ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2019/09/11(水) 22:40:25 

    >>1
    それは、言われても仕方ないかも。
    土日休みの仕事に転職すれば?

    +1807

    -23

  • 295. 匿名 2019/09/12(木) 00:10:01 

    >>9
    だよね!
    釣りでなければ
    サービス業なのかな?
    土日だけでなく盆年末年始GWが一番のかきいれ時のサービス業に何故わざわざと?
    製造業の工場なら皆土日、祝日も皆一斉に休みの所があるてしょうに
    社会人の大人なら、あなたの尻ぬぐいをされられる身になれないかな?

    +172

    -2

  • 779. 匿名 2019/09/12(木) 13:04:22 

    >>9
    確かに!
    土日は預けられないし、しょうがないよ〜な意見だったんだけど、そもそも土日休みの職種にしろって話か!
    納得!

    +96

    -3

  • 1118. 匿名 2019/09/12(木) 18:18:16 

    >>9
    土日休みたいなら、初めからそういう職場を探すよね
    土日稼働してる所は、土日人欲しいのは当たり前だよ

    +70

    -2

  • 1525. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:49 

    >>9
    それを言うなら、休みたいと不満を感じている独身側も土日休みの仕事に転職すればいいのでは?

    +4

    -15

  • 1670. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:52 

    >>9
    こういうの見てると
    フルタイムで働くシングルの人すごいなーと思う。
    同僚にいるけど、育てながら預ける親戚が誰一人いない中で 預けられるサービスやツールを駆使して働いてる姿に改めて感動。

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:21 

    >>9
    反対に独身でも土日祝休みの企業に勤めたら

    同じ事言われたら厳しい現実ちょっとは理解出来ない?

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2019/09/12(木) 23:15:40 

    >>9
    9です。
    なんか検討違いのこと言ってる方いらっしゃいますけど・・
    主は、土日勤務があるにも関わらず、一切引き受けないんですよね。
    月に1日でも2日でも出てたら、悪口言われることも無かったんじゃないかなと。
    一切土日出られない、でも悪口言われたくないって言うなら、転職する他ないんじゃないの?って思うんですよ。

    +6

    -0