-
1. 匿名 2019/10/18(金) 13:07:05
話題になっているのは、女性向けサイト「発言小町」(2019年9月27日付)に載った「働くママたち!男性上司からの嫌味」というタイトルの次の投稿だ。
「私は26歳子持ち共働きです。キャリアアップを目指し資格勉強しながら時短で働いています。先日部長面談がありました。そこで、資格勉強していること、キャリアアップ目指していることを部長へ話しました。しかし、部長の返事は私の想像していたものではありませんでした」
部長は、資格勉強やキャリアの話には耳を貸さず、こう言ったのだった。
「我々のフロアはコミュニケーションが足りない。時短勤務の人が早く帰り、残った仕事を他の人がやって文句が出ている。いざこざが起こるのはよくないよね。だから時短勤務の人は菓子折りを持ってきたりして、周りの人に気遣いをしないとね」
+146
-252
-
132. 匿名 2019/10/18(金) 13:56:38
>>1
>「我々のフロアはコミュニケーションが足りない。時短勤務の人が早く帰り、残った仕事を他の人がやって文句が出ている。いざこざが起こるのはよくないよね。だから時短勤務の人は菓子折りを持ってきたりして、周りの人に気遣いをしないとね」
文句が出ちゃってるから、菓子折りとか持って来て気遣いを見せた方がいいよってアドバイスじゃないの?パワハラはちょっと言い過ぎって思った
文句っていうか多分陰口だろうと思うし
まだまだこれから数年は子どもが病気とかで急な休みや遅刻早退もあるだろうし二人目とかもあるかもしれない
今のうちに関係を良くしておいたほうがいい、と思って言ったんじゃないかと思ったけどな
資格勉強について「やる気があるんだ」的な評価をして欲しかったんだろうなとは思うけどこの人周りが見えてない状態だったんじゃないの?そんな人間が「キャリアアップ」とか言っててもなあ…それ以前の問題って感じだし
だからそのへんスルーしたのかね部長さんは
+128
-3
-
267. 匿名 2019/10/18(金) 21:38:16
>>1
こういうヒトどういった職種なんですか?
士業だと取ってから実務だけど
実務つきながら資格取得って何?+6
-0
-
293. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:13
>>1
うちの同僚の時短の方は
30分遅れで30分早く帰る
昨日も、遠足で休みだし、当たり前に
毎日、周りに皺寄せはあります。
みんな気にしないで大丈夫‼️大丈夫‼️と言っているが、本心は分からないです。
上司は、お菓子でも配って周りに気を使いなさいよ
と、コミニュケーションを取りなさいよ
と、アドバイスしているだけだと思う。
同僚だって、お菓子の一つくらい貰っても
嬉しくも無いけど、気を使っているんだな〜と悪い気はしないと思います。
+44
-0
-
404. 匿名 2019/10/19(土) 11:36:06
>>1
時短云々の以前の問題でしょ
同僚と上手くやっていけないような人間が出世出来るわけないじゃんwww
資格の前にコミュニケーション能力上げなよ+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
時短で働きながらも資格習得の勉強を頑張る女性が、男性上司との面談でその旨を伝えると、「時短で迷惑をかけているのだから、職場に菓子折りを持ってきたら」と言われて大ショックの投稿が大炎上している。キャリアアップの相談も「旦那がいるんだから、頑張らなくてもいいじゃん」と一蹴され二重にショック。回答の中には「上司のいうことが正しい」という意見が大半だが、「菓子折り強要はパワハラだ」という指摘も。