臨職だけどフルタイムの先生と同じだけの仕事してる。
    週休2日だとしても時給700円ちょっとで、人の子の命預かってるんだよ…

    +126

    -3

  • 78. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:18 

    保育料を一律にして、各家庭から徴収する
    今ってお金ない家庭は無料だったりするからそれをなくせばいい
    待機児童も減って、保育士の給料もアップできる
    お金ない家庭に限ってポンポン産んで預けていくのが問題

    +79

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:28 

    >>64
    いや税金使ってくれよ
    子ども育てるのに使わなくてどうすんだよ

    +75

    -19

  • 80. 匿名 2019/10/21(月) 23:50:32 

    >>64
    今は世帯収入に応じて保育料が決まってる
    これを一律に高い金額に設定すればいい
    払えない家庭のことは知らん

    +60

    -6

  • 81. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:14 

    >>65
    保育士と介護士は厚労省から出てるから。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:25 

    >>75
    自分の子じゃなくたって、将来婆になったとき社会を支えてるのは今の子どもでしょ?
    関係ないわけなかろうに

    +38

    -8

  • 83. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:29 

    3歳までの子供を預けて働かなくても良いようにする。
    働かずに自分で見る人の手当を手厚くする

    +71

    -9

  • 84. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:39 

    >>55
    私ああいう壁の装飾の作るの大好きだからやりたいわ。保育園、こども園、幼稚園、市民文化センター、小児科...結構需要あると思うんだけどな。

    +97

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:40 

    もはや正社員でやる仕事じゃなくなって来てるよね。
    資格取って子育て終わりからでもできるっていう安心感がそうさせてる気がする。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:01 

    パワハラ いじめをなくす。神戸の教師だけの問題ではない。保育士だって、質は違うが同じようなことをされ、悩み心を病んで辞めていく人がほとんどだ。保育士の人間関係やワンマン経営の酷さも、マスコミに取り上げて欲しい。保育士こそ女帝だらけの世界。

    +75

    -2

  • 87. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:35 

    よく考えたら、自分ちで自分の子供を一人育児するのも大変なのに、やることいっぱいあって、尚且つ子供一人一人をちゃんと見ながら働くなんてすごいことだよね。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:47 

    保育士の給料にしてくれた方が国会議員の給料よりオリンピックより国のためになると思うけど

    +61

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:56 

    給料でしょうねぇ。
    私は幼稚園教諭だったけど、私立の有名幼稚園じゃない限り本当に安い。
    保育士さんの方が更に大変だと思うけど。
    早々に転職し、会社員になりましたが給料もいいし、子供の命預かるストレスもないし、二度と保育関係には戻りたくないもの。

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/21(月) 23:53:05 

    今こそ寺子屋を作る

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/21(月) 23:53:24 

    >>85
    一度辞めても簡単に戻ってこれるから、みんな躊躇なく辞めてく。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2019/10/21(月) 23:53:59 

    >>1
    現場のあなたが一番わかってるでしょうに

    +25

    -11

  • 93. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:03 

    保育士の仕事は誰にでも出来る仕事というこの日本の認識を変えて欲しい。
    どんなに給料が安くても休みがなくても自分の生活をないがしろにしていても、周りが保育士という専門職を認めてくれなきゃやってられない。国会議員さんたちに言いたい子どもと遊ぶだけの簡単な仕事なんて思わないでほしい。

    +90

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:12 

    私にできること、ということで真面目に回答します。

    壁面はやらない、制作物は子どもが作れる範囲にする。大人が作らなきゃいけないものは本当に必要か?
    大人が作って紙にお金をかけるなら子供が感じる本物の花や木の方にお金をかけた方がメリットがある。

    書類のダブリは減らす。
    1ヶ月に似たような内容を何度も書いてないか?
    月案の反省は月のおたよりなどを似たような書類がそのまままわせるような内容作りをする。無駄をはぶける。

    今までやっていたことを、今までやっていたからとやっているといつまでたっても変わらない。何かを変えることは反発もあるが、やってみてから意見を下さいとまずは声を上げてみることが大事。

    今こそ改革の時。
    子どもたちと自分たちのために共に頑張ろう!!

    +127

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:15 

    子どもに税金使いたくないって意味分からない
    国がなくなるよ

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:20 

    手作りのおもちゃとか何とか通信とかいらないでしょ
    カメラ置いときゃいい
    それで見たい人は見ればいい

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:48 

    なんで保育事務って職業ができないんだろうね?

    +80

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:56 

    >>82
    なるほど。そこまで考えてなかった。

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2019/10/21(月) 23:55:35 

    預ける側の人達ってアレもコレも押し付け過ぎ、厚かましすぎる。
    その根性を叩き直す

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/21(月) 23:55:37 

    >>50
    250万くらいあれば何とか…

    +5

    -6

  • 101. 匿名 2019/10/21(月) 23:55:46 

    企業の育休を3年にする

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/21(月) 23:56:52 

    >>24
    パートなら無資格でも募集してますよ。有資格者より少し時給安くなるけど

    +88

    -2

  • 103. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:01 

    厚生労働省は、約76万人の潜在保育士がいると発表しています。2013年の保育士登録者数は、約119万人にのぼり、うち勤務者数は約43万人です。もともと保育士資格の取得者は多く、累計で150万人を超えていると言われています。つまり、保育士の資格取得者の半数近くもの人が保育士として働いていないのです。また、保育士としての勤務年数は2~3年で辞めている人が多く、約半数は7年以下で退職しています。

    保育士の退職理由に多いものとして以下が挙げられています。
    給料が安い
    職場の人間関係
    労働時間が長い
    業務負荷が多い
    保護者対応・クレーム
    保育理念・方針が合わない
    体力が続かない
    結婚・出産・育児

    潜在保育士が、保育士としての仕事をしない、復帰しない理由には以下が挙げられています。
    賃金が合わない
    子育てと両立できない
    責任の重さ
    休暇が少ない・取りにくい
    健康や体力への不安
    他業種への興味
    自信・モチベーションの低下

    潜在保育士が復帰しやすくするためには、以下の対策が必要とされています。
    労働条件・待遇の改善
    子育て・家庭との両立を支援
    再就職のための研修支援・情報提供
    求人・求職のマッチングなどの就業支援
    潜在保育士とは?復帰しない理由と復帰への対策とは?|保育box
    潜在保育士とは?復帰しない理由と復帰への対策とは?|保育boxhoiku-box.net

    潜在保育士とは?復帰しない理由と復帰への対策とは?|保育士や幼稚園教諭のお仕事探しなら【保育box】!全国の保育系求人の中から ブランク可 - 土日休み - 高収入 などの条件を指定してカンタンに検索できます。保育士さんのために揃えた好待遇の求人多数!さらに...

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:13 

    >>50
    看護師だったら経験10年で夜勤なし年収45
    0~500万、夜勤ありで年収500~600万ちょっとぐらいだから、そのくらいあればいいんじゃ。
    独身だったらそのくらいの収入があれば、贅沢はできないけどストレス発散できるし、外食中心の生活もできるから。

    +56

    -16

  • 105. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:18 

    川崎市在住。保育士を経て今はベビーシッターしてます。
    勤務は不安定になったけど人間関係が無いのが最高に楽!!
    給与ばかりが取り沙汰されるけど最大の問題は
    いじめ、パワハラ、モラハラが常態化してることだと思います。
    大概、どこの園にも「自分のやり方が絶対に正しい」と信じて疑わず意に沿わないとキレたり
    特定の人をターゲットにしていじめて楽しむ先生、
    一人はいるんじゃないかなー。
    子ども以下ですよ・・・

    +93

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:38 

    >>83
    乳児から入った子と比べると、家庭で育った子は一人で排泄ができない、スプーンを自分で持って食べることや靴を自分ではくことができない子が多く感じる。
    今でさえ3歳からの入園でそういう子が多くて困ってるのに、これ以上増えたらやってらんない。さらに仕事増えるわ。
    保育士として働いたらわかるよ。いかに家庭の子が親にやってもらってるか。

    +38

    -12

  • 107. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:47 

    >>97
    人件費削減されてるから

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:57 

    >>101
    育休3年にしたら、一人っ子が増えて少子化がさらに加速しそう。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2019/10/21(月) 23:58:08 

    >>62
    保護者にボランティア募ったら意外と集まった。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/21(月) 23:58:29 

    親がモンスターみたいなのばっかりだから辞めちゃうんでしょ
    大変だね

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/21(月) 23:58:55 

    >>51
    私も。制作の準備とか壁面とか手伝うわ。掃除ばかりやらされるのは勘弁!

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2019/10/21(月) 23:59:35 

    保育士さん
    1日の流れ教えてください。
    出勤から退勤まで細かく。

    +0

    -11

  • 113. 匿名 2019/10/21(月) 23:59:38 

    とにかく給料を上げる。遠足や年長児の他園との交流会など細かい行事を一切無くす。
    夏祭り、運動会、発表会、誕生会などの簡素化。特に夏祭り、運動会、発表会は装飾とか衣装とか凝ってしまうとキリがない。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/21(月) 23:59:41 

    保育士さんに質問です。
    都道府県で、違うでしょうけど…

    だいたいどのくらいお給料頂いたら
    今の仕事量でも許せるな〜って思いますか?

    今もらってるお給料差し支え無ければ教えてください。
    1日の勤務時間とかも、知りたいです。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2019/10/21(月) 23:59:42 

    >>81
    似てるようだけど、幼稚園は文科省だから給料は幼稚園の方が概ねいいよね。
    福祉関係の仕事となるとガクッと収入が減るのはおかしいと思う。
    労力もいるし、責任の重い仕事なのに。

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/22(火) 00:00:16 

    >>83
    税金優遇されて手当ても貰って図々し過ぎ

    +7

    -7

  • 117. 匿名 2019/10/22(火) 00:00:34 

    >>101
    仮に制度が変わっても、育休3年とっていいよ当たり前だよって寛大な雰囲気になるのは何世代先になるかな...

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/22(火) 00:01:00 

    >>106
    幼稚園も同じ。
    トイトレを幼稚園でする子もいるよ。
    園児に対する配置基準を見直して欲しい。

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/22(火) 00:01:34 

    >>101
    逆に保育士の雇用奪う事になる

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2019/10/22(火) 00:01:53 

    >>109
    私の園は検便してない職員の作った手作りおもちゃは持ってきてはいけないことになっているため、保護者の方に検便してくださいとは言いづらいです。
    検便のルールを無くせばいいとは思うのですが…検便されてますか?

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/22(火) 00:02:36 

    金が稼げる職種じゃないから国や自治体が一括管理でもしなきゃどうにもならんし、労働組合も雑魚やし基本的に詰んでる
    どうにかしようと声あげたとこはがるちゃんでは売国奴扱いの野党しかいないという現実

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2019/10/22(火) 00:03:55 

    看護師と同等の給料の支給。
    医者の嫁の看護師知ってるけど、
    給料もいいしやり甲斐もあるからフルで働いてる。
    医者側の夫は何不自由なく生活出来るのに
    どうして働くのか。と不服そうだけど、
    女性がやりたい事をお金も含めて
    納得出来る仕事に付けるって羨ましいと思う。

    そんな私は普通のサラリーマンの嫁で時給1200円の保育士ですけどね。
    時給1800円〜とかにしてくれたらいいのにな。
    大切な命預かってるわけだし。

    +15

    -2

  • 123. 匿名 2019/10/22(火) 00:03:59 

    給料を上げるのも勿論なんだけど人間関係の改善じゃない?
    組合みたいなのあるのかな?
    園ごとに作るの難しいだろうから市内の園全体で組合作るとか
    私の妹もなんだけど園長だったり先輩保育士との人間関係が最悪で辞めてしまったよ

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/22(火) 00:04:30 

    >>118
    来年度の入園が決まり半年時間がある中で、トイトレや午睡の際お布団で眠れるように練習や靴はじぶんではけられるようにしましょうとわざわざ手紙まででるのに、なにも出来ない子は半年なにしてたんだろうと思いますよね。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/22(火) 00:05:38 

    怖い事言っていい?





    子どもを減らす。

    +3

    -21

  • 126. 匿名 2019/10/22(火) 00:06:59 

    真面目に、ブランク有りの再就職が難しい社会を変えれば(新卒第一主義な社会を止めれば)、保育園や保育士さんの数は減らせると思うよ。
    みんなブランク有りの再就職が厳しいと感じるから必死に働く。実際、ブランク有りの再就職が上手くいっても、年収が下がるリスクもある。年金が心配な子育て世代は仕事簡単に辞められない。
    新卒第一主義じゃなく、ブランク有っても再就職が簡単な世の中なら、子供が小さい内は手元に置いて面倒見て、ある程度大きくなったら安心して働けるから、保育園を無理に増やさなくても(無理して保育士さん増やさなくても)良くなると思うよ

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/22(火) 00:07:11 

    潜在保育士って認可園の常勤保育士以外は全員潜在保育士になるんです。
    私は院内保育所の非常勤保育士だけど扱いとしては潜在保育士です。
    潜在保育士扱いだけど保育の仕事をしてる人はたくさんいます。
    認可の非常勤、院内保育所、療育、個人事業主ベビーシッターなどなど。
    働き方が多様なのは保育士資格の魅力の一つだと思う。
    潜在保育士が多い=保育の仕事に魅力がない訳じゃないんだよなあ。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/22(火) 00:07:44 

    モンペの意見は園側が取り合わない・却下する
    イベントは最小限または簡素化
    短時間のパート保育士OKにする
    壁面は時間がある時だけ製作

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/22(火) 00:08:56 

    給料上げる。

    近くの幼稚園がやってるのは、
    バスの先生は、資格は持ってるけど、フルに働けないママさん。
    お預かりの時の先生は、資格はあるのか分からないけど、おばあちゃん先生。
    昔遊びを教えてくれるらしい。

    私は詳しく分からないので、資格あるないで難しいのかもしれないけど。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/22(火) 00:09:03 

    保育士だけの最低賃金を国で設定して今よりも高くする。
    ただお給料あげろって騒いでも経営陣は変えない。保育料義務化で益々経営陣の利益は増える。今のままではダメだ。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/22(火) 00:10:01 

    >>83
    まあシングル家庭もいるし、精神疾患で子どもを保育園に預けたほうがいい人とかいるからね。ちょっと無理かなそれは

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/22(火) 00:10:12 

    給料が安い →クラウドファンディングする。

    職場の人間関係 →運

    労働時間が長い →早番 遅番に分ける。居残り保育のみベビーシッター

    業務負荷が多い →有資格者と無資格者を適材適所に分ける。

    保護者対応・クレーム →軽い内容なら園長、重い内容ならクレーム処理班

    保育理念・方針が合わない →違う園に行こう。

    体力が続かない →ジムとマッサージ行こう。

    結婚・出産・育児 →理不尽な扱いを受けた分辞める時くらい譲らないで。

    +1

    -12

  • 133. 匿名 2019/10/22(火) 00:11:10 

    友達の保育士の話なんだけど、たとえお給料が上がっても2度とやらない、って言ってた。

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/22(火) 00:12:24 

    >>114
    短大卒5年目です。たかだか5年しか働いていないため保育士と名乗るのもおこがましいですが、お答えさせていただきます。
    8時半から17時15分までの勤務らしいのですが、毎日7時から19時まで休憩なしで働いています。週に一度ある職員会議分と早番や遅番といった係のある日のみ残業代の支給で手取り14万2千円です。パソコンが園に2台しかないため、出席簿やアレルギーの子の献立チェック表を作成する月末は予約が取れず土日に無給で出勤することもあります。
    私は手取りが増えるのはもちろんですが、同世代と同程度の額がいただければ満足です。 
    子どもが好きでなった職業だけれど、好きな気持ちだけでは出来ない仕事だと日々の保育を通して痛感しています。
    長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

    +68

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/22(火) 00:14:01 

    夏祭り、運動会、発表会、誕生会などの簡素化。特に夏祭り、運動会、発表会は装飾とか衣装とか凝ってしまうとキリがない。

    私は独身だけど、そういうイベントの企画準備設営は全部、保護者がやったらいいと思う。
    保育園は場所だけ貸してあくまで保護者のお手伝い程度、プログラム通りの予行練習とか本番だけやれば。忙しいんだからルーチン業務だけしっかりやればいいよ。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/22(火) 00:14:19 

    >>124
    そういう人って入園してからも、掲示物に大事なお知らせって目立たせても見ないんだよね

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/22(火) 00:14:40 

    給料あげて業務時間外の仕事一切禁止。
    資格なくてもできる業務は全て外注とかパート雇う

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/22(火) 00:18:57 

    京都市:京都市の保育士の給与水準は全国トップクラス
    京都市:京都市の保育士の給与水準は全国トップクラスwww.city.kyoto.lg.jp

    京都市:京都市の保育士の給与水準は全国トップクラス共通メニューなどをスキップして本文へ携帯サイトEnglish한글中文簡体中文繁體やさしい日本語読み上げふりがなはずす文字サイズ標準拡大お問い合わせ市役所へのアクセス組織一覧スマートフォン表示用の情報をスキ...



