-
1062. 匿名 2019/10/02(水) 13:24:05
>>21
私が通ってた小学校は、名前書くとき習った漢字を使わなきゃいけなかったんだけど、愛歩であゆみの場合は送り仮名どうすればいいのか悩んでたかも
愛は4年生、歩は1年生で習うから「あ歩」とかになるのかな
でも「歩み」は「あゆ・み」だから「歩→ゆみ」読みにはならないし
こういう名前を子供につけた人は、人名は自由な読みができるから好きにすればいいよ、とか子供に教えるのかな
+34
-0
-
1098. 匿名 2019/10/02(水) 13:49:49
>>1062
漢字を習い始めたあたりから、周囲のクラスメイト達もおかしさに気付き始めるだろうね。「え?お前の名前のその漢字、そういう読み仮名なくね?」って。+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する