ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/08/23(金) 11:08:01 

    中には「終わらせ方がわからない人気作品」も数多くある。

     その代表格が海賊冒険漫画「ONE PIECE」(集英社)だ。以前と比較してあからさまに「間延び」している印象があり、「ビッグマム編」と「ワノ国編」だけで何年もかかる上、まだまだ回収がまったくできていない伏線の数々……作者の尾田栄一郎が生きている間に終わるのか、という話もあるし「内容が停滞してきた」という見方もある。

     またボクシング巨編「はじめの一歩」(講談社)もこの類だろう。「いつ幕の内一歩は世界チャンピオンになるのか」と楽しみにしていたファンは多くいたはずだが、いつまでも日本チャンピオンのまま、ようやく世界ランク上位者と戦ったと思ったら完敗し、復帰戦も敗れて「パンチドランカー症状」疑惑で引退。実際症状が出ていない説もあり、復帰するのかしないのかでもう2年ほど経過している。すでに125巻。世界を制するのは200巻くらいだろうか。
    『島耕作』相談役よりヤバい『はじめの一歩』『ONE PIECE』……終わり方を忘れた人気マンガたち|エンタMEGA
    『島耕作』相談役よりヤバい『はじめの一歩』『ONE PIECE』……終わり方を忘れた人気マンガたち|エンタMEGAentamega.com

     36年もの間連載している弘兼憲史著「島耕作」シリーズが、ついに「相談役編」に突入したと話題だ。  課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長ときて、ついに相談役に……何となく「隠居」感のある雰囲気だが、日本のサラリーマン経営者の流れとしてはリアリティ...

    +103

    -6

  • 132. 匿名 2019/08/23(金) 13:04:33 

    >>1
    ワンピースは終わり方、尾田っちが決めてあるっていってたよ。
    もう何年も前の話。
    記事書いてる人ってホント適当なんだね。

    +15

    -5

  • 187. 匿名 2019/08/23(金) 23:13:51 

    >>1
    島耕作シリーズ普通に楽しくて好き

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/24(土) 10:19:22 

    >>1
    ワンピースは
    作者がSBSってコーナーで、子供たちが漫画買うお小遣いの心配とかしてたよね
    読みたくても買えないとつらいよねー的な
    だから人気のあまりめちゃくちゃ引き延ばされてそう
    作者は楽しんで書いてる!って感じも作品のイメージのためにそう言わなきゃって感じもする
    もう綺麗に終われる気がしない
    ドラゴンボールやナルトやワンピはビッグコンテンツになり過ぎたのか?

    +3

    -1