-
1775. 匿名 2019/09/07(土) 22:37:19
>>1714
私は怖いと感じました。
飲み屋さんで、女性でも知り合いの人?におめーとか、この!とか
〜でよー!けれ(蹴れ?)
みたいななんで怒ってるのかわからず、ちょっとびっくりした。
特に、〜だべ、このー!みたいなのは本当に使いまくってた😨+6
-3
-
1781. 匿名 2019/09/07(土) 22:38:57
>>1775
その通りです。
本当にびっくりされます。+1
-0
-
1819. 匿名 2019/09/07(土) 22:56:10
>>1775
道南なまりそのものは怖くないけど、
道南の浜言葉が怖い!
+10
-0
-
1829. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:34
>>1775
実際にそういう言葉遣いをするのは、家族とか親しい人にだけですよ!
旦那(他県民)の前でも使わないように気をつけてます。
聞く人によっては下品に聞こえそうだから…+10
-0
-
2111. 匿名 2019/09/09(月) 01:36:54
>>1775
けれが蹴れと物騒な言葉で誤解されるのが残念なので通訳すると、
(相手に対して動作)して下さい とか
(相手に対してものを)下さいとか そんは意味です
そこの醤油取ってけれ!とか
今日誕生日だからプレゼントけれ!とか
ちょうだい って感じで使われます+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する