    コレくらいの待遇なら
    保育士不足も解消するし
    京都市は6年間待機児童もゼロ

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/22(火) 00:21:02 

    子供を時間で預かったらどうかな
    保育士は例えば朝の6時~午後2時、朝9時~午後5時、正午~夜8時の3交代とかにして、時間でキッチリ帰る。
    閉園時間になっても迎えが来ない子は割増料金で託児施設へ外注。

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/22(火) 00:21:13 

    >>132
    職場の人間関係の解決策の雑さよ‪w

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/22(火) 00:21:35 

    態々資格とってあのお給料はないよね
    神経も体力も使うだろうし持ち帰りの仕事も多いし可哀想だと思う

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/22(火) 00:22:42 

    耳にタコが出来る話だけど給料上げる!!
    具体的には、30代前半なら低く見積り350ー400万は妥当だとおもう。

    後は、無理かもだけど保育園自体がもっと一人一人の個性を尊重して、本当の意味で家庭的な保育が理想。
    例えば、何で元気いっぱいでウズウズしてる子を無理やり寝かせるの?
    何でこんなに眠たがっているのに15時になると泣かせてまで叩き起こすの?
    家庭状況はまちまちなのに私は疑問を感じる。

    もちろん、お友達に危害を加えたりはダメ。

    集団生活をする以上は難しいと分かってる。
    だけど、絶対にしてはいけないことさえ守れば、もう少し子どもたちの生理的要求みたいなのは自由にしてあげたい。
    日本の保育はそこら辺が欧米に比べて遅れている。

    私は、子供にそんな無理強いが辛い。
    本当にしてあげたいことが現実は中々出来ない。
    簡単に話せば、ゆとり、柔軟、がこの仕事には必要。
    私が、潜在保育士でいる根本的な理由かも知れない。

    +14

    -18

  • 143. 匿名 2019/10/22(火) 00:23:31 

    公立の幼稚園の先生の就業時間は大体どのくらいですか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/22(火) 00:23:34 

    >>1
    主の周りの人は何で辞めてしまうの?それを解消するのが一番の答えかと。

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/22(火) 00:24:12 

    >>140
    何の職場であってもこればかりは運でしょ

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/22(火) 00:24:49 

    三世代・四世代同居を勧める


    +4

    -6

  • 147. 匿名 2019/10/22(火) 00:25:09 

    保育士で子ども二人います。
    保護者が期待する保育所像➡️トイトレ、ひらがな読み書き、逆上がりなど何でも教えてくれる。
    行事が盛大、竹馬や和太鼓、英会話など+アルファの教育を取り入れてる。
    こんな感じですが、これら全部やったら保育士死にます。
    行事は少なくていい、竹馬やらタップダンスやらよけいなカリキュラムは心底いらない。
    普段のケンカの仲裁や着替え、食事介助などがおざなりになり、むしろ子どもに悪影響です、
    でも盛りだくさんな園もあるよなー、どうやってるんだろう...

    +58

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/22(火) 00:29:16 

    保育士に限らず、どの職場でも必ず何かある
    大変な事がない職場なんてないし人間関係も色々あるし仕事ハードだし
    どこも同じだよ

    +4

    -9

  • 149. 匿名 2019/10/22(火) 00:29:29 

    >>147
    そういうことを求めるなら、ヨコミネ式やモンテッソーリ教育を掲げている園に転園してくださいって心の底から思っています。

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/22(火) 00:30:11 

    会社のパートさんが、前の幼稚園は卒園した子の小学校の運動会を梯子してて嬉しかった〜!2人目のところはそういうのなくて冷たい!とか言ってたけど
    素敵な先生だとは思うけどただでさえ持ち帰って仕事してるのに休みの日まで給料なしで働けっておかしいでしょ
    自分が先生ならやるの?ってイライラした
    親も先生が尽くして当然って思わないであげてほしいわ

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/22(火) 00:30:51 

    なんか子育ての施策かなんか知らないけど保育園の負担ってどんどん増えてない?
    地域の保育園に入ってない子のためのナントカ会とか、子育てに悩んでる方のご家庭に保育士が訪問して話を聞きます!みたいなチラシもらったことあるけど保育園に入ってる子だけでいっぱいいっぱいなのでは?忙しい保育士さんに家に来て話聞いてくださいなんてとても頼めないよ。。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/22(火) 00:33:08 

    長時間保育をやめる。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/22(火) 00:34:48 

    >>136
    そして知らない聞いてないの一点張りでクレーム言ってくるんだよね。
    まずは読めと言いたい

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/22(火) 00:35:01 

    保育士の給料上げるのは反対。悪いけど保育士になった同級生って高校時代ろくに勉強もせず遊んでたような人達だった。だから誰でも入れる大学に入学して、保育士資格とったような子達。そんなモチベーションだから離職率が高いだけ。給料あげるならもっと取得するのが難しい資格に変えるべき。

    +14

    -31

  • 155. 匿名 2019/10/22(火) 00:36:49 

    男性保育士は嫌ですか?
    男性は保育士に向きませんか?

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2019/10/22(火) 00:38:04 

    >>1
    主にできることは無いと思う。

    私は12年目にしてついに保育園での保育士やめたよ。
    今は託児スタッフ。

    正直いって、同じ保育士の仕事だけど、体と精神は100倍楽。

    みんなやめるよ。
    だって何も変わらないんだもん

    +123

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/22(火) 00:38:34 

    東京都だけど、儲かるから!って安易に保育所作る
    会社が多すぎる。
    びっくりするくらい子どものことを考えていない
    管理者クラスが多すぎる。
    保育士一斉退職した園をちらほら見るけど
    本音をいえば大いにやってほしい。
    低待遇で雑な扱いをされたら辞めるんだって示さないと
    お偉いさん方は何も変わらない。

    +46

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/22(火) 00:40:19 

    >>147
    竹馬や和太鼓、英会話など+アルファの教育

    そういうのは各家庭がお金を払って、外部でお稽古やワークショップ、イベント参加でやるもんでしょうが。
    そういうのをタダもしくは低料金で保育園にやってもらおうだなんて、最近の子供の保護者って頭おかしいんですね。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/22(火) 00:41:26 

    >>106
    バカだね。保育所は保育士が楽するために子どもの成長発達に見合わないレベルを子供に強要してるだけ。それを保育所に入れれば成長早いとか何でもできるようになるって言ってることが保育士として勉強不足。年齢に合った成長発達があるんだよ。

    +14

    -28

  • 160. 匿名 2019/10/22(火) 00:41:53 

    >>154
    もっと難しく適切な人がなるべきっていうのは大賛成!!!
    保育の現場って、本当になんで保育士になったの?って人山ほどいる。

    でも、そんな人にも資格を与えて働かせないといけないくらい保育士不足だからね。

    まともな保育士しか働けなくなれば
    当たり前だけど選ばれた人しか預けられなくなるよね。
    保育料30万くらい払えば預かってもらえる施設になるかもね。

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/22(火) 00:41:56 

    >>63
    公務員でもキツくて辞めていく人がいるよ。
    公立の教師がキツイと訴えがあるように公務員の保育士もキツイ。
    保育士だけの仕事だけではなく、公務員としての研修や色々な収集がかかる時もある。

    お金よりも人間関係、仕事量が半端ない。基本的に女世界だからキツイ部分がある。
    微妙な人と当たると1人にたくさんの子を見させて自分は掃除やらなんやらに逃げて、何かあれば「私、見てなかったから〜」って責任を被せてくる。
    意味わからない保護者と要求が毎日変化球でくる。
    自分だけの意見で返せない。公立だからこそ統一感が求められるから迂闊なことは言えない。
    怪我についても細かい。擦り傷切り傷も言われる。
    トイレに行く暇ない。ご飯もかっこむ。

    でも、子どもたちの可愛い顔と成長を目の当たりにした時に全てを忘れる瞬間がある。
    それさえも無くなった瞬間はメンタルが危ない時。
    掃除や壁面はまだ子どもたちが怪我しないかなど、緊張感は少ない。それに得意な人も多い。
    何より人手が欲しい。失敗した時や上手くいかなくても「大丈夫だよ。今度は気をつけよう」って言える余裕さが欲しい。

    +57

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/22(火) 00:44:09 

    >>160
    今日も保育所で子供の顔殴ってたってニュースあったね。保育士の質って大事ですねー。みそもくそも取れる資格じゃぁねー。

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2019/10/22(火) 00:44:46 

    どの業界も人手不足と聞くけど、子どもの数はどんどん減少しているのに保育園に入れないってどういうことなのかと思う
    保活という言葉があるのを知らなくて驚いた
    入園が狭き門なんておかしい
    問題視はずいぶん前からされてるのに政治家、専門家はなぜ解決できないの?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/22(火) 00:44:57 

    >>112
    何か意図があるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/22(火) 00:45:57 

    >>163
    貧乏家庭が増えたから子供預けて働かなきゃいけないんでしょ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:24 

    扶養内パート保育士。
    なのに人手不足で担任もってます。
    正職員が足りず、
    若い先生も辞める人続出で
    負担増な上に、
    無償化で土曜日の勤務証明書が
    不要になり、出勤が増えました。
    来年度、正職員もパートも
    半分以上が退職予定、
    なのに求人出してもこない。

    現場、もう回らないと思います。

    正職員ならお給料をあげて、
    とにかく人を増やす(仕事をわける)。
    パートとしては、
    正職員と同じ仕事内容を
    求めないでほしいです。
    私も体を壊さないうちに
    辞めるつもりです。

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:57 

    >>159
    そう思うなら預けず家でやればいい

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:46 

    そもそも東京への人口流出しないとどうにもならん
    地方は別に保育士に困ってないもの
    東京に若い人が集まりすぎててもう異常だよ
    でも日本の金持ちは東京の土地持ってて地価絶対下げたくないから何もしない
    終わりだわ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:18 

    >>167
    家でやってるけど

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:28 

    >>159
    私たち保育士は名将独占資格であり、子どもたちの対応についてはプロです。
    トイトレでは一歳半ごろ尿意を感じるようになるため、1時間半置きにトイレに誘い、排泄の間隔が広くなってきたことを理解し、トイレトレーニングを始めています。
    そういった子どもたちの細かな成長に気づき、スモールステップで子どもたちの発達を促す職業であり、それは保育士が楽をするためではありません。

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:40 

    親の収入に上限つけて
    金持ちは預からなくする

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:49 

    >>163
    入れないのは東京とかだよ
    地方は余裕
    つまり、一極集中がおかしすぎるの

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:04 

    >>116
    3歳未満の保育にどれだけ税金使ってるか分かってる?
    乳児なんて一人あたり20万近く国が負担してるんだよ!!
    税金使いたくなきゃ自分で子供育ててもらうに限るし、保育士不足解消でいい事づくしだよ!!

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:13 

    >>169
    保育園預けてないなら口出さない方がいいよ
    そんなトピでもないし

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:37 

    余計なイベントとか辞めればいい。
    ノートも。
    どんどん効率化して、親の意見は無視すればいいよ。
    私預けてる身だけど本当にそう思う。
    保育士さん達仕事が多すぎる

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:10 

    >>166
    私もそれで辞めました。

    無償化ってほんと保育業界のテロだと思う。

    上司や同僚やには申し訳ないと思うけど、我先に逃げなきゃ大変なことになると思い、年度途中に辞めました。

    正社員もやめてく。

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:24 

    「本当は子供と一緒に過ごしたいのに、生活のために働かざるを得ない」
    と言う女性が専業主婦でいられる社会に戻すこともアリかなと思います
    保育士さんを増やすのではなく、需要を減らす方向で

    +42

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:29 

    >>170
    はいはーい。でもさー、寒い冬場にロンパース着せてくんなとか保育士都合のルールも多いらしいじゃん。あとプロなら感染症対策もがんばってよー。

    +3

    -33

  • 179. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:06 

    東京出ていけばいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:19 

    >>163
    育休がとれないために0.1歳児から預ける保護者が増えたのが原因だとおもう。
    3歳児さんたちと比べると、0歳児3人につき保育士1人なのが4.5歳児は30人につき1人だからかな。
    第一に結婚したら退職して専業主婦になる家庭が減ったからだと思う。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:00 

    >>174
    潜在保育士ってやつだから書いてるんだけど。

    +2

    -7

  • 182. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:53 

    >>178
    感染症対策って殺菌除菌以外に何があるのよ
    集団で過ごすってことはそういうリスクがあって当然じゃん
    自分の子が感染源かもよ?
    預けなきゃいいのに

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:37 

    >>114
    扶養内パートですがいいですか?

    もちろんお給料は欲しいのですが、
    家庭と両立できないので
    扶養内パートを選んでます。

    時給980円で、
    正職員が足りないからと、
    ほぼ正職員と同じ仕事量。
    ますます悪循環になってると思う。

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:49 

    違う仕事を一度したら、保育士には戻れません。
    割りに合わなすぎて。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:10 

    がるちゃんもモンペ多いね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:14 

    >>182
    だから預けてないって。

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:41 

    無償化で全額とは言わないけど補助が出るんだから、3歳からはみんな幼稚園に行けばいいと思うんだよね。

    ってか、親も馬鹿みたいに1時間半とかかけて出勤とかしないで、現実見て家の近くで仕事すればいいのに。

    保育園に甘え過ぎ。
    小学校行き始めたら放置子になるよ。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:02 

    >>142
    それには人手も必要ですよね?
    その子どもは長時間保育なのか?短時間なのか?
    1人ひとりに合わせる保育とは?
    欧米と日本の背景は違ってくる。
    家庭状況がまちまちとはいえ、生理的な要求を好きにさせてたら生活リズムは崩れがちになるけれど、それはOKですか?もし、その子が年長なら小学生になると否応なく小学生のリズムに合わせることになる。それまでにどうやって生活リズムを整えていくのか?
    食事の時間、おやつの時間は?その1人ひとりを見ている間、他の子の保障はどうするのか?

