-
1. 匿名 2019/09/28(土) 08:06:24
主はアラサーの事務系の正社員ですが、毎月コンスタントに残業が30時間ほどあります。
一日当りで計算すると毎日一時間以上の残業時間になりますが、通勤が長めの事もあり正直毎日ヘトヘトです。
元々体力があるほうではなく、かなり疲れて土日はだいたい出かける気力も湧きません。
人に聞くと、ほぼ定時勤務の彼氏は「残業が多すぎるから転職したら?」と言いますが、月に50時間以上残業してる友達には「それで疲れるのはなにかの病気なのでは?」と言われてしまいます。
皆さんは何時間くらい残業して、どのくらい疲れを感じますか?
このくらいの残業時間なら大丈夫というのを教えてください。+23
-3
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 08:12:34
>>1
なにかの病気というのは言い過ぎかなと思います。
集中の具合は人により違いますしね。
極端ですが、発達障害の特性である過集中はものすごい集中したあとは反動で寝込むこともあるようですし。+9
-0
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 08:35:46
ブラックの社員は感覚が麻痺してるから基準にしない方がいい
>>1の月30も、最初は大丈夫そうでも続くと体がじわじわやられて辛くなるよ
私は異動で今は定時に帰れるようになったけど、それでも週1は家でごろごろしたいぐらい疲れるから、残業はやむをえない理由があるとき以外はしたくない+7
-1
-
48. 匿名 2019/09/28(土) 08:57:29
>>1
うちの旦那は朝7時半に家を出て帰宅は日付けが変わってる。〇〇(車)の下請けの大きな工場なんだけど、ほんとブラックだな!と思うよ。毎日疲れて帰宅し、寝るためだけに帰ってきてる感じがする。
出張も海外含め年に数回あるし、家族としても大変。+8
-0
-
90. 匿名 2019/09/28(土) 21:08:19
>>1
疲れて土日に出かける気力がないのすごく分かります。
土曜はだいたい1日死んだように眠ってます。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する