ガールズちゃんねる
  • 9072. 匿名 2019/09/22(日) 14:42:33 

    >>9069
    どの新聞を見られたのかわかってない状態で答えてしまうけど、

    アメリカ 9.11による影響と、ほかの
    事件としてはまた、
    「東トルキスタン・イスラム運動」
    「2009年ウイグル騒乱」というものをググってみて。

    主にそれらの理由から、下記日本の外務省ページにあるように、
    「中国政府の発表によれば、中国におけるテロ事件は主として新疆ウイグル自治区内で発生しています。…」という名目で、
    「思想教育」「秩序維持」等を収容施設で行っている、というらしい。

    ただ、その秩序を乱す対象となるものは、ここのページにもあったタシポラット教授の件のように、ウィグル語を使った→二面性のある人物、とみなされたりしていることからも、あくまで、中国が行いたい同化政策、、のための、名目上のことだと考えるのが自然だと思う。
    それも、締め上げを段階を持って厳しくしていったことから、外国人や、他国にいたウィグルの人はすぐには気づけなかっただろうね。
    雑な説明だと思うので、ほかのがるちゃん 民の方もまたお願いします。
    海外安全ホームページ: テロ・誘拐情勢
    海外安全ホームページ: テロ・誘拐情勢www.anzen.mofa.go.jp

    海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。


    思想教育で「テロ対策」、中国がウイグル収容施設の規則改定 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    思想教育で「テロ対策」、中国がウイグル収容施設の規則改定 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.google.co.jp

    【10月11日 AFP】中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で、少数民族ウイグル人らイスラム教徒およそ100万人が「再教育施設」に入れられているとされる問題に国際的な批判が高まる中、当局がテロ対策とする同施設での活動に関する規則が改...

    +14

    -0

  • 9090. 匿名 2019/09/22(日) 19:40:30 

    >>9072
    >>9069

    ウルムチ事件から今年で10年。

    あのウルムチ事件は東トルキスタンで悪さばかりをする中国人に、東トルキスタンの青年たちがしびれをきかしておきた暴動にもかかわらず、

    メディアはそれまでの中国人の悪さを報道せずに、いきなりウルムチ事件がおきた!
    と報道すればそりゃ、「イスラムの過激派の若者による暴動」
    だと勘違いするよね。

    このトピックスでも、ウイグル人が中国人に悪さをするテロリストだから弾圧は仕方がないと思ってた!まさかこんな事実が!と驚いてたひと何人かいたよ。

    +19

    -0