    保育園とはそういうことも混みでの集団生活を送る場所だと思っています。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:21 

    >>14
    保育補助のパート資格なしでもできるよ
    国がそういうふうに動きだしたの見て保育士の給料上げる気ないなと冷めた

    +102

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:06 

    >>178
    ロンパースは自分で着脱練習するようになったら着せてこないように頼みますよ。

    自分で脱ぐことができなくて子どもがかわいそうだからです。

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:14 

    >>65
    政治家の人には、基本的に『誰にでもできる』と思われているからだと思います。専門的なことが必要なのに、軽くみられているのでしょう。その為、その仕事が評価されていないのだと思います。資格が必要な仕事なのに悔しいです。

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:18 

    >>112

    園によって、クラスによって違うけど
    8時半 出勤
    (ミーティング、子どもの受け入れ、視診、保護者とのコミュニケーション)

    9時 牛乳(乳児のみ)

    9時15分 朝の会
    (歌うたったり、出欠取ったり、当番発表したり、今日1日の予定を話す)

    9時半 主活動
    (散歩行ったり、園庭で遊んだり、製作したり、運動会発表会が近いと練習)

    11時15分 給食準備
    (手洗いうがい、着替えを促す、できない場合は援助する)

    11時30分 給食
    (自分も給食食べながら食事指導、食事の姿勢、箸やスプーンの持ち方、旬の食材について話したりする)

    12時15分 給食終了、歯磨き、お昼寝準備
    (食べ終わってない子への援助、食べこぼしなど机や床の掃除、園によっては子どもの歯磨きの仕上げ、布団敷き)

    12時半 昼寝
    トントンして寝かし付ける

    12時45分 事務仕事
    (日誌記入、連絡帳記入、SIDSチェック、月案作成、週案作成、クラス便り作成、個別指導計画書の作成、個別記録の記入、行事の担当になってたら行事計画書作成、製作の下準備)

    13時45分 毎日ではないが会議
    (全体会議、幼児会議、乳児会議、給食会議、発達が気になる子のケース会議、行事担当者会議など)

    14時45分 起床、おやつ準備
    (布団の片付け)

    15時 おやつ

    15時半 おやつ終了
    (保育室掃除)

    16時 帰りの会
    (歌うたったり、明日の予定などを話す)

    16時半 自由遊び
    (園庭や保育室で子どもと遊ぶ、順次お迎えが来るので保護者対応、1日の様子や怪我など報告)

    17時20分 遅番への引き継ぎ
    (遅番の先生に子どもの様子など引き継ぎ、場合によっては保護者への伝達をお願いする)

    17時半 退勤

    長くなっちゃったけど、うちの園はだいたいこんな感じ。ちなみに、保育士15年目の手取り20万。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:46 

    >>190
    横ですけど、うちの子まだ9カ月ですけどロンパースは着せてこないでくださいって言われました。でもハイハイしてるとお腹出ちゃうんですよね…それでやっぱり風邪ひきました。

    +0

    -14

  • 194. 匿名 2019/10/22(火) 01:01:06 

    >>154
    まあでも勉強が出来ればいいってものでも無いんだよねえ。保育のセンスというか…勉強は出来なくても人の長所を引き出す能力があって、何でもオールマイティに出来てえらく社交的で保護者対応が完璧な元ギャルもいたしなあ。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/22(火) 01:02:11 

    >>177
    時代錯誤だよ。
    ブランクありの子育て主婦であっても、再雇用されやすい社会を実現するべきじゃん。
    そのためにも、保育士や幼稚園教諭が勤務を継続できるような雇用条件と職場環境の整備が急務。
    まあ、高収入世帯の子育て主婦だったら、何年でもでも専業やればいいんじゃない。だけど、低収入家庭はそうはいかない。いつの時代も貧乏暇なしは不変だからね。

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:12 

    >>178
    一概に感染症対策と言いますが感染の仕方がいろいほあることをご存知ないみたいですので、保育士として教えてさしあげますね。
    ①飛沫感染→感染している人がせきやくしゃちをしたとき、口から飛ぶ水滴を近くにいる人が吸い込むことで感染
    ②空気感染→せきやくしゃみをしたとき、口から飛び出た飛沫が乾燥し病原体が感染症を保ったまま空気の流れによって広がるため遠くにいる人にも感染
    ③接触感染→ドアノブや手すり、遊具を触れたことで感染する
    ④経口感染→食べ物や口に入った物で感染
    ⑤糞口感染→子供のおむつ替えの菌が付着による感染

    上記のように、いろんな感染経路があり子どもたちは保育園だけでなく家庭でも生活をしているため菌を持ち込みやすく感染しやすい。そして潜伏期間があるため、毎日どれだけ次亜やアルコールで除菌してもしきれない。これ以上できることはない

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:26 

    保育士のお給料を上げるのは賛成、というか上げないとどうしようもない
    ただ人件費が上がるってことはこれから国負担が大幅に大きくなるってことよね?
    やっぱり無償化より先にすべき事があったんじゃないかなぁと思う

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:27 

    保育士の仕事の大変さが理解されないから改善されないんだよね。

    子供と遊んで、安全な生活を見守って、食べさせて、寝かせて、保護者に返す仕事なら「誰にでもできる」仕事なのかもしれない。
    でも、それ以外の大変なことがあるからみんなしんどいのに

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:38 

    >>194
    極論すぎない?それはその元ギャルができる人だったわけで、勉強できる人の中にだってそういう人はいるわけだしね。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/22(火) 01:04:48 

    >>181
    あなたは保育士として勉強不足です。

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/22(火) 01:07:02 

    うちの子の園は、
    壁面装飾無し、
    持ち帰り仕事禁止、
    事務員、清掃員いる、
    5時には先生たち帰る、
    制作物無し。
    みたいな園だよ。全国から視察が来るような園。
    先生方はちゃんと子供見てくれてると思う。子持ちの先生も若い先生も多い。
    ただ、保育自体が自由保育で、毎日指導案とかある感じではないから、それなりに対応が大変だと思う。午後は会議が中心らしい。
    自由保育に十分に対応できる広くて多様な環境と、たくさんの遊ぶ材料(草木や廃材、布から木、ダンボール、機械、生き物、何でもある)がある園だから可能なことなんだろうな。
    お給料は知りませんが…。

    普通のサイズの街中の保育園なんかは、やっぱりある程度のスケジュールを保育者側で決めて、制作準備やらなんやら保育士が用意する分、先取りしての仕事が常に多くなるんだと思う。
    子供が自ら自由に遊ぶのを保育士が追いかける…というより、保育士が遊ぶスケジュールを細かく組んで、その為の準備を毎日毎日用意するんだよね。
    これは大変な事だと思う。
    それ以外に記録したり事務したり掃除してたら、1人で何役もやってることになるよね。
    で、安月給はキツイ。


    +21

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/22(火) 01:07:43 

    >>188
    そうなりますよねー。
    自由にさせるとダラダラさせるのは紙一重。。

    つまり、クラス全員の要求を通すのは難しいというわけになりますよねー?
    泣かせても仕方ないからやらせることもある。安全を守る以上は。ですかね?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/22(火) 01:07:46 

    >>193
    保育園預けてたら鼻水だらだらだし、オモチャは人が舐めたの他の子が舐めてたりもするし、なにより風邪引いてるのに平気で登園させる親沢山いるから、ロンパース禁止でお腹出してるから風邪引いたのじゃないかもよ?

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/22(火) 01:08:34 

    >>196
    すごーいw
    よい復習になりました。足りない部分もあるけどそれはご自分で勉強してください。
    ちなみに、感染症対策は次亜鉛素酸で消毒するだけがその方法じゃないですよー。

    +0

    -11

  • 205. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:10 

    なんかさ、保育士名乗ってコメントしてる人が数名いるけどヒートアップしやすいのかな。スルースキルがないというか。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:41 

    >>159
    あなたの方が勉強不足
    年齢に合った発達があるからこそ見守ったり援助をしていますよ。楽するためじゃないです。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/22(火) 01:12:08 

    給料が上がっても保育士に戻りたいとは思いません。
    まず本当にオンとオフの区別が付かないし、人間関係も色々あるし。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/22(火) 01:12:20 

    >>154
    保育士不足で、質が落ちてるのは確かだと思う。
    というか、保護者側も、保育士に対して預かって貰ってるから…と遠慮しがちな人も多いよね?
    モンペ扱いされたら、子供がいじめられるんじゃないか…?退園迫られたら…?とか。
    預かって貰えてるぶん有り難いから我慢…とか。
    保育園不足からそういう問題が出てるのも良くないと思う。

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/22(火) 01:13:10 

    >>206
    よこ。一番最初の保育士さんのコメントは母親に喧嘩売ってるよね。家にいると発達遅れるって言ってるようなもんじゃん。それは違うわーって思ったけど。

    +3

    -8

  • 210. 匿名 2019/10/22(火) 01:14:59 

    >>204
    全ては書いていたらきりがないため、途中で終えました。潜在保育士さんということであなたのその態度から復帰された際、一緒に働く保育士さんがとてもかわいそうに思えました。
    私の園にあなたのお子さんやあなたが就職してこないことを心から願っております。
    どうぞ井の中の蛙で子育てをしてください。あなたのお子さんがどんな素晴らしいお子さんになるのかとても気になりました。
    わざわざレベルを落としてまでも話す相手ではないと判断したため失礼します。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/22(火) 01:15:27 

    長時間保育を辞める
    持ち帰り禁止
    定時上がり
    行事を少なくする
    モンペの対応は専門がする
    給料をアップ
    専門性を磨けるように研修を増やす
    連絡帳や日誌などの簡易化

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/22(火) 01:17:08 

    >>210
    はいさようなら。うちの子の心配までありがとうございまーす。

    +0

    -15

  • 213. 匿名 2019/10/22(火) 01:19:06 

    >>212
    あなたも最低

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/22(火) 01:21:43 

    >>105
    私も川崎市在住の保育士。
    パワハラ、モラハラうるさい保育士いるけど、今は慣れて聞き流せるようになった。私は、人間関係よりもとにかく給料を上げてほしい!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/22(火) 01:22:49 

    なんで保育士の給料が上がらないかだけど
    母親が働くことによって得られる税収や経済効果>保育所にかかる税金
    にしないと駄目だからだと思う。
    保育所の経営者クラス~役人~政治家は保育士や母親の個人としての幸福なんて考えてはいない。
    こういった意味で、女性に輝けとか何とかいってるが
    結局は男性主体の制度になっている。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/22(火) 01:23:02 

    >>1
    キチガイババアが淘汰される日まで頑張れ

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/22(火) 01:23:53 

    保護者の質を上げる。
    モンペだけじゃない。子どもに振り回されてる親、保育園に頼りきりの親、なのに自分の権利ばかり主張する親…サービス業じゃなく、福祉なのに。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/22(火) 01:25:13 

    >>209
    発達が遅れるとは思いませんが違うと思いますよ
    保育園で発達を理解してる人が見るのと
    子供が可愛くて全てのことをする母親が見るのとでは

    それは当たり前の事だと思いますが。
    批判ではないです。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/22(火) 01:25:20 

    >>2
    それだよ
    知合いで保育士してる人いるけどそこの先生でも賃金が見合ってないって言ってる人いるみたいだし

    忙しすぎって

    ただその人も簡単に辞めれないから続けてるらしいけどね

    +39

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/22(火) 01:25:22 

    >>186
    なんなんだこの人
    トピずれな上に文句たらたら上から目線でさ。このトピに何しに来たの?

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/22(火) 01:27:04 

    >>147
    保育園ってトイトレやスプーン等の食器の使い方はもちろん、ひらがな読み書き、逆上がりなども教えてくれる施設なんですね。それで月に5、6万の利用料なら安いと思いますが…
    それが無償化になるんですか…もし私が保育士だったら、この上でもし職場や保護者があれこれきめ細やかなサービス労働を要求してきたとしたら、キレると思います。

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/22(火) 01:28:26 

    >>1主です。採用ありがとうございます。

    ちなみに、私の勤めている園は公立保育所なので福利厚生や昇給についてはかなりしっかりしています。しかしながらみんな辞めていくのです。

    辞めた理由は
    ①業務量の多さ
    ②人間関係
    ③こども支援の難しさ
    ④結婚出産
    などがよく聞かれます。

    私自身8年目になり、上にたつことも増えてきたのでこれらの点を改善できるよう日々努力しています。

    業務については見直して無駄なものは省き、過去資料のデータ化や事務仕事の効率化のためにこどもの育ちの平均表の作成などに取り組んでいます。

    また、人間関係についても体調や家庭の事情などに気配り声をかけるようにしています。

    保育で悩んでいるようなら一緒に考えたり、後輩を育てることに尽力しています。


    それでも、辞めてしまうんです。

    もう本当に、これ以上何をしたらいいのかわからず、私自身も辞めてしまいたくなっています。。

    +65

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/22(火) 01:28:56 

    地方では保育園の園児減っているところもあるし、東京1局集中を避ける

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/22(火) 01:29:58 

    >>193
    何人も見ていますと、ロンパースのボタンを留め整えて…は正直難しい時があります。
    ロンパースの前面開きの物ですと6、7個あるものもありましたし、下着もロンパース、上着もロンパースですと、上着は足元もボタンがありまして、下着も合わせますと最高14個ある時もあり、かなりの時間を要しました。
    その間、他のお子さんのミルクの時間、嘔吐、排泄などが待っていますので。
    もし、不満なようでしたら30分、10回分ほどロンパースを変えて見たみたらいかがでしょうか?
    実体験していただくしかないかと…

    集団に預けるということは園の方針に従っていただくこともあります。風邪を移し合うこともあります。菌が飛び交う中、保育士達も入っていきます。
    具合が多少悪くても仕事に行かなければいけない保護者の方々のお子さんをお預かりしていることも多々ありますので、沢山の要因があります。

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/22(火) 01:30:21 

    >>5
    科目数が多いので一発合格を狙うならそれなりに難しいですが、年2回の実施なので科目を分けて受けることも可能ですよ。
    私はちょうど年2回の実施が始まった年に、科目を前期後期と半分ずつ受かって1年で合格しました。

    +93

    -2

  • 226. 匿名 2019/10/22(火) 01:31:04 

    >>24
    無認可なら働けるよ。

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/22(火) 01:31:15 

    看護師のようにチーム制にして早番遅番にしてお給料を今より5万円上げて入園の際過度な要求をさせず子供同士の事に余程の事がない限り保育士に任せそれでも解決しなければ園長同席で面談をする
    園の規約を守れないなら退園してもらうよう誓約書を交わす
    いちいちうちの子がこうじゃないとあの子とは合わないから離してとか聞いててもムカムカした
    成長のお手伝いはするけど後の躾とか好き嫌いはは自分の家庭でやりなさいよ❗️

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/22(火) 01:31:39 

    >>218
    ちょっと母親をバカにしすぎでは?もっと勉強してるよ、今のお母さん達。自主性を促そうと悩んでる人も多いし、客観的に評価するために健診だってあるわけだし。そんなこと言ったら幼稚園入園まで家庭で見るのが悪いことみたいになっちゃうじゃん。保育所だけが子供の成長を促せる唯一の場ではないはず。

    +2

    -11

  • 229. 匿名 2019/10/22(火) 01:33:37 

    >>222
    主さんはとってもいい人だと思います。
    それを上回る凄い方がいるんではないでしょうか?
    仕事量もですが、人間関係が一番の原因だと
    私は思っています。

    +64

    -1

  • 230. 匿名 2019/10/22(火) 01:34:00 

    >>178
    ルール守れない感染対策完璧にって言うなら自宅で見たら?お宅の子供でしょ?
    何でもプロプロ言うな
    ロンパースが何故ダメかも理解せずして欲しいばかりかよ
    こんなんが母親とか終わってる

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/22(火) 01:34:28 

    >>5
    専門行ったら真面目に通うだけで資格もらえるよ

    +96

    -3

  • 232. 匿名 2019/10/22(火) 01:35:01 

    人間関係なんてどんな仕事でも大変は
    たしかにそうなんだけど、
    私は5年間一般企業で事務から保育士になったけど
    保育園は独特だよ。
    子どもや保護者相手の仕事だから
    同僚に対しても一段下に見るくせがついてる先生とか
    他人をコントロールしたがる先生とか
    まあ、極端な上から目線な人が一定数いる感じ。
    もちろん、ものすごく優しい聖人のような先生もいる。
    人格破綻者と聖人が混在するカオス空間だよ。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/22(火) 01:35:30 

    >>201
    そういう保育園で働いてみたいです。

    きっと、お子様の通われてる園も、子どもが好きなように遊んでいるように見えて保育士のねらいや願いがたくさん考慮されているのだと思いますよ。わたし個人の考えですが自由保育は設定保育よりも難しいと思っています。子どもが自らの意思で新たな学びや気づきを得られるために、さりげなく置かれてるおもちゃや遊具にも、言動にも全てに保育士の意図があるはずです。

    清掃の職員がいることも素晴らしい園なのだなと感じました。勉強に行ってみたい。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/22(火) 01:36:05 

    ここは口汚く罵るの保育士が多くてびっくり。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/22(火) 01:37:12 

    保育料上げて保育士の給料上げる
    もっと民営化に力入れて競争化させて高級保育所を増やす

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/22(火) 01:39:15 

    >>188
    うちはこども園だから、昼寝は無いぶん寝たい子がいたらお昼寝できる部屋があるし、それぞれの行動や生活リズムに合わせてフリー保育士が付くようなシステムと人員配置してあるよ。もちろん、全員がクラスの一員として自ら気づいて行動していけるよう毎日一人一人について職員同士で話し合い、卒園までの間にそれぞれの保育目標を達成出来るような感じ。

    普通の保育園では無理だと思う。
    子供の人数に対して保育士が少ないし、安全管理的にも保育士が子供を動かす保育しか出来ないし。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/22(火) 01:40:28 

    >>228
    お母さん達を馬鹿にもしていませんし
    家庭で見ることが悪い事だとは思いません。

    私の書き方が悪く申し訳ありません。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/22(火) 01:42:43 

