ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 2105. 匿名 2019/09/21(土) 12:25:44 

    >>2030
    うちの子もアスペなんだけど、1番病のお子さんに困っている。
    例えばテストの点数がお互い100点なのに、
    「お前はバカだ。オレが勝った」
    みたいな。
    いろんな面で執着されてうちの子より上でいたいらしい。ただでさえ低い自己肯定感がー(涙)
    うちの子も負けて悔しい(今の相手は父親)の気持ちはあるんだけどね。

    いろいろ問題があって(今後警察沙汰になるんじゃないかの命令とか)学校に見てもらってはいるんだけど。

    発達同士引き寄せられるのかなあと。

    +12

    -0

  • 2126. 匿名 2019/09/21(土) 17:28:37 

    >>2105
    うちの子も同じクラスのお仲間がマウント大好きであれこれ自慢されてて嫌な思いしてる。

    その子が得意な事ならともかく何でもかんでも「お前より俺の方がすごい」って言わないと気が済まないみたい。

    「自慢しいはあんまり格好いい事じゃないし、あなたは自分の全力で頑張れば人より上でも下でも良いから気にすんな。自慢されたらハイハイとか適当にあしらっとこ!」と話してる。

    +5

    -1

  • 2150. 匿名 2019/09/21(土) 20:43:32 

    >>2105
    うちは知能高めのアスペルガーで、1番になりたい子に無茶な貶され方をしてた5歳の時に「ポイント制」を始めてマシになった
    自分でいいことをしたり頑張ったりして、夜に振り返ってポイントにする
    悪いことはマイナス
    ポイント分ゲームの時間をあげる
    ズルする知恵がまだなかったから出来たことだけど、自分がどれだけいいことをしたか、頑張ったかを思い出して自分に丸をつけてあげる行為って心の安定のために大事なんだと思う

    +12

    -0

  • 2160. 匿名 2019/09/21(土) 22:04:35 

    >>2105
    うちも1番大好きっ子に迷惑してる。
    他害、暴言ある子にも。
    でも、ASDなうちの子も様々迷惑をかけてるハズだから、あまり人の事が言えない辛さ笑

    +7

    -0

  • 2178. 匿名 2019/09/22(日) 00:50:27 

    >>2105
    発達同士引き寄せあうは有ると思いますよ。
    ウチの子発達ですが、他の発達の子に好かれやすくて、男の子だからまだらいいのかわからないですが、
    抱っこされたり、ずっと手を繋いだりされやすいですもん。
    人に構われるの好きだからニコニコ受け入れてますからまぁいっかですけど。
    相性悪いと最悪ですよね。

    +8

    -0

関連キーワード