ガールズちゃんねる

リアルな家計支出がみたい

424コメント2019/09/29(日) 14:55

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 15:41:16 

    お金の事なので周りには家計内訳の話など聞けず、雑誌はほんとに?!という金額が多く参考にならず。
    我が家は使いすぎなのか気になります。
    皆さんものせて、皆で勝手に診断しましょー!

    月手取り 350000円(世帯)
    30代、未就学児2人

    ローン(マンション→管理&維持費含む) 60000円
    保険(積立て&学資30000円、その他10000円) 40000円
    奨学金(残り5年)15000円
    光熱費 15000円
    スマホ2台 7000円
    保育料 20000円
    食費(外食込) 65000円
    雑費 5000円
    行楽費 10000円
    小遣い(夫婦で) 40000円
    貯金 50000円

    適正→+、使いすぎ→-

    +1148

    -25

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 15:43:10 

    >>1
    住宅費が安くて羨ましい!!

    +453

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 15:44:51 

    >>1
    住宅費も安いし、貯金もきちんと出来ていて、羨ましいです。

    +300

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 15:44:59 

    >>1
    スマホ代ってみんなこんなに安いの??

    +263

    -3

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 15:52:37 

    >>1
    手取り35万あって保育料二人で2万は安いね!!羨ましい!!

    +263

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 15:56:09 

    >>1
    うちもほぼ主と同じだよ。
    あとはボーナスを貯金したり車検や保険や税金など大きな出費に当ててる。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 16:00:21 

    >>1
    光熱費安いね

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:57 

    >>1
    こういう月単位収支見て素朴な疑問をみんなに聞きたい

    毎月じゃなくても固定資産税とか
    旦那のスーツや靴、シャツこういうのはどこの項目に?

    うちこういう夫の仕事用の服にお金めっちゃかかってる
    しかも最近はカジュアル出勤傾向でそれにもお金掛かるけど
    以前の通りスーツはスーツでいらないわけじゃないから
    スーツもいるし近年、倍掛かるようになって泣ける

    自分ちと比べても
    医療費が少ない家庭が多く羨ましい
    うち歯科、入院、常備薬とか結構お金出てってる

    +82

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/26(木) 17:16:51 

    >>1
    同じくらいの手取りで、ローンは20000円くらいしか違わないのに、夫婦の小遣い、貯金額が全く違う!!(当然うちが低い)
    奨学金の返済もないから、ローン額では一緒くらいなのに…。
    ショック。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2019/09/26(木) 17:58:23 

    >>1
    めっちゃケチってて偉い!

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/26(木) 18:05:49 

    >>1
    スマホ2台で7000円ってすごいね
    私1台で15000円取られてる
    どうやったら安くなるの?

    +28

    -9

  • 129. 匿名 2019/09/26(木) 18:07:17 

    >>1
    その収入で保育料安いね、うちの地域だとその収入なら最高金額で計算されると思う。倍以上だよ。
    あと、光熱費とスマホ安いね。
    どうやったら光熱費1万5千に抑えられるのか知りたい。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/26(木) 22:42:50 

    >>1
    強いて言えば、未就学児2人なら食費はもう少し抑えられるかもしれない。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2019/09/27(金) 11:07:48 

    >>1

    収入36~38万で、40代で子供は小学生(娘)1人。

    住居費(ローン・管理費修繕費):70,000円
    生協宅配(食料・日用消耗品):50,000円
    生協以外の食費・日用品費:20,000円
    共済(夫婦それぞれと子供用):4,000円
    通信費(CATV、ネット、携帯):10,000円
    水道光熱費:20,000円前後
    給食費:4,500円
    習い事:9,000円
    交通費:15,000円
    医療費(夫に持病あり):4,000円
    美容費:10,000円
    被服費:15,000円
    レジャー費:10,000円(主に外食を月に1,2回)
    夫小遣い:20,000円
    貯蓄:50,000円
    学資:10,000円

    大体30万くらいか。
    私のパート代の7~8万円は振り込まれたらそのまま。
    あと、児童手当の1万円は子供名義の貯蓄へ。

    パートがそのまま貯まるはずが、家電買い替えとか帰省費用(夫の実家は海外)とかで
    ここから出しちゃうので、なかなか残高が増えない。
    車がなくてもやっていける地域だから何とかなってる。
    固定資産税払う月は赤字になる(( ;∀;)


    +13

    -0

  • 311. 匿名 2019/09/27(金) 11:42:29 

    >>1
    洗剤やシャンプーなんかの生活用品って雑費?5000円で済んでるなんてすごい!光熱費も安いねー!やりくり上手なんだろうな。ガソリン代とかはないの?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/27(金) 15:19:20 

    >>1
    固定資産税とか自動車税とかはボーナスからまとめてドーンと払ってる?

    +1

    -0

関連キーワード