    >>232
    それ分かる。私は看護師なんだけど、小児看護の実習先に保育所もあるのね。看護師の性格も相当なもんなんだけどさ、保育士もヤバい人わりといた。優しいイメージあったからキツイ病棟実習の合間のオアシスだと思って行ったら、病棟よりキツかった(笑)
    場所によるし人にもよるんだろうけどね。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/22(火) 01:43:28 

    >>234
    保育士も人間だからね聖母だとでも?
    仕事になったらちゃんとするよ
    仕事だからね
    どの職業でも同じだと思いますが

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/22(火) 01:43:56 

    >>239
    うーん、人間性ってやつですかね。

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2019/10/22(火) 01:49:28 

    >>222
    同じです。
    同じ公務員で同じ立場なのに、有休はほぼ取れない…人員が欠けると回らなくなる可能性がある。
    なんで?って思ってしまう余裕の無さ。

    主さん、8年目でそこまで考えてるなんて、素晴らしいと思います。
    上が変わらない限り難しい部分があると思います。
    お金の問題はもっと上の問題でしょうし、体調や家庭の問題などについては園長クラスが把握していなければならない部類に入ると思います。

    まずは主さんのメンタルを守ることに徹して下さい。
    メンタルがやられた為、倒れたことがあります。みんな、メンタルがやられる前に上手く逃げています。私はそれに気付かずに真正面から受け止め、休まずに働きました。結果、メンタルが限界だと言えないまま、体の方が悲鳴をあげていました。

    主さんは文章からですと真面目そうなお人柄そうですので、まずはメンタルを守ってから次の手を考えて下さい。

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/22(火) 01:51:21 

    >>232
    わかるわ〜
    知り合いが保育士なんだけど、やたら人を見下すしコントロールしようとする。
    職業病だと思えばいいんだね。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/22(火) 01:51:33 

    >>201
    そうなんです。実は私も保育士をしてましたが、働きながらいろいろ疑問に思う事も多く…
    通わせている園は独特なので、賛否両論あるんですが(お勉強系幼稚園ママからは凄く嫌味言われます笑)子供たち自身が毎日を作っていく姿には驚かさせれます。先生方も、子供たちに何かを教えるのではなく、子供に気づかせる事を徹底しています。
    答えを言い渡す事は簡単だけど、子供に考えさせて掘り下げていけるよう導く…のはとても難しい!
    私は保育士として子供を思い通りに動かす事に慣れてしまっている分、反省する事が多いです。
    そして、この保育をするにはかなりの人手と環境、設備の整備が必要だと分かりました。

    トピずれ失礼しました。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/22(火) 01:52:39 

    マイナスだろうけど無償で入れる世帯を減らす。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/22(火) 01:54:50 

    >>212
    なんか保育士やめてよかったね

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/22(火) 01:55:46 

    >>232
    わかる。
    保育士も教師もだけど、一般社会で働いた事無いからね。
    しかも独身子ナシだと、益々世の中知らないまま、どんどん上の職に就くから最強の女王様に仕上がる。

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/22(火) 01:57:51 

    保育士試験で資格を取った潜在保育士です。今は託児のバイトをしています。正直、子供と関わるより、掲示物を作りまくる製作専門事務になりたいです。時々、ヘルプで子供見る程度で。それなら、保育士さんは子供を見るっていう好きな仕事ができて、ちょうどいいよなぁ…と思います。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/22(火) 01:58:00 

    家賃補助、残業代100%支給、持ち帰りの仕事はなし、無理してまで行事を毎月しないなど、、保育士ではないですが保育業界に以前関わり、思いました。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/22(火) 02:01:15 

    パワハラをやめる。うちは主任がパワハラしてて何人被害にあって辞めていったか…私もパワハラ受けてるけど、とりあえず我慢してる。正直辞めたい。
    あとは…持ち帰りの仕事を減らす。保育に関係ない仕事をしない。給料あげる。保護者の言いなりにならない。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/22(火) 02:04:11 

    >>170
    一歳半でトイレトレ開始する園はまとも。
    最近の保育園は、2歳クラスからの所も多いのよ。
    で、それが当たり前だから!って言う保育士も多い。
    そりゃ2歳過ぎからならやりやすいかもだけど。
    逆に自我が強過ぎて長引いたりするよね。
    個人差はあれど、
    私も一歳半くらいが妥当だと思うし、一歳クラスに幼児用トイレちゃんとある園がまともだと思う。

    最近、保育園足りないからって、ギリギリアウトな作りの保育園も多くないですか?
    一応、基準は満たしてるけど…っていう。
    働く保育士にとっても、子供にも良い環境では無いような。残念だよね。

    +2

    -7

  • 251. 匿名 2019/10/22(火) 02:06:36 

    >>212
    もう、ホットミルク飲んで寝たほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/22(火) 02:06:57 

    >>231
    専門は学費高いよ

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2019/10/22(火) 02:07:16 

    主さんのは人間関係が一番の原因じゃないかな?職場の同僚だけじゃなく、保護者との関係とかさ。仕事って人間関係がすべてだと思ってる。仕事がキツくても人間関係が良いと乗りきれること多いよね。
    主さん、改善策打ち立てて実行しててすごいね。でも改善しなくてバーンアウト気味かな?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/22(火) 02:09:16 

    無資格でもできる仕事は短時間勤務を雇って仕事を有資格者と無資格者でわける
    お給料あげるのも良いとは思いますが
    保育士さんの多くは女性ですので
    きちんと自分達のプライベートも充実させて欲しいと思います
    お金は稼げば良いけど、人によっては婚活したり
    妊娠、出産もしたいでしょうからあまりに拘束時間が長いのは
    そりゃ辞めたくもなるよね…って思ってしまいます

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/22(火) 02:09:37 

    園児の暴言や先生のパワハラも凄まじかったので即辞めてしまった。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/22(火) 02:13:04 

    >>237
    甘い親が増えて大変なのも、確かなんだよね。
    でも、時代的にもそういう子がたくさん入って来て当たり前。って気持ちで構えてないと、
    つい、母親を責める口調になってしまったり、
    子供の失敗にイライラしてしまう保育になるんじゃないかな?
    と、みんな心配したんだと思う。

    発達は個人で違う、育った環境で違う、のが当たり前だから、このレベルまでやってきて欲しい!って気持ちで受け入れるのはちょっと、あなた自身も、保護者も子供も、気持ちに余裕無くなるかもしれないよ。
    大変なのはわかるけどね!

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/22(火) 02:15:24 

    >>254
    婚期逃したり、妊娠する順番待ち(先生同士かち合わないように)とかあるんだよね。ホントに。
    プライベート犠牲にするのに、慣れちゃうの。
    これ、良くないよね!

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/22(火) 02:16:43 

    うちの保育園、最低賃金で保育士のパート募集してるけど
    災害時とか自分の家族を一番に心配したいのに他人の子供を優先しなきゃいけないし
    散歩だってお昼寝だって命がけだし
    そんな責任重大な仕事が最低賃金って預けさせてもらっている私から見てもおかしい
    バカなクレーマーは稼がせてもらっているのに文句言うし
    無償化とかいらないからそっちを改善する事が本当に大事だよね

    +34

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/22(火) 02:16:44 

    >>33
    壁面やイベント時のお製作&衣装作り
    給食前のエプロンや濡れタオルの準備、配膳(検便した人のみ)と、食べ残し、食器類の後片付け、給食室へ運ぶ
    給食やオヤツのあとのテーブルと床拭き掃除
    オシッコやうんちの出たおまるの片付け
    トイレ後に集めた使用済みオムツを個人のゴミ袋に仕分け
    脱水の終わった洗濯物を個人の袋に仕分け
    毎日使ったおもちゃを消毒
    夏の毎日のプールの準備と片付け(全員分の水着の脱水と仕分けしてバッグに戻す。濡れたカラー帽子を外に干して乾いたら個人ボックスに戻す)

    この辺を、無資格のパートさんがやってくれたら本当に本当に助かる。
    時給いくらなら来てくれますか?
    (0~2歳児担当の保育士より)

    +46

    -4

  • 260. 匿名 2019/10/22(火) 02:19:17 

    給料上げる
    未満児の居る家庭は必ず親が休みの日は休む
    これを徹底して欲しい
    置いていかれた子供はストレス抱えてる

    保育園に預けてると責任感が薄くなる人が多いのか、保育園に預けてれば大丈夫と思うのか自分優先になる親が一定数いる

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/22(火) 02:25:32 

    >>259
    衣装は置いておいて…無資格で掃除やら云々、それさえも出来ない方が入ってくる今日この頃…
    これはこうで…と毎日教えるけれど、毎日同じようなことを教えています。
    ここは学校ではない!と言いたいけれど、パワハラになってしまっても怖いので、ひたすら気持ちを抑えています。
    お願いだから、掃除くらいは覚えて…

    +15

    -4

  • 262. 匿名 2019/10/22(火) 02:26:18 

    >>259
    ほんと。衛星管理、お片づけ担当みたいな人ね。
    これ、保育士どうしでアイコンタクト、声かけ合いながらやるの、ある意味もう、スポーツだから笑
    ほいさ!はいよ!パス!ゴール!あっ〇〇ちゃんにディフェンス付いて〜〜!
    みたいな流れだよね…

    +36

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/22(火) 02:28:37 

    >>261
    子供好きだからか、子供と同じ波長のゆっくりさんもいるんだよね〜。

    仕方ない!その先生の良さが出るまで、頑張って仕事教えるしかないね!
    お疲れ様!

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/22(火) 02:29:37 

    >>188
    私の同意だな。
    集団生活をさせる以上は、1歳だろうが5歳だろうが、決められた規則と生活リズムは守る必要があると思う。
    寝たいときに寝て起きて、食べたいときに食べて、イヤイヤ言ったら抱きしめて、その子一人一人の欲求を満たしてあけたいなら、保育園なんて入れずに家庭で育てたらいい。
    ただ、発表会で踊らないとか、給食が苦手とか、絵を描くのに黄色しか使わないとか、そういうところは『クラス全員の足並み揃えないと』と思わない。個人のやる気を尊重してゆっくり個別で対応してあげたいと思う。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/22(火) 02:32:13 

    公立の場合は公務員だからこれぐらいやるのは当たり前だとか、公立保育園に受かる家庭って結構色々ある事が多い印象です。給料貰えるかわりに、めっちゃブラックだと思います。あと正規職員と臨時職員との仕事と給料の差も、もう少し考えた方がいいかも。どちらの知り合いもいるので色々聞いた上で思った事です

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/22(火) 02:38:33 

    >>178
    うちの園にも、自分の子だけは、寒くないように背中出ないようにって禁止してるロンパース着せてくる親がいるけど、
    あんたのその子のロンパースのボタン着せたり脱がせたりしてる間、ロンパース着せてこなかった真面目な親御さんたちの子が待たされる形になってるんだよ。
    保育士都合でしょ!って思ってるから、ロンパース着せてくるんだね、今よくわかった。
    保育士が楽だからじゃなくて、全員分のボタン留めにどれだけの時間と手間をとられ、結果子供たちの保育の為にならないって所まで説明しなきゃいけないんだね。

    +44

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/22(火) 02:39:43 

    7年くらいやってて色々な保育園行ったけど休憩入れても8時間ずっと子どもを安全に見守るのは体力、精神的にもきつい。

    「安心して怪我なく安全に過ごす」それを当たり前のベースとした上で、プラスアルファが沢山ある。
    歌や遊び、喧嘩の仲裁、丁寧な声掛け、次の活動への準備(重いテーブル沢山の椅子、粘土やら新聞紙クレヨンなど)、室内の環境整備(室内掃除機がけ洗濯まわしたり干したりトイレ掃除、園周りの掃除など)。
    毎月の誕生会、身体測定、避難訓練、季節の行事、不審者対応・・・
    そして土曜日に参加することも多い研修、交代での土曜出勤。
    さらに!たくさんの 書類!!
    探せばもっとあるけど本当に忙しくて担任2、3人には負担が大きいと思う

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/22(火) 02:46:50 

    手取り30
    ボーナス年間100
    最低でもこのくらいしてほしい

    乳児もみるならなおさら

    他人の子どものウンチ変えるんだよ?
    咳は目の前でされてうつされて
    ご飯は食べない
    寝起きに泣く
    慣れるまで1ヶ月くらいは朝から帰るまでずーっと泣きっぱなし
    常に誰か泣いている
    耳がおかしくなる

    それにプラスで連絡帳やら書類やら監査やら
    行事にモンペの対応。。。

    言い出したら切りがない


    誰が給料の基準決めてるか知らないけど
    マジ働いてみ?
    仕事量と給料見合ってないから

    +51

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/22(火) 02:49:36 

    もっと簡単にとれる資格にしたらいいんじゃない
    こんな給料安いのに学校行って国家資格とる意味ないもん

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2019/10/22(火) 02:51:07 

    時間ごとの社員を雇う。
    7時~15時・8時~16時などいくつものパターン。まあ経営者や市はケチだからそんな提案通すわけないけど。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/22(火) 02:52:57 

    >>267
    本当に同意です。私はパート保育士だけど、補助についてる担任の先生の負担が大きすぎると常に思ってます。
    さらに愚痴らせてもらうと、午睡の時間に休憩として45分の時給が引かれてるのですが、
    お昼ご飯食べながらも10分おきに1人ずつの午睡チェック(顔の向きを記録、息してるか、顔にタオルがかかってないか等)に入り、検温をし、すぐに書類書いたりや製作物したり、気が休まることがありません。
    休憩室でスマホ触ったり、気晴らしに外にランチに出られるなら時給引かれても全然いいけど、パートも納得出来ないことが多いです。

    +34

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/22(火) 02:53:13 

    >>259
    わたし、製作衣装作りとか大好きだからパートであったらめっちゃやりたいわー。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/22(火) 02:56:57 

    >>269
    それは確かに思う。専門学校は金額が高いし、国家試験は難しすぎるし。
    けど、誰でも簡単に保育士になれるようになったら、優しい人間の顔をした小児性愛者のド変態どもが普通に働ける環境になってしまわないかな、、、

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/22(火) 03:07:05 

    >>269
    研修何回か受けてテストしたら資格取れるとかね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/22(火) 03:07:20 

    モンスターペアレントを撲滅したら辞める人が減ると思う、、、保護者をお客様扱いしすぎ。
    by現役保育士

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/22(火) 03:16:27 

    >>250
    そもそもトイトレは家庭でするものなんだけど

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/22(火) 03:25:06 

    >>275
    最近約10年ぶりにパートで復帰したんだけど
    以前より保護者に対してお客様対応するようになったと感じる
    連絡帳はこと細かく、疑問や要望は時間外でも意見を聞く
    そりゃ人手不足にもなるわ

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/22(火) 03:32:04 

    お給料をあげる!!
    小さい子供がいて来年から保育園に通う予定なんだけど無償化とか望んでるわけじゃない。
    預けるんだからその分のお金は払うのが当たり前だと思う。
    無償化する位ならお給料あげて保育士さんになりたい!また保育士さんやりたい!て人が増えるのがいいと思う。
    保育士さんと介護士さんはもっとお給料上げてあげて欲しい。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/22(火) 03:36:29 

    私が働いてた保育園は辞めても戻ってくる人が多かったですよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/22(火) 03:38:01 

    >>173
    同意だわー
    女性活躍か何か知らないけどとにかく預けられる子供が多すぎる
    とくにパートで保育園に預ける人、失礼だけどほとんど納税もしないのに保育コストがかかり過ぎ。そもそもパートママさんたちは本当に子供預けて働きたいんだろうか?旦那さんの給料が上がれば家で子供を見たい人が多いんじゃないの?
    保育料無償化よりも、せめてパート代程度の子育て手当を出して家にいてもらったほうがよっぽどいいと思う。
    適正な保育料を払える人(それを超えて稼げる人、保育料を払ってでもキャリアを積みたい人)だけが預けて働けばいい。

    +29

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/22(火) 03:42:58 

    >>252
    そうかな〜?わたし大学でてからバイトしながらかよったけどわりと安かったよ〜ちなみに東京

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/22(火) 03:49:17 

    週休二日制にして欲しい。
    サービス残業も無しで。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/22(火) 03:57:00 

    >>276
    そりゃそうだけど、昼間の長い時間保育園に居るんだから、家庭と保育園どちらも同時にスタートするでしょう⁈

    家庭でトレーニングしてきてねー!って話ではないし。
    私は家庭でやってね!って感覚は無いけどな。1日の中で、トレーニングに最適な時間は何度かあって、保育園にいる間にもチャンスがあるもん。
    子供は保育園でも「生活」を送ってるんであって。
    家庭も保育園も、切り離せないんじゃないかな?

