ガールズちゃんねる

よく寝る赤ちゃん

178コメント2019/08/25(日) 00:12

  • 1. 匿名 2019/08/22(木) 19:31:37 

    生後2ヶ月の子を育てています。

    とてもよく寝る子です。
    夜はお風呂→授乳→消灯して寝かしつけで21時から22時の間に寝ます。

    夜中の3時半頃、おなかすいたぞー!と起き授乳して、寝かしつけると4時半には寝付き8時に起きます。8時までぶっ通しで寝ていることもあります。

    午前中はだいたい起きていますが、12時頃抱っこしているとウトウト

    私の膝上にのせるとそのまま寝ます。
    今日は12時から17時まで私の膝の上で寝ていました。
    今は寝たい時寝かせていい時期なのかなぁと思い、起きるまではそのままにしておきます。
    (トイレ行きたくなると辛いですが)

    混合なので、ミルクで腹持ちがいいのかも知れませんが寝すぎじゃない!?と思い始めてきました…

    同じように、よく寝る子を育てている方・育てていた方いませんか〜?!

    +234

    -14

  • 22. 匿名 2019/08/22(木) 19:38:02 

    >>1
    主さんの質問とずれてて申し訳ないですが
    私自身が子供の頃すごくよく寝る子供で親は心配だったそうです
    大人になった今もロングスリーパーです
    おそらく主さんのお子様もロングスリーパーではないかと思います

    +199

    -2

  • 81. 匿名 2019/08/22(木) 20:24:57 

    >>1
    主さんうちも今2カ月の赤ちゃん育ててるよー!
    うちもよく寝る
    昨日はお風呂後19時から寝だして、パッチリ目覚めたのは4時半、さらにそこからまた8時まで寝てたよ
    夜中2回授乳で起こすけどほとんどウトウトしてるよ
    お腹空いて起きてても泣かずにむにゃむにゃ手をしゃぶってるくらい
    うちは食も細いのかほんと泣かない
    ミルクよりの混合なのにそれも拒否して寝入る始末…

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/22(木) 20:31:08 

    >>1
    私の子もそんな感じでしたが、生後半年くらいから夜中1時間おきに起きるようになりましたよ、、(笑)

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/22(木) 20:46:25 

    >>1
    娘がよく寝る子で、主さんのお子さんの頃は同じくらいかそれ以上寝てました(たぶん授乳の時以外は寝てた)
    先月一歳になりましたが、今は昼寝が二時間くらい、夜は9時~10時に寝て朝まで起きません(笑)寝かしつけに関しては今までずっと楽だったので子どもによるんだなーと思います。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/22(木) 20:51:48 

    >>1
    うちの子供も新生児からよく寝る子でしたがすくすく育ってますよ^^
    動き出したら大変になってくるので寝てくれているうちにお母さんも
    一緒に寝とくといいですよ、ちょっとでも疲れ取れるので

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/22(木) 21:05:49 

    >>1

    うちもよく寝てました!
    三時間おき、
    4時間おきに授乳してあげなくちゃ!!!って
    強迫観念にせまられ、アラームセットして、
    起こしてミルクをのませてました。

    が、
    今思うと、寝たいだけ寝させてあげて自分も寝たら良かったって思います。

    今一歳2ヶ月ですが、相変わらずよくねて、すくすく育ち元気そのものです!

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/22(木) 21:17:45 

    >>1
    うちもよく寝てましたよ!
    3ヶ月頃には7時間とか寝てました。
    昼間もずっと寝てました!
    赤ちゃんは寝るのが仕事なんで、気にしなくて大丈夫だと思います!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/22(木) 21:31:49 

    >>1
    と、思ってたら、3ヶ月くらいから突然寝なくなったとか、7ヶ月くらいで夜泣きが始まってからが地獄だったとか、よく聞く話です。
    (意地悪で言ってるんじゃないですよ。そうタイプになっちゃった時に「私が寝過ぎとか思ってたから〜」とか「寝てる時期は貴重だったんだって大事にしてたら〜」という後悔をよく聞くので)
    ただ、毎日元気でいてくれることに感謝して、ありのまま受け入れてあげたらいいんでないかな?

    ちなみに私は第一子は一日中抱っこで動き回ってないと寝ない(動き回ってても1日の大半は泣いてる)子で、産後〜生後半年まで私が眠れるのは授乳しながらウトウトのみという不眠耐久レースを強いてくる赤ちゃん(今はよく寝る子になってます)。
    第二子は主のお子さんよりも一日中ぐーすか寝てるし、1歳近くまで泣き止まなくて困ったことがないくらい穏やかな子です。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/22(木) 21:51:01 

    >>1
    うちの子も産まれた時からよく寝る子でした!
    現在1歳2ヶ月ですが、相変わらずよく寝てくれてます
    体調崩した時に夜中何回かぐずることがあるくらいだけど、それでも長時間ではなくあやしてたらまたすぐ寝ます
    私も夫も寝るのが好きなので遺伝かもと思ってます😂

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/23(金) 12:15:00 

    >>1
    うちもそうだったけど、9ヶ月ごろから地獄の夜泣きが始まりました。油断するな

    +0

    -0

関連キーワード