-
371. 匿名 2019/09/07(土) 00:28:58
>>357
こっちじゃ住宅街でやるなんて許されないけど、道民って煙に寛大なの?+73
-3
-
379. 匿名 2019/09/07(土) 00:33:17
>>371
夏が短いからみんな満喫したいんじゃない?
実家が新興住宅地で近所はみんな70~80坪くらいの狭い土地だけど煙や匂いで揉めるのは聞いたことないなぁ
本州はそういうの厳しいよね+130
-5
-
393. 匿名 2019/09/07(土) 00:37:49
>>371
そういえば近所で焼肉してても、ああ良い匂いするね〜くらいにしか思わないな+170
-1
-
398. 匿名 2019/09/07(土) 00:39:51
>>371
函館民だけど普通にイラッとするよ。
むしろここを見て庭BBQが当たり前だった事にビックリしてる。+8
-57
-
511. 匿名 2019/09/07(土) 01:31:35
>>371
北海道は土地が広いから、隣の家と距離があるというか家の庭が広いからその広い庭でBBQするって感じ。だから他の家がしててもいい匂いする〜BBQしてるな〜くらいで気にならないし、なんなら前通ったら近所の人とかにあ、○○ちゃん!おいで食べていきな!って誘われたりする。+123
-1
-
747. 匿名 2019/09/07(土) 10:42:06
>>371
うち都内だけど、条例で庭付き戸建てが条件づけられてるってのと、田舎の風情が残ってるってのが売りの地域だから空き地に雑木林とか普通にあって家と家がそんなにぴったりくっついてなかったし、30年くらい前までなら庭でBBQや落ち葉の焚火してるご家庭わりと普通だったよ
最近は代替わりで土地が分割されてだだっ広い庭を持ってる家減ったし、消防法も厳しくなったのでまったくいないけどね、北海道ならそれこそ小さくても庭50坪とか広けりゃ庭200坪とか珍しくなくあるのでは?って思うんだけどどうだろう?+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する