ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2019/10/18(金) 13:11:09 

    育児のために仕方なく…なら理解も得られやすいだろうけど、資格の勉強する時間があるなら時短じゃなくてフルタイムで働いてほしいのが本音じゃないの、上司としては

    +693

    -17

  • 36. 匿名 2019/10/18(金) 13:14:52 

    >>19
    専業に丸投げしてる男はバカだから、保育園は何時に閉まるのか知らないし
    資格の勉強は寝静まった後じゃないとできないってわからないのかもねー

    +27

    -52

  • 50. 匿名 2019/10/18(金) 13:19:14 

    >>19
    子供預ける時間が何時までとか決まっているだろうから、
    それが第一優先でしょ。
    引き取ってからせめて勉強しようって感じなんじゃない?
    預けられないならそもそも仕方ないよ。
    勉強してる暇があるならそもそも働け、という問題ではない。
    会社側がそれに応じてるのだからそこを突くならわかる。

    +65

    -29

  • 57. 匿名 2019/10/18(金) 13:21:50 

    >>19
    時短とる一番の理由は保育園のお迎えでしょ
    そこから夕食と幼児食作って食べさせて家事やって寝かしつけて
    勉強できるのはその後ですよ

    +117

    -9

  • 82. 匿名 2019/10/18(金) 13:31:08 

    >>19
    理由は関係ないよ。
    理由がなんであれ、時短勤務を上司や会社が認めてるなら文句は会社に向かうべき。

    会社も割を食ってる人がいるならフォローすべきだし、それでもブーイングが出るなら時短がフルタイムに比べて給料何割オフなのか言って、オフ分を他に分配するなどバランス取ればいいし。

    制度の話を個人攻撃に持っていくのはあまりにも不毛な議論じゃない?

    +94

    -10

  • 190. 匿名 2019/10/18(金) 15:48:38 

    >>19
    この人、通勤電車の中で資格の勉強してるって書いてたと思うよ。

    +9

    -0