-
218. 匿名 2019/08/20(火) 23:37:50
>>215
薄毛は遺伝もありますが、薄毛の原因は
遺伝:2割 生活習慣:8割 なんです!
特に10代後半~20代前半にかけての生活習慣(タバコ、アルコール、睡眠、食事、運動など)が影響されて薄毛になってきてしまう年齢も決まってきます。つまり遺伝はほぼ関係なく、そうなりやすいスイッチをどこで自分で押すかで将来が変わります。+20
-3
-
235. 匿名 2019/08/21(水) 00:55:16
>>218 206です。
20代が髪の毛を決めるんですか?確かに週1で夜更かしして朝まで飲んでいました。でも、30手前で鬱になりアル中みたいになり毎日飲んでいました。
美容師さんが薬飲んでいると髪質変わるから、、とは話していましたがまさかこんなに薄毛になるとは。泣
肩こり、お酒が良くないのかなともおもいますが今から対応できないでしょうか?泣きたい。。+5
-0
-
263. 匿名 2019/08/21(水) 09:47:31
>>218
遺伝が8割だけど、、、
AGAの仕組みは医学的、科学的に証明されているし女性の薄毛のメカニズムも解明されつつあるのに環境要因8割とか遺伝性疾患全否定するだけの根拠なさそう
+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する