ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 14:41:42 


    両親から受けた虐待は簡単に忘れられるもの? 6割が「許せない!」 – ニュースサイトしらべぇ
    両親から受けた虐待は簡単に忘れられるもの? 6割が「許せない!」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    実の親が子供を虐待し、子供の命を奪ってしまう悲惨な事件があとを絶たない。両親から虐待を受け心に深い傷を負いながら生活している人も少なくないはず。 古くから「末代まで呪う」という言葉があるように、一度抱えた憎悪や恨みは簡単に忘れられるものではない。両親から虐待を受けたことを許せている人はどれくらいいるのだろうか。 しらべぇ編集部は、全国10〜60代の虐待を受けたことがある男女157名を対象に調査したところ、全体の64.3%が「親から虐待を受けたことを、未だに許していない」と回答した。



    幼少期に受けた辛い虐待の記憶はそうやすやすと消せるものではないだろう。いくら血の繋がりがある両親であっても簡単に許すことはできないようだ。

    一方で、3割弱の人が過去に受けた虐待を克服し両親との関係を修復しようとしていると考えると考え深い。なお、男性52.5%、女性71.4%と女性のほうが許せない人が多いようだ。

    +132

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/26(月) 19:00:50 

    >>1

    今だったら姉と二人、子供用のシェルターみたいな施設で暮らしていると思います。

    私は精神科とその精神的ストレスが身体にもでてしまい、小学生から中学生まで
    4年間入院しました。現在もこれからも服薬です。

    両親は二人きりで知らない土地で事業を起こしたばかりで、理不尽なことも
    多かった…いや、理不尽なことだらけだったと思います。

    幸い事業は起動にのり、社員さんを数名必要とするまでになりました。

    姉がいてくれたから、助け合えたと思っています。
    今もとても仲が良いです。

    二人共「両親を許せない」とは全く思っていません。

    私は「そうせざる得ない状態(時期)」だったと思っています。

    生きていれば、いろいろな時期があると思います。
    したくてした訳でもないこともわかります。

    病気になってしまったけれど、必要な治療も受けさせてくれたし、
    入院費も出してくれました。


    最近、正論説が大きく取り上げられ過ぎていると思います。
    「親も人間で、大変な時期だったのだ」とずっと思っています。

    失敗することを許されない世の中に疑問ばかりです。

    間違いは誰にでもあります。許せることは許して、その人の
    その先の人生を取り去ってはいけないと思います。

    話がずれてすみませんでした。

    +1

    -21

関連キーワード