-
1. 匿名 2019/09/03(火) 21:23:14
学生時代に体育会系の部活に入ってたような
元体育会系の人に聞きたい事を質問して
それに元体育会系の人が答えるトピックです。
私からの質問は
体育会系の部活での経験が
今の仕事や生活に役に立った事はありますか?
それはどんな事ですか?
+15
-1
-
3. 匿名 2019/09/03(火) 21:24:25
>>1
臨機応変に瞬時の判断力があると言われたな。
あとは、根性があるとも言われたな。+71
-1
-
8. 匿名 2019/09/03(火) 21:25:05
>>1
特になし。
敢えて言うなら部活の友達とは30歳過ぎた今でも仲が良い。+49
-4
-
11. 匿名 2019/09/03(火) 21:25:57
>>1
上下関係がうまく築ける、そのくらいです+54
-2
-
34. 匿名 2019/09/03(火) 21:29:55
>>1
良いのか悪いのか微妙だけど
どんな理不尽にも耐えられる+20
-0
-
35. 匿名 2019/09/03(火) 21:30:08
>>1
根性がある。と言われたくらい。我慢強いのもかな。+16
-0
-
57. 匿名 2019/09/03(火) 21:36:21
>>1
大学の体育会だったので、
学校と資金をめぐるやりとり、OBにだす文書、機材の調達、免許の段取り等々実務をこなせるようになりました。+7
-2
-
69. 匿名 2019/09/03(火) 21:47:36
>>1
辛くても耐えてやり抜くメンタル
ピンチでも逃げない度胸
身につく
同じ目標を持って喜怒哀楽を一緒に味わった仲間との過ごした日々は一生の思い出
心の支えになる
綺麗事に聞こえるかもしれないけど本当のことだよ
+14
-0
-
78. 匿名 2019/09/03(火) 22:02:04
>>1
勝負の世界に身を置いたことがあるかないかは人生において決定的な違いと思います。
精神面の強さがそこらの帰宅部とは雲泥です。+7
-0
-
108. 匿名 2019/09/03(火) 22:55:26
>>1
上司や年配の方からは返事がいいよねー。なんかこう明るくていい!素直だし!とは言われる。
序列と監督の言うことに素直に返事してた癖が抜けないからかな。
裏を返せば単純で扱いやすいってことなんだろうけど、ハキハキしてて気持ちいいと言われる事くらいかな。
人間関係のつまずきが少ない。+1
-0
-
118. 匿名 2019/09/03(火) 23:51:21
>>1
挨拶かなー
先輩には後輩の自分から挨拶しなくてはいけなかったから
率先して挨拶してる
上司の中には、挨拶に対する返答が無視並みに微妙な人もいますが(暗いオッサン上司)
全く気にならない+4
-0
-
122. 匿名 2019/09/04(水) 00:26:58
>>1
上下関係に厳しかったから、
言葉遣いを大切にする。
挨拶をする。それくらいかなぁ+3
-0
-
127. 匿名 2019/09/04(水) 02:53:24
>>1
挨拶
する機会が多いから自然とすることができる。
指示待ち人間になりにくい
考えて動こうとする。最悪、言われた仕事が終わったことくらいは報告できる。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する