-
113. 匿名 2019/09/06(金) 22:41:37
>>111
評価してくださりありがとうございます。(急に丁寧な口調)
長々書いていますが、購買心理の部分や市場原理、値下げのセオリー、値下げの特徴、値下げで利益を得る方法、減価ー売価ー利益の計算とかも話は端折っているので、中身が無くてもやっとする文章で申し訳ない。
書いてみたけど、結論は値下げはするもんじゃないって事だから全部消しちゃった。
+3
-0
-
115. 匿名 2019/09/07(土) 00:59:13
>>113
購買心理って、ものすごく大きいですよね。
他の人との価格の差だけでなく、ついつい、後から出品した自分のものと比較して「これが○円なのに、同じはおかしいか」と下げてしまうこともありますが、値下したものに限ってなかなか売れなくて、仰ってること、すごく的を射てると思いました。
かといって今さら再度上げられないし、失敗したかな…😥
今後は、最初の値付けをしっかりしようと思います。+4
-0
-
117. 匿名 2019/09/07(土) 02:04:36
作品を売る場合は、価格設定や販売方針を決めて買い手に届けるまでがハンドメイド(家に帰るまでが遠足です的な)なのは重々承知してるけど、売値の決定変更は、>>105&>>113さんのような知識と判断のあるブレーンにお願いして、作るだけに専念したくなるのが本音(^。^;)テヘ
いやしかし、皆さんも勉強して今があるのだよね。
私も、作ること以外に、そういうスキルも付けねば。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する