ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/09/20(金) 09:06:34 


    消費税増税までもうすぐ!買ったほうがいいもの・買わないほうがいいもの|ベビーカレンダーのベビーニュース
    消費税増税までもうすぐ!買ったほうがいいもの・買わないほうがいいもの|ベビーカレンダーのベビーニュースbaby-calendar.jp

    ファイナンシャルプランナーの大野先生が、消費税増税までに買ったほうがいいもの・買わないほうがいいものをお伝えします。大前提として必要なものは買い、不必要なものは買わないとして、それぞれについて具体的に教えてくれました!


    消費税増税前に買ったほうがいいものは、増税後に値下げしないもの・しにくいものが中心となります

    【1】定期券・回数券・航空券・テーマパークや映画館等のチケット
    【2】書籍・カルチャースクール等習い事の費用・保険適用外の治療や健康診断・修理費用・たばこ・市販薬・化粧品等


    ↓消費税増税前に買わないほうがいいもの

    【1】食料品等の軽減税率(8%)が適用されるもの

    酒類・医薬品を除く飲料品、健康食品を含む食料品は2019年10月以降も持ち帰りであれば8%の消費税率のため、増税前に買い込む必要はないでしょう。なお、アルコール濃度1%以上の酒類や医薬品・医薬部外品は軽減税率が適用されないことも合わせて覚えておきましょう。

    【2】衣類、家具、家電

    すべてに当てはまるわけではありませんが、多くのお店で売っている衣類、家具、家電等は消費税増税後の売り上げの減少や価格の比較が容易であることから、増税後に値段が割り引かれる可能性が少なくありません。


    【3】消費税が非課税のもの

    法律で消費税がかからないものがあります。一例としては、切手・はがき、商品券・プリペイドカード、保険料等が挙げられます。

    +93

    -11

  • 45. 匿名 2019/09/20(金) 09:24:44 

    >>1
    医薬品は10パーセントではないの?頭痛薬とか花粉症の薬は買わないでいい?消毒液が10パーセントって事?わかりづらい。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/20(金) 10:54:51 

    >>1を読む限り、アマゾンとか任天堂とかネトフリのプリペイドカードは非課税ってことでいいんですか?
    今急いで買わなくていいってことでしょうか

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/20(金) 23:05:33 

    >>1
    はがき、切手は消費税かかるんじゃないの?

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/20(金) 23:10:02 

    >>1
    え?食料品って8%のままなの?
    お酢や醤油やオイスターソースや珈琲買い溜めしたのに!
    あと、食用の清酒とかみりんも

    何が10%で何が8%なのかよく理解してないー

    +3

    -11

関連キーワード