ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 946. 匿名 2019/09/17(火) 13:04:43 

    >>853
    まさに今小3の娘の担任がそんな感じで、娘が先生から受ける指導で自己肯定感を減らしているようです。
    はじめの頃は配慮ある扱いをしてくれていたのですが、最近は指導の言い方もキツいとか、私にだけ怒るとか愚痴っています。

    娘はASDとADHDの診断がついていますが、通っている普通クラスには診断は無いけど似たような子が何人かいて、先生も大変過ぎて一人一人いちいち気にしていられないのかも知れませんね。

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2019/09/17(火) 17:34:02 

    >>946
    946さんのお子さんの担任の先生もそんな感じなんですね、、、。
    一見、雰囲気の良さげな先生という印象がありましたが仲裁どころかクラスの皆んなが大人で〜私が救われてます〜と。原因はこちらなので、面談とい名の謝罪会でした。
    先生もお忙しい中なので、申し訳ない気持ちと先生の不信と気持ち半々です。
    一年間やり過ごすしかないですね💧
    側から見てその場限りの優しさを振舞うのと、担任持つのは違うと実感されたとは思います。

    +4

    -0

関連キーワード