-
1. 匿名 2019/09/12(木) 17:21:21
―育休は取得する?
「妻は42歳の高齢出産になる。健康で元気に出産してもらえるよう、全力で妻を支えることに頭がいっぱい。検討しています、というだけで賛否両論が起きるなんて日本は堅いね。古いね。ニュージーランドなんて、登壇してスピーチする議員のために議長がミルクをあげている。(いちいち育休取得が)報道されないような未来をつくっていきたい。育休の先輩の鈴木英敬さん(三重県知事)は、1人目の時に3・5日間だけ取って、2人目の時は(夫人が)朝のサポートが欲しいということで3か月間、30分間だけ出勤を送らせたらしいです。私と妻にとっては、これからじゃないと分かりません。しっかり話し合って、いい形を考えたい」
+298
-1755
-
223. 匿名 2019/09/12(木) 17:58:16
>>1
42歳の高齢出産になる
↑
知らんがな
わかってて、つくったのあなたたちでしょ+333
-21
-
301. 匿名 2019/09/12(木) 18:41:20
>>1
本当そのとおり。よく言ってくれました。+34
-44
-
500. 匿名 2019/09/12(木) 20:03:05
>>1
先進国の韓国へどうぞw
なんなのコイツ+94
-15
-
501. 匿名 2019/09/12(木) 20:04:11
>>1+97
-7
-
560. 匿名 2019/09/12(木) 20:27:13
>>1
なんでこの人偉そうな物言いしかできないんだろ…実績もないのに+180
-5
-
694. 匿名 2019/09/12(木) 21:35:41
>>1
大臣会見でいきなり日本をディスるってどうなん?
よその例えを出して自分の意見を正当化しようとする奴きらい。
騙されないよ
よそはよそだ。+183
-11
-
803. 匿名 2019/09/12(木) 22:26:59
>>1
先の事を考えて行かないといけない立場になったのに、発言の影響をしっかり考えずに発言してるよ…
頭いたいわー+90
-4
-
856. 匿名 2019/09/12(木) 22:48:01
>>1
親父も同じくらいの年齢で当時の大蔵省政務次官(今の財務副大臣)になったからねえ
そんたくしかないね+46
-1
-
950. 匿名 2019/09/12(木) 23:32:10
>>1
どの口が言う?!
理想のお国に行けばいいのに
おじいちゃんの国かな?+60
-3
-
961. 匿名 2019/09/12(木) 23:35:09
>>1
この人ウェディングハイなのかな
なんか気持ち悪い
後々いつか自分の発言が自分の首を締める事になりそう+113
-2
-
1009. 匿名 2019/09/12(木) 23:49:44
>>1
目が嫌い。+52
-1
-
1014. 匿名 2019/09/12(木) 23:50:39
>>1
日本国の政治家という公的な立場にある権力者が
高給をもらいながら外国背景と結婚し
外国背景の子供を育児休暇をとって仕事そっちのけで育てるとは
ふざけるな+76
-10
-
1299. 匿名 2019/09/13(金) 03:35:06
>>1
日本は古いね
お前は日本人じゃないのか??
(諸説ありですね 笑)+61
-2
-
1304. 匿名 2019/09/13(金) 03:37:00
>>1
この人の仕草、喋り方、内容が
日本を壊滅的にした父親にそっくりでイラッとする+95
-4
-
1349. 匿名 2019/09/13(金) 04:25:08
>>1
固いね、古いね
シモネタかっ( '-' )ノ)`-' )ぺし+6
-5
-
1376. 匿名 2019/09/13(金) 04:53:17
>>1
日本は固いね、古いねなんて、あんたに言われたくはない。だから、これだけ、議員としての質を問われてるのに、あんたの、日本に対する意見なんて聞いてないの。
この人、政治家としての向きがないわ
育休をしたいなら、国民に浸透させねばならない立場だし、諸事情があるかって、じゃ、休み下さい。って、訳にはいかないのよ、国家議員は…。余り考えもせずに突っ走るなら
、その鎧もはがれて、もう一度立て直す位
成長せい!!
