-
36. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:02
どうしても辛いなら、役所に相談して改名だよ。私は二十歳でしてる、自分でできるって知らなくてそれまで辛かった。今は超平凡な名前、それが大好きですよ。
私、今おばちゃんなんだけど昭和終盤としては絶対に「ないだろうよ‼」って名前だった。書くと一発で同級生にばれるから、まんまかけなくて申し訳ないけど…マーゴットみたいな感じだよww←ほぼこれって言うww
年離れた妹がベスってつけられそうになってて、本気で止めた。未だに会うたびに感謝されてるよ。日本人の人間に、ベスってさあ…意味もない当て字使って頭いかれてるよ。
うちの親はやっぱり全てに於いて常識もないし、できるなら縁切りたいくらいだわ。
+1398
-9
-
719. 匿名 2019/10/02(水) 09:47:22
>>36
若草物語っぽいね
+131
-0
-
1264. 匿名 2019/10/02(水) 15:15:14
>>36
ベスに吹き出した+107
-1
-
1313. 匿名 2019/10/02(水) 15:31:16
>>36
ベス……エリザベスか+70
-0
-
1642. 匿名 2019/10/02(水) 17:35:31
>>36
就活や婚活前に改名できて良かったね!+50
-0
-
1989. 匿名 2019/10/02(水) 20:37:00
>>36
Margaretの各国語読みのどれかかな
マルグリットとか…古い少女漫画はヨーロッパが舞台のもの多かったしそれに影響されたのかねぇ+6
-0
-
2191. 匿名 2019/10/02(水) 21:57:10
>>36
ベスって犬みたいな。
日本の女の子の名前って思わないかも!
名付けられずに良かったです!+11
-0
-
2284. 匿名 2019/10/02(水) 22:35:58
>>36
若草物語だね。
長女がマーガレット→メグ、三女がエリザベス→ベス。
せめて恵とか絵里なら日本人でもありかなぁ。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する