ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 3112. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:30 

    >>3111
    私も同じです。
    年長で細いけど遺伝ですごい背が高く小3にも見える。
    マイナスだらけになるだろうけど、背が高い分、幼い行動言動がますます嫌で気持ち悪い。
    他人との距離感もわからず触ったり、ちょっと親しくなると抱きついたり。何度も何度も言ってるのにまたやる。
    気持ち悪がられてる事もわからない。
    もうつらい。

    +23

    -2

  • 3113. 匿名 2019/10/03(木) 21:55:23 

    >>3112
    少しわかります。
    外に出ると思い知らされます...。
    一生家のなかでふたりきりで生きていけたらいいのにって思います。

    +10

    -2

  • 3117. 匿名 2019/10/03(木) 22:50:35 

    >>3111
    >>3112
    超分かります! うちも年長で背だけ高い。
    ほんと、体がどんどん大きくなってくるから姿勢の悪さや行儀の悪さが目立つし…
    うちの場合、下の子が定型でちゃんとしてるので、ダメだと分かってるのに比べてしまう。

    馴れ馴れしい系は、ほんと、言っちゃダメなんだけど、ゾワゾワってくるし気持ち悪いって思ってしまう…。
    特性バリバリ行動(笑)も、ほんとただただひいてしまう。超ドン引きしてる。

    ただただ、引いてしまう。
    ほんと、ダメな親だと分かっているのに…




    +15

    -0

  • 3125. 匿名 2019/10/04(金) 02:12:55 

    >>3112 >>3117
    >>3111ですが、うちも年長です!!
    たしかに2〜3歳の頃って、体も小さいから多少の特性行動が出てても違和感ないです。
    でも、年長〜就学前後になってくると、身長がかなり伸びてくるし、見た目と特性のギャップが出てくる頃ですよね…。
    スーパーや公園でも、ジロジロ見られたりするし。

    そう!うちは積極奇異型でグイグイ系なので、
    うわーやめてよー!って思っちゃう。

    なんか、周りの子を見てても、年中年長小1ぐらいで体が大きくなってくるし、発達障害や知的障害特有の行動や表情が目立ってくるなって感じます。

    +13

    -0

関連キーワード