    +2

    -6

  • 284. 匿名 2019/10/22(火) 04:04:32 

    >>18
    事務員さんいたらいいよね
    備品発注の仕事だけでもかなりありそうだし

    +122

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/22(火) 04:04:42 

    >>24
    パートなら働ける園もありますよ。
    一度働いてみるのはどうでしょうか?

    +39

    -2

  • 286. 匿名 2019/10/22(火) 04:05:11 

    先ずは給料上げる。休みもきっちり。余計な仕事を家に持ち帰らせない。ブラックな部分を解消すればやる気にはなる。現状ではモチベーション上がらないよ。今頑張ってる人も辞める事は常に考えてるとは思う。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/22(火) 04:06:32 

    >>7
    この画像前にも見た事あるんだけど、何で叩かれたの?

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/22(火) 04:24:09 

    >>281
    横だけど
    高いとか安いの感覚って人それぞれだよ。それぞれ家庭によって経済状況も違うだろうし。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/22(火) 04:26:03 

    昔前の公務員保育士はえらい高い給料貰ってたわ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/22(火) 04:27:08 

    >>154
    保育園とたまに関わる仕事をしてますが、常識ない保育園てありますね。
    そういう所と仕事をすると、本当に振り回される。普通の会社では当たり前のことができていない

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/22(火) 04:32:13 

    3歳未満児を家で見てる家庭に補助金を出す
    家で見てたら働きに行けないんだから
    無償化は意味ない
    共働きで余裕あるんだから

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/22(火) 04:35:42 

    解消できると思えない。
    現状をみてるけど

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/22(火) 04:43:11 

    >>231
    専門行くような勉強のレベルじゃない 独学で充分受かるよ

    +7

    -17

  • 294. 匿名 2019/10/22(火) 04:44:40 

    給料上がるのが1番重要
    田舎の食品工場で働いてるけど、元保育士が3人ほどいる
    全員工場の方が給料がいいし拘束時間も少ないので転職して良かったって言ってる
    資格が必要な保育士の方が工場ラインより待遇悪いってどうなの?と思った

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/22(火) 04:53:08 

    >>259
    保育補助で、衣装以外の仕事内容での
    募集をハローワークで見ました。
    最低賃金での募集でした。

    その他、忙しい時間帯の
    短時間の募集も有りました。

    朝、保護者から子供達をお預かり時
    昼、食事補助、準備と片付け
    午後、お昼寝見守り

    同じく最低賃金での募集でした。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/22(火) 04:57:36 

    高齢者の安楽死を法制化して、浮いた医療費を保育士や介護士の給料にまわす。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/22(火) 04:59:09 

    とにかくお給料をあげて、人材を確保する。
    自分の希望を言うと、早番遅番なしで、時短が使いやすくしてほしい。急な子どもの病気でも休みやすくしてほしい。担任だから休みづらい、という風潮をなくしてほしい。会議とか書類とか、無駄を省いてほしい。行事も製作も最小限で、日々の子どもとの保育を大切にしたい。保育士の配置人数を変えてほしい。3歳は10人で1人、4・5歳は15人で1人配置にしてほしい。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/22(火) 05:08:13 

    時間外勤務(早番遅番)は、各家庭でシッターや派遣保育士を頼むことにしたらどうだろう。保育園は施設だけ貸して、学童みたいにするとか。
    通常の保育時間は無償で、時間外のみ体制を別にしたら、仕事じゃないのに時間外保育を使う家庭も減るだろうし、通常の勤務の保育士は、時間外なし9時ー17時とかにしたら負担も減るんじゃないかな。
    今、東京などはシッターの助成金も出るみたいだし。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/22(火) 05:15:24 

    小物作るバイト募集してほしいわ〜
    一日2時間とか保育園に働きに行きたい。
    あ、もちろん私は免許ないので

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/22(火) 05:18:48 

    >>122
    私は看護師、保育士両方資格持ちですが、看護実習は一生忘れないくらいしんどかったし、保育士と同じ給料設定なら辞める。

    故に、看護師の給料も保育士の給料も上げるが正解だと思う。

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2019/10/22(火) 05:29:12 

    >>106
    入園条件として、トイトレ完了。靴は自分で履けるとか。保育士がそれで楽になるなら。納得した親が入れるから、負担も減るだろうし。

    +35

    -2

  • 302. 匿名 2019/10/22(火) 05:31:06 

    >>65
    税金も限りあるし、利用する人からの金額も増やせないからじゃない?欲しい人が買えばいいって物の金額上げるのと違って万人に関係することだから。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/22(火) 05:32:58 

    イベントを無くす。運動会、お誕生日会、発表会、ハロウィーン、夏祭りなど、休日を潰す必要もなくなる。製作物も作らなくていい。

    +33

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/22(火) 06:00:27 

    >>1
    8年目のあなたが頑張ったところで何もできないよ。
    そんな辞めるってことはなかなかブラックなんじゃない?園長先生が頑張らなきゃ。

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2019/10/22(火) 06:06:57 

    潜在保育士です。今は専業主婦だから、1日4時間、週3くらいのペースでパートを始めたいと思って見ていたら、私が住んでる地域の保育士のパートで条件に合うものはほとんどない。短時間OKとなっていても朝からか夕方からの2時間とかなら見かけるけど。
    朝子どもを送り出して学校に行っている間だけ働きたい、平日の行事も見に行きたいと考えると、月~金曜日の9時から15時とかだと厳しいから、シフトの融通がきく仕事にしたほうがいいかなと思ってる。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/22(火) 06:07:26 

    >>8 給料上げるのはいいけど、何故税金なのでしょうか?
    保護者の負担額を増やすべきでは。

    現状でさえ、ゼロ歳児の保育に月額20〜30万のコストががかると言われています。まだオムツも取れていない、歩けない、離乳も出来ていない赤ちゃんだから手間がかる。

    ゼロ歳児を保育園に入れて、扶養内パートの人とかいるけど、みんなが保育園いれて国の負担増やすより、幼稚園の年齢までは家庭で親が保育することを促したほうがいい

    +76

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/22(火) 06:17:29 

    保育士さんなるの大変なのに給料は安いし重労働だし変な親の対応もしなきゃだし本当にどうにかしてもらいたいね。
    本当に保育料の無償化よりも保育士さんにどうにかしてあげたい。
    あとは介護士さん。
    給料安いし重労働だから時々変なのが居るんだよね。
    ストレス発散で老人をイジメたり殺したり。
    最近は保育園とかでもあるもんね。
    本当に国どうにかしろよ!

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/22(火) 06:18:06 

    若い人なら、スキル不要の派遣の事務職でも保育士と同等かそれ以上のお給料が貰える。

    保育士のようにモンペの相手は不要だし、命を預かるプレッシャーもない。

    この時代のこれからの若い人に保育士志望者が爆発的に増えるとは考えられない。教員だって志望者減っているし。

    介護士のように慢性的な人手不足になり若い人からは敬遠され、中高年のパートに頼らざるを得なくなるよ。子供好きの若い人は、自分の子供をもちたいだろうし

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/22(火) 06:26:00 

    保育士さんの職場かブラックかホワイトかでいえばブラックだよね。
    有休取得、サービス残業、休憩時間、給料。それに加えて、妊娠する時期や順番も気を使わなくちゃいけないとか、出会いがないとか、大変そうなことばかり。
    わがままな親や子供も多いと思うし

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/22(火) 06:26:25 

    >>24
    補助員として、無資格で働いてます。
    数年働いてるけど、ほぼ県の最低賃金です。

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/22(火) 06:28:26 

    >>26
    マジで一日やってみな!って思うわ。

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/22(火) 06:29:55 

    子供が小学生とかになって働きたいな、と思ってる主婦でも働けるようにする。

    1日3時間からとかハードルをさげて

    工作とかお外遊びくらいなら見れそう!

    +2

    -8

  • 313. 匿名 2019/10/22(火) 06:33:36 

    保護者の要望多すぎ。

    土日祝日ゴールデンウィーク盆正月も預かれ
    病児保育しろ

    残業したいし、買い物していきたいから延長保育しろ

    おむつはずし、離乳食は保育園でよろしく

    平日に保護者が有休取った時も当然保育園に行くよ。親も病院行ったりリフレッシュしたいので

    無償化だし預けないと損。自分の子の世話を一日中するよりパートのほうが楽

    +40

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/22(火) 06:38:05 

    激務なのに給料低い。
    遣り甲斐詐取って言われてる職にさえ、就きたいって思う若者がいる。それが今ならまだ何とか出来る最後の砦。
    でも現実、質の悪い保護者とか、無敵のラスボスが出現する。
    ゲームオーバー。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/22(火) 06:43:50 

    保育士の給料あげろという意見が多いのはわかってるけど、ではいくらなら保育士をやるのか?と考えてみると、、地域差とか細かいことは無視するけど、

    現状250万〜300万であってる?
    それが500万だったらやりたい人増えるのかな?

    看護師は現状400〜600万くらい?看護師と同等は無理だと思うけど、看護師は仕事は大変だけど、手に職をつける、一生仕事に困らない、女性の仕事では高給取りということで人気あるよね

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2019/10/22(火) 06:47:37 

    やはり、給料がいいというのは仕事の大変さだけではなく、資格を手にするまでにどれだけの学歴があるかも大切

    保育士はそんなに頭がよくなくてもなれてしまうから給料が上がらない

    +14

    -4

  • 317. 匿名 2019/10/22(火) 06:52:36 

    >>305
    その条件で保育の仕事って、なかなか厳しくない?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/22(火) 06:54:49 

    現実的に、若い新卒の女性がフルタイムで保育士を選ぶことはもうあまりないと思う。

    子供が小学校入ったからスーパーとか短時間の扶養内パート始めたいという主婦に頼るのが現実的かなあ。
    そういう人は、子供が学校行ってる平日の日中の数時間のパート、夏休みはお休み、子供が熱出したりしたらお休みという感じのシフトだけど。
    朝や夕方は時給高くしたり、正規の職員でまわすか

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/22(火) 06:57:46 

    幼稚園教諭の資格を持ってたら、免除とか増やして簡単に保育士の資格を取れるようにしてほしい。
    幼稚園教諭持ってて子育ても二人経験したけど、今から保育士免許とれる記憶力理解力ないわ。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/22(火) 06:57:59 

    >>303 同意。夏のプールというか水浴びも。

    そもそも保育園とは、保育に欠ける家庭が預ける場所で、幼稚園のような教育機関ではない。
    食事、トイレの世話、安全に過ごすという最低限のことをお願いする場所だもん

    +25

    -2

  • 321. 匿名 2019/10/22(火) 07:03:22 

    >>14
    保育士の数は増えても質が下がるね。

    +29

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/22(火) 07:09:03 

    保育園いれろ!という要望よりも、本来なら夫ひとりの給料で養えるくらいに夫の給料あげろ!と政府に要望すべきだわ。

    家計に余裕があれば数万円のパートに行くより家庭でお世話したい人も多いはず。

    知人が、誰でも出来る扶養内のパートなのに2人目妊娠で産休とると聞いてびっくりした

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/22(火) 07:11:43 

    >>312保育士の仕事なめすぎ。
    遊ばせるのではないよ。その遊びにもねらいがある。
    その考えが保育士の地位を下げているんだよ。国もそう。
    だから、専門性を世間に知らしめて、職業の価値を上げて賃金を上げるしかない。
    親が子ともと関わる時間を作れない社会も変われば預かる時間も減らせるかな。

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/22(火) 07:11:47 

    >>134さん
    回答ありがとうございました!
    やっばり厳しい環境ですね
    保育士さんの大半はやっぱりお子さんが好きでお仕事されてる方が多いし、たくさんの愛情を注がれてるんだなって思いました。
    保育士さんもモチベーションがあればやり甲斐も出ますし
    辞める方も少しは減るかもしれませんね。
    14万では、本当やる気がなくなるのはわかります。
    大企業のブラックには、世間は目をやるのに身近に悩んでらっしゃる保育士さんの声が届かないのは、おかしいですね。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/22(火) 07:13:44 

    子どもが出来ても正社員復帰が難しい
    その辺りの理解や配慮、環境が必要

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/22(火) 07:14:13 

    逆に主は保育園への不満はないのかな。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/22(火) 07:15:33 

    毎日書く連絡ノートとか親も面倒
    特に連絡しなきゃならないときだけ書けばいい

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/22(火) 07:17:54 

    >>183さん
    回答ありがとうございました!
    183さんみたいに、両立しながら保育士さんされてるって
    保育士さん不足の中、本当助かられてると思いますよ。
    保育士って1人でも多いのが預ける方にとっては安心出来ますしね。
    労働時間が短くても、同じ仕事させられるのは割りに合わないって本当思いますね…。
    保育士さんがもっといい環境になれば良いのですが

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/22(火) 07:18:25 

    保育士増やすには、やっぱりまず給料上げて待遇を良くすること。あとモンペからの精神的なダメージをフォローする何か対策を考える。
    待機児童を減らすには、働いてないのに働いてるていにして預けてる保護者たちをどうにかする。その人たちがいなくなれば、ほんとに仕事してて預けたい人が預けられる。
    と、保育士11年目のわたしは思います。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/22(火) 07:21:40 

    うちの職場、無資格、扶養内でもなんでも募集してるよー!でも全然集まらない!
    子どもが熱出ても嫌な顔せず帰らせてくれるし休ませてくれる!
    誰かー
    私はフルタイムパートで働いてるけど月14万くらい
    正社員だと17万
    仕事量と給料が見合ってない。

    千葉在住だけど船橋市の公立保育園なら時給1500円以上で募集してる
    わたしは田舎だから1100円だけど船橋羨ましいよー

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/22(火) 07:22:39 

    国は無資格の保育補助を容認してるけど、やはり保育士さんに面倒を見てもらいたい。
    保育士さんは国家資格だし、きちんと勉強もしてきた人たちだから、預ける方も安心感があるよ。

    +4

    -3

  • 332. 匿名 2019/10/22(火) 07:24:59 

    元保育士です。子供達と関わる保育の仕事は楽しいですが、今後フルタイム勤務は体力的にもムリだと思っています。
    でも保育士の短時間勤務の募集を見ると、私が住んでいる地域は早遅番がほとんどで、子育て中の私には難しいです。
    もしスーパーやファミレスのように日中の短時間で仕事があれば働きたいです。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/22(火) 07:29:27 

    >>288
    www.

