-
1. 匿名 2019/09/10(火) 16:55:01
31歳の独身です。30歳になって婚活を始めましたがなかなか結果に繋がらず(。-_-。)
時々「そもそも自分は世間体の為やプロポーズを受けるほど誰かに好かれたいだけで、本当に結婚生活を望んでいる訳ではないのでは?」と思って今は婚活自体していません。
同じ様に心が揺れ動いている方、一緒に気持ちを吐き出しませんか?+473
-6
-
10. 匿名 2019/09/10(火) 16:58:53
>>1
>世間体の為やプロポーズを受けるほど誰かに好かれたいだけ
正直こんな人多いと思う
私達は「結婚したら幸せになれる・結婚しなきゃ幸せじゃない」っていう呪いにかけられてるだけ+570
-7
-
35. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:37
>>1
もしかして主さんは実家暮らしかな?
こういうフワッとした考えする人って大体実家暮らし。
親と同居だと寂しさもないし危機感が芽生えないからね+30
-26
-
39. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:22
>>1
多分 結婚する時って、ご縁があって出会って出会ったら、あまり深く考えることなく結婚してると思う。相手が居ない時は、結婚に対して想像でしかない状態だから主と同じだと思うよ。考え過ぎない方がいいよ!+240
-3
-
54. 匿名 2019/09/10(火) 17:09:03
>>1
その人と人生歩みたいじゃなくて、結婚するが目的だと結婚したいかわからなくなるよね+68
-0
-
116. 匿名 2019/09/10(火) 17:50:20
>>1
私もそんな感情に一時期なったけど、婚活を応援してくれてる人に「結婚出来ない言い訳を自分で作るな!」って言われてハッ!ってなったよ
本当は出来ないくせに、したくないんじゃない?って思い込んで逃げようとしてた
その後結婚して幸せです
今年子供も産まれます+17
-26
-
141. 匿名 2019/09/10(火) 18:24:11
>>1
あのね、結果に繋がらないから苦しいのは当然だよ。
あなたみたいな周りに流される人は楽な方楽な方に逃げて、
年取って「あの時一生懸命頑張れば良かった…」って後悔するタイプに見える。
人並みの感性で婚活始めてるつまんない人間なのに、それっぽい言い訳用意してんじゃないよ。+9
-21
-
145. 匿名 2019/09/10(火) 18:31:37
>>1
なんか文章読むと周りに合わせて婚活してるから、
周りみたいに結婚しないと焦りそう。
人生多数派で生きてきた人に見える+4
-3
-
148. 匿名 2019/09/10(火) 18:38:26
>>1
じゃあさ仮に婚活を辞めたとして
「結婚しない選択をしたあとの人生プラン」って何か考えてますか?
主さんは結婚よりもどーしても人生かけてやりたいことって具体的にあるの?
世間や親のあわれむ目との両天秤にかけても、やりたいことあるの?
自分にとってどっちが良いか、どっちがイヤか。一度考えてみたらどう?
+15
-13
-
154. 匿名 2019/09/10(火) 18:51:57
>>1
同じ立場で婚活してるけど
なんか腹立つわ
自分が選ぶ側だと思ってるのが頭お花畑
+4
-16
-
255. 匿名 2019/09/10(火) 22:30:23
>>1
わかります!私も今28歳ですけど、最近よく考えてみると今まで結婚したい結婚したいって言っていたけど本当に結婚したいわけではないことに気が付きました。+36
-1
-
266. 匿名 2019/09/10(火) 23:06:43
>>1
気持ちが揺らいでるんだったら、少し休んで婚活頑張った方が良いと思います!
今が一番若いし、まだ子供も望める年齢だから今頑張って行動しても結婚出来なかったら、諦めきれると思うし、でも行動しなくて結婚出来なかったら後悔が残りそうな気がします。
人が死ぬ時に後悔する事は、行動しなかった事なんですって!
+12
-3
-
314. 匿名 2019/09/11(水) 06:24:39
>>1
女だから結婚したいよ
だけど30過ぎると結婚できないかもしれないから不安なんだよ
したくないとかいろいろ言い訳させて欲しい+19
-2
-
374. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:15
>>1
結局そこに行き着きますよね。
自問自答したり、なんでこんな好きでもない人のせいで傷つかなきゃいけないのかとか、、
婚活自体がバカらしくなったりして、何が正解か分からなくなったり。
30代からの婚活は特にプライドをズタズタにされると思います。
基本男性陣は若い子しか見てないですし、女性陣は怖いですし。。
婚活って何回も自己紹介しますよね、あれで私何やってるんだろうって考えたことがあります。
やりたい事がもしあるのでしたら、無理して婚活しなくても幸せになれると思います。
漠然と、ただ生活のためだけに働いているのであれば、歳をとるにつれて後悔する可能性は高いと思います。。
結婚ってなんなんでしょうね?
結婚が早い人は離婚する確率が高いですが、再婚する確率も高いですよね??
結局ある程度妥協できる人がトントンと結婚するんでしょうか。
私も妥協したつもりはないのですが、姉からはもっと他におったやろうって言われます( ̄ー ̄)
ブス専なのでしょうか。。
私にとっては最高に愛おしい存在なんですけどね。
主さんも主さんにとって必要なものをしっかり選択して、主さんの幸せを掴んでくださいね。+5
-2
-
383. 匿名 2019/09/11(水) 16:26:56
>>1
孤独は人をおかしくするよ。今はまだ親族がいらっしゃるかもしれないし、フリーなお友達も居るかもしれないけど、その人達も結婚して子供出来たら気軽に会ったり出来なくなるんだよ。風邪を引いても友達は看病してくれる家族が居ても自分は誰からも看病してもらえない。寒空の下、栄養ドリンクを買いに行くとか笑えないよ。何十年と孤独を味わうのと数年頑張って孤独回避するのどっちがいいの?余計なお世話だけど、婚活はしといた方が私は良いと思う。
仮に離婚しても誰か一人には選んでもらえたって言う自信にも繋がるし、結婚したけど好きで一人を選んだとも思える。同じ一人身でもあの時婚活しておけばって一生孤独なのと結婚してから自分で独身を選んで一人なのでは精神的に違うと思う。+5
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する