-
483. 匿名 2019/09/12(木) 19:55:41
>>434
それは違う
国会議員はその選挙地区の何万という有権者代表
私たちにはできないが、貴方に託しました
と言う責任がある
しっかり仕事してから育休とるならまだ許されるが、この人言うだけで仕事してない
育休制度の手厚さは日本は群を抜いていい
いかんせん、その制度をとれるような努力を国会議員が先にすることが大切
そもそも後進国ならさっさと休める+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
483. 匿名 2019/09/12(木) 19:55:41
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する