    +2

    -5

  • 334. 匿名 2019/10/22(火) 07:32:23 

    でも都内だと家賃補助約8万円でてますよね?それでも足りないんですか?保育士は

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/22(火) 07:32:44 

    保育士に限らず、女性が多い職業って基本薄給じゃない?
    しっかり稼げるのは看護士くらいしか知らない
    男性が多い職業は高給がゴロゴロいたりするのに

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/22(火) 07:38:00 

    無償化がよろしくない。
    自分が出来ないことを人に頼む時、人を動かすときって結局はお金を支払うでしょう?
    何人目から無料もおかしい。
    半額でも良いから払うべき。
    ご飯すらタダっておかしいわ。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/22(火) 07:43:00 

    >>312

    遊びも製作も「一年を通したねらい」がたててあり、そのねらいに沿って「月案」「週案」がたてられる。
    製作・遊びなら、内容は個々の身体の発達や心理面を見守りながら保育者が促すんだけど、発達に関する本はあるけど、教科書の様なカリキュラムの本は無く、個々の保育者が立案しなければならない。
    そういった事を理解して携わって欲しい。

    正直なところ、掃除・製作などの下準備などの方を手伝って欲しい。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/22(火) 07:45:12 

    >>293
    おいおい受けたことあるの?
    H28の合格率が高いと言われてる年でも28%だよ

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/22(火) 07:46:01 

    >>201
    そんな保育の園で今、働いています。

    全くその通りで、設定保育より難しく、
    ものすごく人手がいります。
    なのに人手不足…。
    そして若い先生はその難しさから、
    すぐ辞めていきます。

    研修で見にこられる保育士さんも多く、
    人手不足なのに、
    現場に求めることが多い園長はじめ
    、副園長や主任保育士(素晴らしい園と思われたいだけ)
    掃除の人なんていません。

    我が子だったら預けたかったな。

    0歳児3人に1人、1歳児6人に1人、
    の有資格保育士で満たされるのは、
    午前の4時間だけ。

    早番、遅番、午後からは
    保育補助の先生も多く、
    責任の重さで潰されそうです。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/22(火) 07:47:32 

    >>192
    うちは事務作業こんなに多くなくて、勤務歴1年手取り23万です。
    自治体や園によってかなり違いますよね。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/22(火) 07:47:45 

    子供が産まれてから国試で保育士になりました。
    今はパートで働いてるけど
    そういえば長い先生いないなぁ…

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/22(火) 07:49:55 

    >>18
    本当それ!
    結局残業持ち帰りって、事務仕事と制作物なんだよね。
    もしくは1日の勤務時間の中で2時間くらい職員室で事務仕事だけする時間を設けて欲しい。
    待遇改善されたらまた保育士したいとは思う。

    +113

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/22(火) 07:51:23 

    >>319
    幼稚園持ってたら数科目免除だし
    実技も免除ですよ!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/22(火) 07:52:20 

    給料を上げる‼️これ一択

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/22(火) 07:52:43 

    保育士自身に出来ること、と主さんは聞いてるのに、給料上げるとか的外れすぎ

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2019/10/22(火) 07:55:30 

    >>306
    本当にそれですね。女性の社会進出だけすすめて、それ以外で起きてくる弊害についてはまったくおざなり。国のトップがそもそもの問題を理解していないですよね。

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/22(火) 07:56:43 

    バカ親を減らす

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/22(火) 08:00:18 

    みんな引っ越し結婚出産理由にしたり
    して辞めて絶対そこへ戻らない
    経済的に余裕がある人は100パーセント
    途中で辞める。

    高い給料設定でも、入ると低い給料での
    契約書にサインしろと来るよ。
    それならば、OLした方が楽だし給料いいし
    資格あるので、蹴りました。

    私達、奴隷じゃないのよ。
    そこを警察なり取り締まらないとダメ。
    契約違反したら刑務所行きにしないとね。

    じゃないと安心して仕事できないわ。
    残っている大人しい保育士さんなんて、言いなりだよ?
    負担かかりすぎるよ。
    募集と違う労働条件にしたら経営者を逮捕
    募集内容と同じ金額を支払う
    に政府機関が決めないと、絶対解消しないよ。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/22(火) 08:00:45 

    >>348
    だって、はっきり言って主さんに出来ることは全く何もないからだよ。
    どれだけ主さんが頑張っても、結局仕事がきつくて給料安いならどんどん人手はなくなるに決まってる。
    主さんが政治家になって改革を起こすとか?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/22(火) 08:00:52 

    >>30

    これこれ!私前の職場で気が強い先輩達二人に聞こえるように毎日悪口言われていて、精神病みました‥今日も嫌な人達夢に出てきました。子ども本当に可愛いし、楽しい仕事でしたが、先生達との人間関係に疲れてしまった。

    +64

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/22(火) 08:01:13 

    >>314
    都内の総合病院勤務の看護師だけど、年収300
    万どころか400万程度でも全然足りない。それじゃ貯金できないわ。保育士さんは実家住みの人多いのでしょうか。
    保育士さんも残業および持ちかえり仕事が常態化しているようだし、夜勤がなくても勤務年数10年程度なら年収500万前後あってもいいのでは?保育料無償化よりも、優先事項だったと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/22(火) 08:04:28 

    >>303
    そうそう。保護者達がそういうイベントを必要だってんなら自分達が主体で運営・開催するか、自分達で別料金払って外注すべき。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/22(火) 08:05:49 

    >>222
    主さん、若いのに偉い。

    潜在保育士から復帰して2年目の
    43歳ですが、
    結局は上が変わらないと
    無理だと思う…。

    言っても無駄という(-_-)
    だからみんな辞めていくんです。

    +53

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/22(火) 08:07:21 

    給料あげて、一人一人の仕事減らすこと!持ち帰りの仕事なんて論外でしょ。日誌とか制作物とか1人の負担が大きすぎる。あとはお局の性格きつい人が多すぎ。保育士資格も幼稚園免許も持ってるけど実習がきつすぎて保育士なるのやめたよ。実習がきついっていうのもなりたくなくなる原因のひとつだと思うな〜実習生に対してあたり強いんだもん

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/22(火) 08:12:01 

    パート保育士だけどパートはまぁまぁ良い条件で働いてるよ
    でも辞めたいです
    久々のあの大奥さながらの独特な雰囲気
    ちょっとした事で悪口や愚痴が飛び交う環境は異常
    人と密に関わる仕事だから保育者が週一しか休みもなく毎日がんじがらめで働いてると視野は狭くなるし良くないと思う
    最低でも週休2日、出来ればもっと休める環境で風通しを良くしないと

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/22(火) 08:12:40 

    >>222
    ①発表会や運動会なのどの行事はシンプルにする。又は行事を減らす。
    ②わからん
    ③主が議員になる。
    ④行事をシンプルにして残業を無くせば主婦も働きやすい。

    +13

    -1

  • 360. 匿名 2019/10/22(火) 08:14:17 

    潜在保育士です。
    色々言われてるけどパートでなら…と思っていましたが、 わが子が病気になっても休めない、別の園に預けてる場合運動会があっても見に行けないと(人手不足からなのか、園の方針がそうなのかは分かりません。)いうのを聞いてパートでもあるやめよう…と思ってしまいました。
    自分の子が保育園に入る頃までに待遇が良くなってくれてたらいいなぁと思います。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/22(火) 08:14:30 

    >>322
    つまり、国内の全ての子育て世帯では夫のみの最低年収を地方なら400万、都内や中核都市なら500万円以上に上げろってこと?妻が専業主婦できる年収見込みってことで。妻や子供に健康障害がないのに?非現実的(ヾノ・∀・`)

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2019/10/22(火) 08:14:52 

    仕事量減らすには

    必要も無いのに働いてるママが減れば良い
    息抜きのために子どもを預けるとか延長保育とか、一切禁止
    保育園のやり方に文句言わない

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/22(火) 08:15:06 

    >>305
    地域によって違うのかな。
    私は、9~14児で平日週3だけど、その条件でも1つめで採用されたよ。
    ちなみに全国で3番目以内に入る待機児童の多い市です。
    保育士、人手不足過ぎる。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/22(火) 08:19:51 

    >>33
    実際の話しうちはパートや補助が多いけど、、
    資格持ってない人は保育士にマウント取られて辛そう
    有資格者でも、パートは正社員を補佐するのが仕事だけど必要以上に正社員だから偉いと勘違いしてるのもいる
    パートや雑務をこなす補助がいた方が仕事軽減するし絶対正社員も楽だと思うのに何故偉そうに文句言うんだろうと思う

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/22(火) 08:22:21 

    >>359
    ④そんなことしたら、独身の保育士さんに負担が偏って、ますます保育士のなり手が無くなるのでは?
    うちはクリニックだけど、子どもを理由に遅番には絶対に入らない人がいる
    子どものいない人に負担が偏って、遅番の人が辞めていく
    時給は高めの職場だけど人を募集しても来ない
    患者さんがいるから、更に人数の減った子どものいないスタッフで遅番のシフトを回すしかない

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2019/10/22(火) 08:22:30 

    >>29
    制作担当いいね。そういう在宅ワークあればいいのに。来週までなよろしくって依頼されたら家でひたすら作るよ。
    そしたら保育士さんは持ち帰りないし、制作するひとは資格いらない。

    +61

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/22(火) 08:25:02 

    みんな自分の子供は自分で育てる

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/22(火) 08:27:31 

    消費税上げたんんだから、保育士、介護士さんのお給料上げてあげてよ!それでもっと施設増やして、待機児童減らしなさい!

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/22(火) 08:31:31 

    >>306
    0歳児は平均するともっと月額のコストかかりますよ。
    国が出してる情報でもっと高額でした。

    +24

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/22(火) 08:31:42 

    >>366
    横から失礼します

    制作は本来子どもの活動なのに大人の作品みたいになってるところある
    とりあえずやっとけ、とりあえず見栄え良く、隣のクラスより豪華に、みたいな
    壁面なんかは保育士がやるものだけど月制作はもっと月齢に合わせて段階的に子どもの成長が伺えるようなシンプルなものでいい
    制作物張り切ってやったり可愛い💕センスある💕って保育士自身の評価になったりするけどちょっと違うのかなと思う

    +32

    -1

  • 371. 匿名 2019/10/22(火) 08:32:06 

    >>189
    それ
    人手不足は労働環境改善のチャンスなのに、無資格パート増やしたよね
    私もその一人だけど
    移民もそうだし、3号もそうだけど、働くパイ増やすと安くて使い捨てしやすい人口も増えるから、それこそ大切(労働環境改善)にしないよね

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/22(火) 08:32:52 

    とにかく給料をあげる。
    前の園がおばぁちゃん保育士さんをパートで雇っていて、受け入れの朝と夕方から出勤するんだけどかなりいいと思う。早起きは得意だろうし、体力面でお散歩には行けないし、さすが年の功&ベテラン、子供達もなついてる。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/22(火) 08:34:09 

    いじめの主犯を人手不足どうこう気にせずクビにする。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/22(火) 08:35:54 

    >>65
    保育士にいくはずの補助金を園がかすめ取るからだよ。
    募集で金額高く設定して、入社してしばらくすると
    低い労働条件で雇用してやるから契約書にサインしろ!と保育園側がふざけた真似している。

    ちなみに
    カメリアキッズ保育園
    内閣府から補助金かすめ取って、
    保育士には詐欺常習者
    かなり悪どいところだよ。

    だからまともな人はすぐに出て行くし
    開園して半年なのに、既に数人辞めて
    かなり出入り激しい所。

    だからカメリアキッズ保育園で働くのは
    やめたほうがいい。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/22(火) 08:37:51 

    >>374
    公立の保育園ならそこまで悪どい事は出来ないけどね。
    そうでない所は園長が無茶苦茶やってたりすると聞く。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/22(火) 08:39:18 

    主さん頑張ってるんだね。私は7年やってたけど結婚を機に辞めた。今は出産してちょっと落ち着いたからまた働き始めたけど、保育士は毎日残業ばっかな上に持ち帰りあってキツイから、今は障害があるお子さんの通所施設で働いてる。
    先輩はまだ保育園で働いてるんだけど、少し前に国から処遇改善手当が出て4万以上多くもらえるようになったと言っていたよ。でも顔は疲れきってた。。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/22(火) 08:39:27 

    生産年齢人口が減っていて、保育士に限らずどんなところも人手不足になってしまっている

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/22(火) 08:40:18 

    うちの園イベントが多くて、準備物も多いし、バス代、入場料、発表会は衣装代も地味にかかる、平日にイベントがあれば仕事も休みにくいし、、、
    保育士さん的にはイベントがあれば今日何する〜?ってならなくていいのかな?正直減らしてくれていいのになって、ただ安全に健康に見守ってもらえるだけで満足。しかも無償化になって入れた人だけ無料で贅沢だよね。さらにみんな入れたがるじゃん。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/22(火) 08:42:30 

    潜在保育士です。
    と言っても資格だけ持ってるだけで働いた経験がないので、そう名乗るのもおこがましいのですが。。

    今保育士の雇用条件(給与や時間、責任の重さ等)が
    こんなに悪いのを知っていて、それでも働いてみようっていう気持ちになれないのが一番です。

    女だらけの職場だったり、保護者対応もあって
    うまくやれる自信がないということもあります。

    今自分の子を保育園に預けていて、素敵な先生達が多いので
    やっぱり保育士さんいいなぁって思うことも沢山あるんですよね。
    現状が変わって良くなれば、やってみようかなって思えるかもしれない。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/22(火) 08:42:56 

    >>343
    田舎だけど、今働いてる保育園は長い人ばかりで
    人はとっても良いし、辞める人も年一人二人くらい
    でも給料が低すぎて人がこない!
    社員の手取り15あればいい方
    パートは時給870円にようやくなったばかり
    社員の手取り25くらいあれば頑張れる気がする
    寒冷地手当とかパートは支給されないし、社員はボーナスに含まれるけど、ボーナスが低いから見せかけられてる

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/22(火) 08:43:19 

    >>361
    その年収でも、生活レベルを落としたくない家庭や習い事やお受験する家庭は全然足りない訳だから、奥さんも働きに出るでしょ。
    各家庭ごとに必要最低限年収なんて大きく異なるんだから、言い出したらきりがない。

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2019/10/22(火) 08:44:10 

    >>55
    いいね!
    私美大卒だしお小遣い稼ぎにそれやりたい!

    +31

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/22(火) 08:44:11 

    給料がいいところはどんどんできてるんだから、給料が悪い、待遇が悪いって言ってる人は転職すればいいんだよ。いつまでも文句言ってるだけで行動取らないと改善されないよ。いつも例に挙げられてる看護師は待遇良くするために運動したんだよ、大きい協会も立ち上げて毎回選挙にも議員を送り込んでる。それくらいやってアピールしないと変わらないよ。

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2019/10/22(火) 08:44:42 

    >>378
    保育士不足
    待機児童多い
    と問題になっているのに近隣園より優位に立ちたいと思うみたい(うちの保育園)
    保育士してたらやたらイベント多かったり英語や体操やら外部から入れてるとこは本物じゃない感覚あるんだけどそういうので園を決めちゃう人もいるから外からの目を意識してると思う

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/22(火) 08:45:11 

    給料もそうだけど休みも福利厚生も良くしたらいいのに。
    普通の会社の居てもいなくてもよい人のが恵まれてる。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/22(火) 08:45:33 

    税金の事を考えたら保育園児増やすよりは保育園児がいない方が国の歳出を考えると国にとってはいい。
    女を働かせるのは税収を上げるためだという意見がよくあるけど保育園に子供を預けて働く母親が収める税金よりも保育園児を預かる事による公費投入の方が遥かに大きいから。
    無償化もあるしね。
    ママさんに働いてほしいのは人手不足の解消と女性の雇用拡大が大きい所だよ。
    あと母親が働く事を支えるための保育園事業。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/22(火) 08:45:35 

    保育園勤務の栄養士だけど保育士足りなくて
    私たち給食部の人間が借り出される位だからね…
    (無論保育士1人は必ず居て、補助として)

    でも給食部もカツカツなの
    借り出されればその時間、仕事が出来ないの
    家族の不幸があった給食部の調理員が帰れずに仕事して帰ったのはあんまりだよ

    それで保育士さん以下の給料
    給食部も辞める人多いよ

    本当悪循環

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/22(火) 08:46:45 

    保育園お世話になってるけど、運動会の小物とか飾り付けとかすごい凝ってて、嬉しいけど大変だろうなーと思う。
    凄くいい賛成がたくさんいるけど、見合うお金をもらってなさそう。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/22(火) 08:47:53 

    保育に欠ける子どもを保育する施設のはずなのに、色々求めすぎ&やりすぎ
    子どものしつけや教育については、親がもっと責任持つべき
    寝てる時間以外はほとんど預けてる状態、絶対おかしい

    +20

    -1

  • 390. 匿名 2019/10/22(火) 08:48:46 

    >>96
    業務日誌や連絡帳も要らない。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/22(火) 08:49:38 

    社員からパートになってずっと同じ職場で働いてる。
    扶養内の人もたくさんいるし、朝だけ3時間、夜だけ2時間とか短時間の人もいる。給料もそこそこいいし、早朝深夜手当がつく。社員がギリギリだからパートがすごく多くて行事前だと製作だけやってるパートもいるよ。事務員2人いるし、掃除担当の人もいる。
    みんなおいでよ〜。楽しく働こうよ〜。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/22(火) 08:52:53 

    給料あげる
    書類仕事減らす
    壁面制作いらない
    行事多すぎ
    マーチングだの習い事だの園でやらなくていいこと多すぎ
    ピアノが下手だとマウンティングしてくる保育士ってなんなの
    行事のたびに文句言ってくる保護者多すぎ
    家でしつけることを保育園に全部やらせるな
    朝から夕方まで保育園にいる時間長すぎ
    集団にいるのに特別扱いしてほしい保護者がいる。自分で育てなさい
    給料が本当に安すぎる

    あれ?なんで私は保育士してんだろ。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/22(火) 08:54:50 

    潜在保育士が浮上したくなるような環境にするのが一番だと思う
    今はとりあえず有資格者を量産して潜在保育士量産してるイメージ
    育児でも必要な知識だから資格は無いよりはあった方がいいとは思うけど…人手不足の支えには難しそう

    国試の試験回数増やしたけど簡単に取れる層は他の国試も取れるから国試で保育士補充は難しいと思う

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/22(火) 08:55:17 

    月の手取り25万、残業手当、賞与あり

    あと使う親側も、生死に関わること以外そこまで保育園に期待しないことかな…
    無償化にしては求めすぎなところもあると思う

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/22(火) 08:56:38 

    >>372
    早番だけ出てくれるおばあちゃん先生いいね!
    早番の日って、家の仕事片付けてから出勤が大変なんだもの!毎日7時から9時までとかおばあちゃん先生がいてほしい!

