-
1. 匿名 2019/10/04(金) 23:28:32
どう関わってますか?それとも、仕事が出来なさすぎて会話すらしたくないですか?
先輩に分からない事を聞いても間違いだったり、出来ることがあまりにも少ないです。
+85
-10
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 00:37:02
>>1+31
-2
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 00:49:32
>>1
>先輩に分からない事を聞いても間違いだったり、出来ることがあまりにも少ないです。
自分も分からないことを聞いといてバカにするのは意地悪だね。+41
-6
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 00:54:19
>>1
仕事が出来る人は
『あの人何も知らない』
『頼りない』
じゃなく
『あの人が覚えやすいようにしよう』
『出来る人が出来ない人のフォローしよう』
精神の人+38
-9
-
103. 匿名 2019/10/05(土) 10:04:06
>>1
その先輩、私かと思いました。
40代パートですが、新しく覚えることが次から次へと出てきて一年前に入ったのに全然慣れない。
でも、半年前に入ってきた20代の方はもう余裕そう。
転勤族なのに雇ってもらえたからとご恩返ししたく必死で働いて来ましたが、私にはスキルオーバーだったみたい。辞め時見誤ったかな・・+8
-0
-
114. 匿名 2019/10/05(土) 13:30:22
>>1
私も今の会社に入った頃同じような感じで苦労した。
事務は先輩と2人の部署で、でもその人教えることが間違ってるしミスも多いし、おまけにミスを人のせいにする。
でも本人は仕事バリバリこなしてると思ってて、なぜ上から怒られるのか理解してないような人。
頼りにならないので、調べれるものは全て調べて、先輩から教えられたことは上司に再確認してから仕事を覚えました。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する