+21
-4
-
1533. 匿名 2019/09/13(金) 07:54:49
>>1
いやいやいや、お前らの給料税金だから!それ忘れんな!誰も育休取ることを批判してる訳じゃなくお前のモノの言い方に批判している事くらい分かるだろ。+47
-1
-
1548. 匿名 2019/09/13(金) 08:01:08
>>1
私は賛同します。私はまだ未成年で結婚とかには程遠いけど、日本は男が家事育児に参加しない事で有名な国だし、それを良しとして声をあげる人がいなければ未来永劫変わらないと思うので。
私たち若い世代が結婚や出産というものにより魅力を感じるように少しでも良い方向に変えて行って欲しいです。
+14
-18
-
1795. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:29
>>1
はっきりしたね
日本下げる奴は応援しない+24
-4
-
1845. 匿名 2019/09/13(金) 10:53:09
>>1
まちがった言い方はしてないね
日本は古くて堅くて
ニュージーランド他国では、既に違いますって話なんだもんね。
マイナスおしてるひとは、文脈わからないのか謎すぎるね。
旦那さんが育休取れる社会は、いやって人がこの場合はマイナスおすんだと思ってたよ。
まあ、うちの旦那には休まず働いて!
とか、単に小泉がいやって押しちゃたなら、仕方ないかもだけど。。謎すぎるね。+7
-8
-
1909. 匿名 2019/09/13(金) 11:59:57
>>1
まずさ、自分達だけで新生児お世話してから発言してよ
シッターとかお手伝いさんなんかに頼んないで
話はそこからだ+12
-1
-
1970. 匿名 2019/09/13(金) 12:28:40
>>1
議員に育休なんていらないから
嫁にやらすかシッターでも雇え+7
-4
-
2083. 匿名 2019/09/13(金) 13:29:10
>>1
ニュージーランドなんてヒッピーの国じゃんw
ニュージーランドを引き合いに出さない方がいいのでは+10
-1
-
2088. 匿名 2019/09/13(金) 13:30:32
>>1
あれ、ニュージーランド国民からすごい非難されたのにいうことがパヨク化し始めてる+7
-0
-
2114. 匿名 2019/09/13(金) 13:38:14
>>1
なぜ英国連邦の格下に位置し何もかも英国に従う英国の衛星国ニュージーランドと日本を比較するの、このクズ。しかもNZはマオリ族と融合しより牧歌的な土着化を目指してるんだよ、無知なの?
ならば、お前は産休などすっとぼけた事をのたまってないで日本文化に根差した大黒柱として寝食を忘れる程仕事に没頭しろ。マオリNZになりたいなら妻子連れてNZへ行け。
+9
-1
-
2260. 匿名 2019/09/13(金) 15:13:32
>>1
おまゆう。+6
-0
-
2296. 匿名 2019/09/13(金) 15:47:47
>>1
父親の純一郎は「自民党をぶっつぶす」というスローガンで総理大臣になった男。
「韓国をG7に入れてG8にしよう」
とG7会議で呼びかけたほど、韓国大好き人間。
他の国から「ナイスジョーク」と笑われて拒否されたけど。
G7てのは、世界のトップ7国の会合。
韓国をホワイト国リストに入れたのも小泉純一郎。
息子の進次郎も韓国ベッタリ。
韓国製の農薬を、日本の農協にゴリ押しした張本人。
そして自民党の中から、自民党の悪口を言う工作員。
石破や二階と同類。
だから反日マスゴミは、進次郎か石破を推して総理大臣にしたいんだよ。+16
-0
-
2376. 匿名 2019/09/13(金) 17:18:33
>>1
>報道されないような未来をつくっていきたい
あんたの日本の未来はアメリカに従属して、農協を外資に売り飛ばすことだろーが
+6
-0
-
2504. 匿名 2019/09/17(火) 22:47:12
>>1
日本は・・・・・って、あなた様は海外在住、経験ありましたっけ?
お父さんのコネで遊学したあげくに1年弱、シンクタンクに席を作ってもらったとき
学生で育休について学んでいたとでもいいたいのでしょうか。
クリステルが書いた日本ヘイト本、
「恋する理由 私の好きなパリジェンヌの生き方 2011/4/15」
にすっかり毒されてしまって、頭カラッポだから影響も受けやすいのでしょうね。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
第4次安倍再改造内閣が11日、発足した。新入閣13人のうち、唯一にして最大のサプライズとなった小泉進次郎環境相(38)は、「入閣の決め手」は「理屈じゃない」と断言。フリーアナウンサーの滝川クリステル(41)との「結婚の決め手」を尋ねられた時と全く同じ言葉で、自身の決断を表現すると、話題を呼んでいる育休取得についても前向きな姿勢を示した。内閣発足後、記者会見した安倍晋三首相(64)は、将来的な後継指名とも取れる発言でエールを送った。