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/22(火) 08:57:03 

    家族のクレームや世論が厳しいから、色んな人を雇うのは難しいのかな?
    短時間だけでもいいよっていう高齢者女性ならたくさんいそう。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/22(火) 08:58:19 

    >>365
    募集のときに時給高めに設定しても、
    入ってから低い労働条件で契約書迫ってくるから。
    それならば、負担が軽いOLした方が楽だし給料良いよー。
    善意なんていい人していたら、ボロボロにされる。

    私は働きに行くんであって、自己犠牲してまではお断り。
    保育士集まらなくて潰れるんなら、それは経営者が悪いからだよー。
    私達は金を稼ぐだけなので知らんわ。

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2019/10/22(火) 08:59:02 

    >>392
    ほんとそう思う
    なぜこの仕事をしてるのか、疑問を持ち始めるよね
    私がおむつを換え、ご飯を食べさせ、お昼寝させて
    、本気で向き合って育ててきたこの子の親は、自分より良い待遇で働いてる

    何とも言えない気持ちになる

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/22(火) 08:59:30 

    >>393
    給料低いのと労働環境が悪いのが主だよね。
    国は保育士に限らず労働環境が悪い職場を放置しすぎ。
    せっかくの人材が潰されて働かなくされてそのまま引きこもってしまったり精神病になってしまったり。
    本当にもったいない。
    人手不足はどの業界も死活問題であるから国はもっと改善に努めるべき。
    国にとっての死活問題でもある。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/22(火) 08:59:33 

    >>365
    とりあえず残業無くすって話してるのに、遅番の話されても…。

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2019/10/22(火) 09:00:17 

    保育士さんの募集見ると時給が安いですよね。時給が私の残業代の1/3なの見たときは、そりゃ人足りないわって思いました。
    人の子供を預かるって責任あるしもっとお給料上げて欲しい。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/22(火) 09:00:58 

    >>396
    高齢すぎると園児のパワーについていけなかったり(今までずっと保育士や先生してた人は別)安全面についての意識が低かったりすると親としては不安じゃないかな。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/22(火) 09:02:11 

    うちの子が通ってる保育園は事務の方が一人いらっしゃいます。
    シフト制で、担任の先生も平日休んでるし
    フリーの先生が沢山いる
    先生方は産休明けに戻ってくるし、かわらないし、離職率低いと思う。
    有名な幼稚園が経営してるからかな?
    年寄りの保険料に金かけてないで
    未来を担う子供達のためにはたらいてる先生のために、給料上げてあげたいよ!
    本当ありがたいです。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/22(火) 09:03:10 

    >>237
    なるほど。そんなことは無い!と思っていましたが
    全く何も出来ない子を見た時に比べてしまったことを思い出しました。
    まだまだダメですね。反省します。


    もう少し余裕をもてるように頑張ります
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/22(火) 09:03:41 

    >>389
    親が求めてる場合もあるけど園長主任が担任保育士に求めてるのもある

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/22(火) 09:03:57 

    ベテラン先生は若い先生達のフォローとして居てくれると親としてはあんしんですよね。ベテラン先生が居ないとそれはそれで心配。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/22(火) 09:05:42 

    うちの保育園、
    パートでも1年働けば産休とれる
    自分の子供と一緒の園に入れる
    壁面ほぼ無し(子供の季節の製作を飾る)
    有給取れる
    残業ほぼなし
    休憩室あり(30分はなるべく取るように配慮)
    イベントはあるけどそこまですごい大がかりではない
    子供小さい人は時短可
    子供小さい人は固定勤務可(遅早しない)
    事務員はいないが用務員は専属の方がいる

    と恵まれた環境であるにも関わらず、人が辞めたり産休入っても新しい方募集しても来ません(系列園からヘルプ)
    私は扶養内パートで普通のパートよりはやや時給良い、正職は他の地区の園よりお給料も良いそう
    特にいじめもないのに何故だろう
    20代とかの独身の人と子育てある程度落ち着いた人には多少負担はかかっていると思うけど子育てしながら働くにはいい環境だと思う

    これだけ待遇良くしても保育士来ないとどうしたら良いのか

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/22(火) 09:05:56 

    >>74

    医者と保育士ではなるまでの過程が全然違う。
    医者はかなり勉強して医学部入った人しかなれないから社会的地位も高いけど、保育士は頭悪くても専門学校行けば誰でもなれるから、社会的地位を求めるのは無理だと思う

    +12

    -9

  • 409. 匿名 2019/10/22(火) 09:06:29 

    >>405
    だから、やりすぎ、と書いたのよ

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2019/10/22(火) 09:07:22 

    >>106
    仕事として保育士をしてるのにそんな言い方する人には預けたくないな。職業として役割があるわけで先生が偉いわけじゃないからね。

    +10

    -6

  • 411. 匿名 2019/10/22(火) 09:11:24 

    国がやってる対策は、子育て支援員を増やすこと。
    保育士試験はハードルが高い、でも子どもと一緒に仕事がしたいと思っている人立ちに、研修を受けることで簡単に取れる支援員認定制度を作った。
    最初は、こんな研修で大切な事全部教えられるの?と思ったけど、実際に自分が研修受けて、印象はかわりました。
    確かに短いけど、講義の内容は濃いものでした。
    ちなみに私はかなり昔に保育士資格をとりましたが、すぐに辞めてほとんど未経験
    子育てが落ち着いて保育士に復帰する前に、抗議を受けようと申し込みました。

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2019/10/22(火) 09:11:26 

    >>410
    自分の子供もこう思われたりするのかなと思うとなぁ。
    そりゃみんな内心では思っているだろうけど親だってかなり悩んでいたりするもんねぇ。
    発達を専門に学んだ人とそうでない人の違いはやはりあるだろう。
    悩んでいる時に先生に相談したら、先生方みんな発想豊かで(もちろん学んでいるから)こういう方法はどうかな?って具体的に教えて下さって本当に有り難かった。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/22(火) 09:12:34 

    >>74
    無理じゃない?
    医者不足、看護士不足も深刻だよ。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/22(火) 09:16:07 

    >>18
    ほんと経営者がケチすぎない?保育園って。助成金懐にいれすぎ。
    うちの娘のかよう保育園はおむつ持ち帰りで助成金うかせ、清掃は清掃業者も入れず助成金うかせ、
    雑務は事務員雇わず助成金浮かせ···会社員の私にはブラックにしかみえないよ。
    国で事務員や清掃業者、おむつの回収と細かく規程しないと経営者の懐に入るだけで子供にも保育士にもいい環境にはならないよ。

    +66

    -6

  • 415. 匿名 2019/10/22(火) 09:16:39 

    地方では全く不足してない
    地価とかの高い場所に分不相応に集中するから困ってるんでしょ
    自分で乳母でも雇えばと思う
    ばかばかしい

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/22(火) 09:16:44 

    保育士一人当たりの子どもの人数多すぎるのに
    親からの期待?大きすぎな気がします。
    お金(税金かな?)貰ってるんだから
    うちの子にここまで出来るようにして的な。
    (それは親がすることじゃ・・・って思うこともある)
    あと、人間関係かな。どこかの教師間いじめ・・・
    事務の専門家も必要かも?うちの園辞めさせちゃったよ。
    パート保育士の呟きでした。

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/22(火) 09:19:32 

    一瞬も気を抜けず、肉体労働で、休憩なく、勤務時間外に書類や製作やピアノの練習をして
    生活保護レベルの給料。
    やってらんない。

    +16

    -1

  • 418. 匿名 2019/10/22(火) 09:22:22 

    >>376
    保育士14年目です。
    結婚を機にパートになりましたが、子育てが少し落ち着いたのでまた正社員で働き始めました。

    うちのところも10年目から処遇改善でプラス4万もらえます。ただうちの地域だけかもしれませんがいつもの研修プラス処遇改善があるがため(質の向上のため)の研修が増え、休みが減りました。酷い月は土曜出勤1日に土曜研修が2日…土曜が3日潰れます。代休もありません。処遇改善が始まってから〇年間で〇時間研修を受けなければならないと変な決まりができました。
    好きでしている仕事ですが身体がきついです。

    拘束時間が増える処遇改善って…全然改善になってません。給料が少し増えたってこれではますます人手不足になると思います。

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2019/10/22(火) 09:27:07 

    >>400
    行事をシンプルにしても、そもそもの保育時間が長いんだから、全員が残業無しは無理でしょう
    長い保育時間に対応して残業無しにするには、早番遅番という体制にするしかないのでは

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/22(火) 09:27:42 

    持ち帰りの仕事がなくなるように、書類をもっと単純に簡単にする。行事を減らすとかかな

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/22(火) 09:28:19 

    保育士って地位が低すぎる
    無資格の一般の会社員と比べたって給料が低すぎる
    国家資格なのによ?
    子ども見てるだけでしょ?って思う人も多い
    実際、がるちゃんでも保育士はみて当たり前って書き込み多いし
    じゃあ、給料分だけみるから書類も行事もしないって言えばクレームでしょ?
    保育士に甘え過ぎなんだよ

    +11

    -3

  • 422. 匿名 2019/10/22(火) 09:30:41 

    何ヵ所か実習に行ったけどどこも年齢関係なくきつくて怖い人いっぱいいて、こんな世界で働くのは大変だなと思った

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/22(火) 09:31:05 

    >>62
    すごい上手!
    私資格持ちだけど、体調が悪くて保育士諦めた。
    外で子どもと遊ぶことは出来ないけど、こういうのや、製作の準備、事務などの裏方の仕事だけの募集があればいいのに…。

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/22(火) 09:31:09 

    >>413
    子どもの医療費が無料になってから、ちょっとした怪我ですら受診する子どもが増えた
    虫に刺されて赤いだけでも受診する(腫れてすらいなくても)

    色々悪循環

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/22(火) 09:34:24 

    >>354
    東京は実家住みでない人は生活できないといって違う職につく人が多かったです。もしくは住宅補助してくれる保育園ならまだやっていけるかもしれません

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/22(火) 09:36:07 

    >>422
    人間関係も大変で続けられないという理由もありますよね

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/22(火) 09:38:54 

    >>306
    おいおい、扶養内パートでとか、税金で負担してる額に見会わないじゃないかい!
    そこまでして女性を働かせる意味ある?

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/22(火) 09:39:48 

    >>359
    早番遅番も無し
    残業も無くす
    それには保育時間は長くても10時から4時になっちゃうね

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/22(火) 09:41:11 

    >>55
    美大卒主婦で良ければ喜んで応募する

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/22(火) 09:41:15 

    >>428
    働いてる本人のところに入ってくるお金は100万くらいにはなるからねぇ
    私も税金の無駄遣いだと思う

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/22(火) 09:43:47 

    発表会の曲とか衣装とか毎年同じで良くない?
    衣装も壁面も踊りも考えなくても作らなくても良い
    2歳児はアンパンマンとか、、固定されてるの。
    製作のパーツだけ作るパートの先生がいて
    さらに午睡時に見守る先生もいるので
    全員休憩がしっかり取れる
    用務員さんがいて設備関係はお任せ
    書類製作はiPad管理

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/22(火) 09:46:54 

    >>135
    そもそも保育園が幼稚園並みに行事をやろうとする事が間違ってるんだよ。
    幼稚園は午後、子供が帰った後に先生がやれる事は沢山ある。保育園はそうもいかない。
    それなのに幼稚園並みに行事がある園もあって、それが保育士を苦しめてる要因のひとつ。

    +29

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/22(火) 09:47:00 

    >>1
    女性ばかりの正社員だけの会社ですが、給料はまあまあ、仕事が簡単、人間関係もかなりいいですが、みんな辞めていきました。
    かれこれ30年会社員をやってまして、数々の辞める人を見てきました。
    建前は色んな理由でしたが、ほぼ本音は働きたくない、もっと楽したい、飽きたでした。

    共稼ぎ時代とはいえ、一部の高給取り以外は、生活がかかってなければ働かなくなる。特に既婚女性は社会的に何も言われない、実家住みは自分のお小遣いが確保できればいい、そんなもんです。
    保育士さんなら、結婚して子どもを持つのが身近だから皆さん若いうちにされますよね?
    無理もないなって思います。

    辞めていく人を気にしない。
    辞めて行く人の穴埋めをしない。
    育てるとか考えない。
    それらを行うべきなのは経営者です。

    +19

    -1

  • 435. 匿名 2019/10/22(火) 09:48:07 

    待遇。
    命を預かる立場なのに、正社員フルタイムでも薄給なのは本当に意味がわからない。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/22(火) 09:48:37 

    もう書かれてるかもしれないけど、公務員化すればいいと思う。

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2019/10/22(火) 09:55:42 

    >>225
    2回で受かるなんてすごいです!
    私は来年の前期に初受験しようと思っています。
    範囲がとても広いですが、6割以上で合格だから基本的な知識(参考書1、2冊)さえあれば受かるのでしょうか?

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/22(火) 09:57:43 

    >>387
    本当それ。前働いてた保育園はその逆パターン。
    土曜日も完全給食制になったから毎週栄養士と調理師が交代で出勤してるから当然代休が発生するわけで。
    それでも上は代休で帰っても1人で給食室の仕事やれって言ってる。出来るでしょ?って感じで。
    私は保育士だけどで一時期給食室の補助で給食室に入ってたことがあるんだけど給食室だって大変なんだよって言いたい。
    これは実際に経験した人じゃないとわからないよね。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/22(火) 10:00:18 

    >>18
    ほんとそれです!
    給料だけの問題じゃなくて、もっと子どものために力を注ぎたい!!

    +52

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/22(火) 10:03:26 

    大体どこの園も園長のクセがすごい 悪い意味で

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/22(火) 10:05:00 

    私も保育士だけど、書類だらけで持ち帰りは多いし製作も沢山あって子どもが好きなだけじゃ本当にやってられない仕事です。
    同じく来年は辞めようと考えており、園長でさえも保育士は一生やることないわよって言ってた。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/22(火) 10:08:29 

    >>18
    今年でやめる保育士だけど作り物を無資格のおばあちゃんに任せるとぐちゃぐちゃに作られる
    教材準備したのを全てパーにされた
    使えない無資格やパートが多すぎて仕事を任せられない

    +12

    -16

  • 443. 匿名 2019/10/22(火) 10:09:24 

    イベントや毎日の仕事の手抜き

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/22(火) 10:16:15 

    公立の保育士だけど、自治体はパートでも同じ仕事できるだろと思い込んでてて今どの園にも正社員が2人くらいしかいない。残り十数人は全員パート。
    保育自体はやってくれるけど、時間できっちり退勤。正社員が残って行事の準備しててもスルー。
    必要以上の仕事をしないので正社員は夜中まで仕事。
    みんな辞めていく。

    +8

    -3

  • 445. 匿名 2019/10/22(火) 10:16:48 

    >>419
    じゃー、そうすりゃ、いいじゃん。

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2019/10/22(火) 10:18:03 

    >>433
    ほんとそれ。5時まで子供見た後にできる仕事なんてほぼない。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/22(火) 10:18:37 

    毎日、今日の日誌と今日の活動を保護者向きに書いたりヒヤリハットやクラス会議と毎日書いており
    毎週週案を書き、毎月月案や園だよりの目標を書き、
    それ以外に行事に向けて製作製作製作…。

    その他子どもたち全員の連絡ノートの記入。

    これを午睡中の1時間内にしなくてはいけません。
    夕方の室内遊びで子どもたちと遊ばず仕事して良いなら良いですが、
    保護者の目もあり、子どもたちの成長に繋がらないのでそういう訳にもいきません。

    結局朝早く来たり、残業したり持ち帰りせざるを得ません。

    とにかく時間がほしい。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/22(火) 10:26:07 

    >>427
    このアンカーはあってますか?
    子育て支援員制度は国が推奨し、各自治体が主体となり行っている研修で、詐欺とかそういうものではありませんよ。
    そもそもテキスト代500円程度で無料です。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/22(火) 10:27:06 

    >>442
    まあそういうの不得意な人もいるね。
    その人はそれ向いてなかっただけで保育士じゃなくても手が器用な人はいるから、他に時間のある人に外注したらって事だよね。
    保育士の負担を減らすために。
    ある程度器用さの審査とかして作る物のデザイン渡して形に出来りゃ充分外注としての役割は果たせるんじゃない。

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/22(火) 10:30:57 

    >>67
    手取り16万、残業代一切なしだよ
    公務員のメリットなんてない
    災害でもむしろ園を開けなきゃいけないし
    重度の障害児でも効率は受け入れなきゃいけない
    ボーナスは出るけど、発表会の衣装代でだいぶ消える

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/22(火) 10:35:45 

    保育園の行事いらなくない?認定だけど区から補助金もらってるんでしょう?税金で運営してるようなものなのに土日出勤サビ残してまでイベント開く意味ある?
    ピアノもいらない。CDかければいいのに効率悪い。

    +10

    -2

  • 452. 匿名 2019/10/22(火) 10:40:03 

    >>1
    看護師も辞める率高いっていうよね。
    女性が多くて身体を動かす職場って、人間関係がギスギスしやすいのかな。
    あの人またサボってる!とか。

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/22(火) 10:41:32 

    >>106
    こういう事を言うから今のままでどうぞ。と思われるんじゃない?
    家庭のお母さんの躾より保育所の先生の方が躾から何から上手にできるんでしょ。
    ならお任せします、ってなるよ。

    +15

    -3

  • 454. 匿名 2019/10/22(火) 10:41:38 

    けど保育園見学したり公園で保育士さん達見て思ったのは、0歳児や1歳児相手の場合だとのんびり仕事してるなーと思った
    保育士同士でおしゃべりし放題だし子供が泣いてても放置してたり…
    給料は見合ってると思ってしまいました
    もし給料を上げるんならwebカメラで保護者がいつでも見れるようにしてくれたらいいなと思います

    +6

    -17

  • 455. 匿名 2019/10/22(火) 10:42:29 

    部屋の装飾なんて百均に売ってるじゃん。
    壁面装飾もどこかの会社が売ればいいのに。あれ手作りする意味ってなんなの?

