-
130. 匿名 2019/10/02(水) 14:55:18
>>42
大手ペットショップに勤めてたけど、今年つらすぎて辞めた子が友達にいる。
犬や猫が売れるのは基本生後半年まで。
それ以上に育ったら殆ど買い手がつかないから、ペットショップ社員が格安で買うことになる。そこで自分が買うか里親を探すか。
でもみんないっぱいいっぱいで社員にも買い取られなかった子たちの末路は。
繁殖用に引き取られて、ボロボロになるまで繁殖させられたりする。
それかダンボールに入れて引き取り屋という闇業者に渡して、殺処分してもらうんだって。
友達はそれが辛すぎて病んで辞めたの。
だから、ペットショップで売れなくて大きくなってしまった子を買った人、1匹の命を救ってるよ。
+43
-2
-
218. 匿名 2019/10/03(木) 11:59:18
>>130
涙でてきた。。。知らんかった。
じゃあうちの犬はぎりぎりだったんだね。
生後半年だから半額ってなってた子をうちに迎えた。
ポメラニアン。だれにでも懐く。天真爛漫。
なんでこんなに可愛い子が半年も売れ残ってたのかなって不思議だった。
もうすこし遅かったらこの可愛い子の命は…尊厳は…踏みにじられていたかもしれないんだね…。
店員さんもつらいおもいしてるんだね。
この子のおかげで長年の弟の引きこもりが直ったよ。
この子が来てから弟の笑顔を久々に見れたよ。
この子とボール遊びしてるときの笑顔がすごく嬉しそうだし楽しそう。
+6
-0
-
220. 匿名 2019/10/03(木) 13:02:46
>>130
私の昔の近所のペットショップは大手ではなかったけど売れ残りの子でも、大きくなっても大事に大きいスペースにいたよ。引き取ろうかなあと考えて何日か後に行って見てみたらご家族様が決まりましたってなってた。+0
-0
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 04:06:09
>>130
186です。
うちの子も最後店員さんに「よかった。もう繁殖犬に出すしかないかなって思っていたところでした」て言われた。
うちの子、甘えん坊でビビりで状況把握も鋭い子だから繁殖犬になったら絶対辛かったと思う。
出会えて本当によかったと思う。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する