ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2019/09/12(木) 17:22:46 

    男性が育休と取るのには大賛成です。
    でも、小泉さんの場合は立場と責任があるからね。

    +4034

    -96

  • 926. 匿名 2019/09/12(木) 23:24:21 

    >>8
    だからこそとるべきなんだよ。立場と責任あったら育児は二の次でいいって風潮を変えていかないといけないと思う。

    +93

    -84

  • 999. 匿名 2019/09/12(木) 23:46:09 

    >>8
    国の代表ですからね。
    その辺の中小企業の方ですら育児休暇なかなかとれないのに。
    まず世間が普通にとれる様に仕事なすってから育休とられたらどうですか?

    +139

    -7

  • 1063. 匿名 2019/09/13(金) 00:10:16 

    >>8
    普通の職務なら代わりの人がいるから育休賛成だけど国で唯1人の役職に就くなら責務を全うしてくれないと嫌だわ。
    国より私を優先したいならその立場から身を引いてくれと思ってしまう。小泉さんじゃなきゃいけない理由が無いし

    +172

    -4

  • 1278. 匿名 2019/09/13(金) 03:05:43 

    >>8
    育児を外注できるお給料が支払われてるんだから、
    ちゃんと仕事してください。
    要人の育休とか、どんだけ格差広げるねん。

    +89

    -3

  • 1636. 匿名 2019/09/13(金) 08:51:26 

    >>8
    環境大臣なので育休を取りそうな気がする
    (つまり重要でない)

    +18

    -0

  • 1868. 匿名 2019/09/13(金) 11:16:48 

    >>8
    だから議員さんがとって
    道を示すんやで?
    議員がとれない体勢で一般市民に、取れる日がくると思う?

    +5

    -18

  • 1880. 匿名 2019/09/13(金) 11:26:59 

    >>8
    新卒が育児休暇とります!って言ってる雰囲気ある。
    もうおっさんだけど。
    いや、まて。別に育児休暇取得はいいんだけど、本当に取ってるヒマあるの?また覚えることたくさんあるのに。やる気あるの?
    って感じ。

    +40

    -5

  • 1887. 匿名 2019/09/13(金) 11:38:37 

    >>8
    立場と責任がある=育休とっちゃダメ
    の意味がわからない

    +1

    -11