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2019/10/22(火) 10:47:36 

    保育士さんのお陰で毎日安心して働けるし息子はいつのまにかコップ飲みがすごく上手になってた
    家じゃ床も服も濡れるからあんまりやってなかったんだけどね 感謝しかないです
    給料もっと上げてよ 無償化しなくていいし保育料くらい払うよ

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2019/10/22(火) 10:47:51 

    保育園に子供預ける人が減ればいいんじゃない
    友達も働いてないのにどうにかして保育園に預けようとしてるよ
    遊ぶためにね

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/22(火) 10:47:53 

    >>428
    そもそも扶養内パートごときが子供預けて働くなんてしちゃいけないんだよ。
    正社員で月何十万も稼げる人のための保育園だよ。

    アメリカなんかは保育園料何十万という適正価格だから保育園料を払えないパートや非正規は保育園に預けず専業主婦してるじゃん。

    +32

    -2

  • 459. 匿名 2019/10/22(火) 10:48:55 

    >>14
    そういう人たち増が増えると受け入れ園児は増やせるものの、パート職員は早番遅番に入ってくれなかったり、あとは大事な書類や行事の段取りは正規がやらなきゃだったりで、結局正規の負担が増える。
    現場からするとそういうの本当に嫌だ。

    +55

    -2

  • 460. 匿名 2019/10/22(火) 10:49:28 

    >>67
    公立の保育士でした。生ぬるいから、モンスター保育士の巣窟だった。私はやめた。

    給料は安いし、サービス残業だし。
    予算が少なくて、パネルシアターとかクラスの玩具とか、自分で買ったり作ったりしてた。

    +23

    -1

  • 461. 匿名 2019/10/22(火) 10:49:41 

    >>454
    パートなんだよその先生たちは
    そりゃやる気ないよ
    正社員は保育園の看板背負う年長をやらされる

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2019/10/22(火) 10:51:21 

    >>83
    税金納めもせずに、貰うことばっかり考えるな!
    しかも必要だから支給されたいって訳ではなく、自分が欲しいからって…。
    物乞いだよ。

    +5

    -4

  • 463. 匿名 2019/10/22(火) 10:53:34 

    私の保育園は保育士給料いいです。
    月30万はもらってます。ボーナスも4ヶ月分。
    けどめちゃくちゃ保育の質悪いからもらいすぎなのでは?って思います。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/22(火) 10:54:50 

    >>444
    パートだから当たり前でしょ?
    必要以上の仕事とは?謎。
    夕方から夜まで手伝いできるパートを雇えば?

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/22(火) 10:56:35 

    >>454
    基本中の基本だけど、乳児保育で大切なのはゆったりと落ち着いた環境なんだよ。専門書や保育指針にもちゃんと記されてる。
    大声で話さない、バタバタ走らない、一対一の関わりを大切にする…など、意識的に余裕のある雰囲気を作ってるんだよ。子どもが安心感して過ごせるように。反対にバッタバタの園こそ、乳児保育の基本ができてないと言えるよ。(人手不足の中でバタバタしてしまうのは仕方ないところもあるけど…)

    それを余裕そうなんて言うの、失礼だよ。

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2019/10/22(火) 10:56:43 

    高い保育料は払いたくないけどちゃんとした保育、教育をして下さいって無理な要求。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/22(火) 10:57:09 

    保育士でもとても保育を勉強してる人から下はヤンキーかと思うくらい差がある。レベルが下の人のせいで、それで給料上げろといってるのかって思ってしまう。
    だから試験難しくしたら社会的地位があがるとおもうな。質も良くなる傾向に向きそうだし。

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/22(火) 10:59:12 

    公立園で少し前より短時間パートしてます。
    すずらんテープで編んだひもを洗濯ほしやコートかけを固定するのに使ってます…
    そんなの編む人件費より買った方がいいのでは?
    費用対効果としてどうなの?と思うこと多数。
    トイレットペーパーの芯やら廃材を使った工作なんか
    ハイセンスな人でも難しいのに…と思います。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/22(火) 10:59:23 

    >>467
    保育士の大学受験時点の偏差値ってどうなんだろう。

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/22(火) 11:00:26 

    >>453
    バカなの?
    保育園は子供を躾ける場所じゃないよ!
    躾は親がするものだよ!
    躾けて欲しいなら別料金いただきますし、
    怖い顔しても、お尻叩いても良いとしないと
    ダメだよ。
    口だけでは躾けるのは不可能です。

    だから保育士みんな躾られてない家の子供と
    その親を嫌がってるじゃん。

    +27

    -2

  • 471. 匿名 2019/10/22(火) 11:01:16 

    当たり前すぎて、目からウロコでした!
    普通の職場でも現場作業と後方事務は分業当たり前ですよね

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/22(火) 11:01:49 

    >>468
    工作とか業者のツールで充分だし、わざわざトイレットペーパーで作るとかどうでもよくないですか?
    廃材からものを製作する技術って幼児にいる?
    大人になって役立ってる?
    無駄が多いのでは?

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2019/10/22(火) 11:03:00 

    >>461
    そうなんですね
    0.1歳クラスは新卒のような若い先生が多いのも気になりました
    年長さんクラスにベテランは回るんですね
    相手が言葉もわからないクラスだと虐待もし放題だし最近はそういう事件も多いですしね
    なかなか待遇が良くなるのは難しいでしょうね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/22(火) 11:03:33 

    保護者からの無理難題に毅然に対応出来るようにする
    仕事なのにボランティアだと思ってる人多数
    出来ないことは出来ないとはっきり言えるような環境にする

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/22(火) 11:04:03 

    >>465
    余裕あるなと思ったのは保育士同士でぺちゃくちゃおしゃべりしてたり泣いてる子供を放置してるのを見て思ったんです
    文章ちゃんと読んでください…

    +4

    -5

  • 476. 匿名 2019/10/22(火) 11:04:43 

    >>466
    高い保育料は家庭によってすでに払ってるよ。

    +7

    -2

  • 477. 匿名 2019/10/22(火) 11:05:07 

    保育園、幼稚園、看護、介護は頑張ってるよ。
    今以上の事を望むのは酷

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/22(火) 11:05:24 

    >>469
    どうなんでしょうね?🤔
    掛け算できない、小学1年生で習う漢字もかけてない人とかたくさんいました。。
    「やべー」とかいって言葉遣い悪い女の保育士。
    あずけたくない。

    +4

    -3

  • 479. 匿名 2019/10/22(火) 11:05:32 

    >>408
    そうなの?
    資格取ろうと思ったけど、通学しなきゃ取れないし、独学でも科目多くて3年計画とか大変そうだった。他の資格はもっと短期間で独学でも取れない?

    +2

    -4

  • 480. 匿名 2019/10/22(火) 11:06:38 

    >>212
    あなたが今保育士じゃなくて良かった!

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/22(火) 11:06:58 

    >>475
    その一時だけみて判断するの?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/22(火) 11:09:25 

    私学は経営者一族が金を搾取しすぎなんだよ。
    一族でいい車、子供は幼児期から有名私学、大きな家だし。
    保育士さんの年収は最低でも400万は補償すべき。
    経営者の取り分を規制する制度があってもいい気がする。
    色々な園を見てきたけど、
    がめつい経営者は保育士さんの給料は最低額しか渡さないのに、
    行事で使う布代や画用紙代を保育士さんの実費にしてるトコもあった。
    普通の会社でいうコピー用紙やパソコンを自前で用意させるみたいなもんだよ。
    そういうトコは離職率ハンパなかった。
    国よりももっと経営者を糾弾していくべき。給料やルールを決めるのは経営者なんだから。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/22(火) 11:09:31 

    私は看護師で保育園で働いてました。
    保育に入るから保育士さんの足手まといにならないように保育の本かって勉強しました。
    けど、保育士さんは基本的な知識すらなく、しまいには「教えてくれてもよくないですか?」って怒りながらいってきました。。子供たちの前に堂々と立てる大人な人間であってほしいです。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/22(火) 11:10:52 

    >>419
    資格のいる仕事とそうじゃなくてもできる仕事を明確にしたらいいのにな。
    子ども好きだから、夜パートとか休日とか保育士さんのアシスタント的に働いてみたいけど、資格取得するまでは時間もお金はかけたくなくんだ。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/22(火) 11:12:06 

    >>482
    補助金でる業種ってヤクザみたいな家族経営者の会社が蔓延って変になるよ。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/22(火) 11:12:47 

    >>2

    保育士です。
    給料もそうだけど、自分の子どもの行事と、働く園の行事が同じになった時はすごく辞めたくなりました。
    子どもの運動会が同じ日になり、私は仕事(運動会)で応援に行けず、、
    家庭より仕事を優先しなきゃいけないので、子どもがいる保育士さんには辛い仕事です。

    +20

    -6

  • 487. 匿名 2019/10/22(火) 11:19:42 

    >>468
    アラサー保育士ですが
    若手はみんな同じように思ってる!買えばいいって。

    でも主任や園長の中に「何でもかんでも買いたいって言わないで」「手作りの温かみが…」「私たちが若いときは作ってた」って意見する人がいると、買いたいって言えなくなっちゃうんですよね…。

    この前なんて何日もかけて段ボールでトイレに棚作ってた。ニトリで2000円あれば買えそうなのに。本当に効率悪いですよね。人件費って概念がないのかなあ。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/22(火) 11:22:47 

    給料あげる
    (5年目で手取り13万やった)

    残業代だす

    有給取りやすくする

    体調悪かったら休ませてくれる
    (インフルエンザ以外担任はなかなか休ませてくれない)

    無駄をなくす
    (作品展とか子どもの作品だけ並べればいいのにそこに派手に壁面とか飾りとか先生が作ったもの付ける事とか)

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/22(火) 11:22:50 

    保育士さんの悩み見てると、
    他の会社員がやることをやってないのでは。

    仕事に必要以上の手間をかけない。
    仕事を分配して進める。
    誰でもできるように作業を規格化する。
    事務を削減して効率化する。
    時間=金という意識がない。

    +7

    -4

  • 490. 匿名 2019/10/22(火) 11:24:26 

    >>487
    手作りの温かみを出すために先生が疲弊するなら、
    買ってきて楽しく一緒に遊んでくれる時間に労力使って欲しい。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/22(火) 11:24:56 

    給料上げるっても、ぶっちゃけ職場環境よければ低くても定着率は高い
    昨今の若者は特にそれ重視の傾向にあると思われ
    妊娠出産順番制に先輩からのパワハラ、モンペママどもの対応
    無秩序な子供たちの世話
    そりゃ皆逃げるわ

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/22(火) 11:26:22 

    >>472
    大人はもういいけど子供はそういうのをする事で発想力が養われるのでは?
    例えばトイレットペーパーとかサランラップの芯のカーブを折り紙で出すのって難しいじゃん。
    ここにはこれを使ってこの時はこれをしてって頭の中で必死に考えてそれを積み重ねるから小学校での図工に役立ったり日々の生活でのひらめきが出てくるんじゃない。
    子供の頃はそういう無駄だと思える事こそ力を伸ばすと聞くよ。
    公園でじっと蟻を観察したり木を見たり砂に触れたり、大事な事なんだよ子供には。

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2019/10/22(火) 11:26:56 

    >>13
    お誕生日会、クリスマス会、卒園式の飾り作りは資格がないパートさんとかにお願いできたら良いよね。そういう保育園もあるのかな?

    +27

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/22(火) 11:27:50 

    >>486
    会社で働くってそういうことでしょ?
    多少は仕方がないと思うよ。
    そういうのは保育士に限らないから。
    嫌なら経営者になりましょう。

    +14

    -15

  • 495. 匿名 2019/10/22(火) 11:28:31 

    >>30
    友達がいじめ抜かれて病気になってた
    クラスでも好かれてる本当優しい子だったのに毎日泣いてたよ
    いじめが起こらない様にするのではなく、いじめが起きた時にちゃんと対処するっていう姿勢が欲しい

    +30

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/22(火) 11:28:58 

    >>487
    必要経費はちゃんと出すべきだよね。
    棚とか作るの大変じゃん。
    子供との工作と、それ以外の保育で必要な物資をわざわざ工作するの分けて考えないとね。
    必要な物資はお金出すべし。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/22(火) 11:29:32 

    >>493
    いくらでも外注したり、なんなら100円ショップでもよくない?
    というかお誕生日会とか個人のことだし、クリスマスって宗教行事じゃん。
    各家庭でやるべき。

    +17

    -1

  • 498. 匿名 2019/10/22(火) 11:31:10 

    >>259
    申し訳ないけど、資格者のほうが資格持ってるからゲロ処理とかうんこ処理はパートはしたくないな。ほんとに嫌な部分を押し付けてる感じ。
    そんな仕事内容じゃパートなんて集まらないよ。

    +22

    -5

  • 499. 匿名 2019/10/22(火) 11:31:25 

    >>437
    225の者です。
    当時は子どもがいなかったこと、仕事もパートで比較的時間が取れたということ、あとはたまたま直前に勉強したところが出てきたということもあって1年で取得できたんだと思います。

    私が主に使った問題集は過去問1冊、予想問題集1冊の2冊です。もし、お金が出せるならエンゼルカレッジに入会して問題集をコピーするのもおすすめします。
    参考書も必要なので、本屋さんで見て自分に合ったものを買ってくださいね。

    応援しています!

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/22(火) 11:32:25 

    >>30私の場合これに尽きる!せっかく試験で資格取ってヨシ頑張るぞ!って気持でパートに入ったのに、まぁ派閥やらベテラン保育士達の虐めの酷い事。保育士試験で入ってきたってだけで経験も無いくせにって仲間外し。次々虐められてパートさん辞めちゃうのに自分達のせいだって気付かないし。救いようが無い。。理不尽な事言われても雑用ばかり押し付けらても子供が好きだから一生懸命頑張ってたんだけど、やっぱり私も限界が来て退職届け出した所です。親御さんも優しくて子供達も可愛いかったのに本当悔しいし勿体ない。女ばかりの職場っていうのがダメなのかも。事務スタッフとして男性が居るだけでも陰湿な虐め少しは減るんじゃないかなと思う。少しの期間バイトしてた園は若い男性スタッフが事務として配置されたんだけど、陰湿な虐めも無くて凄く平和だったから。

    +35

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード