-
1. 匿名 2019/10/20(日) 12:23:35
こんにちは◎
先日、腫れた歯茎が痛くなり歯医者へ行った主です。
そこで親知らずの虫歯の抜歯と歯の根管治療が必要との診断を受けました。
『根管治療』が初めてである主は、治療方法を聞いた日から不安に追い込まれており、無痛治療を視野にいれています。
無痛治療を受けたことのある方がいましたら、体験談などをお聞きしたいです。検討中の方もぜひ◎
ちなみに主は歯医者さんが怖く苦手ですが、普通の虫歯治療は受けられるレベルです。+21
-10
-
10. 匿名 2019/10/20(日) 12:30:45
>>1
体調悪い日に行って失神したよ
+12
-6
-
23. 匿名 2019/10/20(日) 12:42:25
>>1
親知らずは、いろんなケースがあるから、今の医者が不安なら、
口腔外科に行って診てもらったらどうですか?
抜歯は慎重にして下さい。
他の治療は、普通に歯医者さんで出来ると思いますよ。+8
-0
-
36. 匿名 2019/10/20(日) 13:04:16
>>1
痛みの個人差はかなりあると思います。
私は失神するほどの痛さでした。歯医者を変えたばかりのときに激痛に襲われ根管治療となり痛いので麻酔してって言ってるのにしてくれなくてそのまま治療続けたり、、トラウマになりました。
動脈に麻酔して行う方法もありますが入院しなきゃいけないところもあります。これは寝てる間に治療が終わるから楽ですよ。毎回入院は大変だから入院なしのところがあればいいと思います。
個人差があるらしいので難しいですが無痛に越したことないと思います!治療ファイト+8
-0
-
45. 匿名 2019/10/20(日) 13:26:02
>>1
笑気は分からんけど、静脈鎮静は自費扱いが多いから何万もする。
けど虫歯治療目的なら紹介状書いてもらって大学病院で受ければ保険適用で4000円位で済むよ。
ただ予約取るのが大変。
通常の根管治療か、膿が溜まってる場合かにもよるんじゃない?
後者だと多分激痛を感じることもあるから、それなら4000円払った方が主にとってはマシかも。+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/20(日) 15:42:41
>>1
特に医者は何も言わずに麻酔して治療したけれど麻酔なしの根幹治療ってあるの?
神経抜くんだよね?
+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/20(日) 17:15:51
>>1
親知らずの抜歯を静脈鎮静で受けました
保険外だったので2回の静脈鎮静で約20万かかりました…
でも全然痛くなくて術後もとても順調でした(これは人によると思います)
静脈鎮静中に神経の治療もやってもらえば全く痛みなく治療出来ると思います
意識がなくなってしまうのでこわいところもありますけどね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する