-
2. 匿名 2019/08/19(月) 00:24:43
コンビニですが
あとから、ポイントカード出すのやめて下さい+1662
-30
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 00:29:53
>>2
先に聞くべきだと思います+70
-185
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 00:36:46
>>2
店員によって P~カードございますか?と聞いてくれる方 こちらも忘れがちだからありがたい
2さんも 声かけしたら?+263
-127
-
252. 匿名 2019/08/19(月) 05:59:58
>>2
この前、会計のバーコードを先によみとって!って出してきたから「申し訳ありませんが先にポイントのカード読み取らないとポイント付かないんですよ」って言ったら、ナチュラルにマスオさん並みにびっくりされたから、本気で会計後にポイント付くと思ってる人もいるらしい、それどんなシステムよ、後ろの客にポイントついちゃうじゃんw+147
-29
-
291. 匿名 2019/08/19(月) 07:22:38
>>2
わかる。スーパーの店員やってた時
「ポイントカードはございませんか?」「(ゴソゴソ)・・・ないわ~」ってなって
レジ操作が終わった後に「あ!あったわ!」ってなるパターンが一番困った。
レジの機種によったら、一旦全部取り消してもう一度商品を
打ち直してからポイントつけないといけない場合もあるから、
カードやクーポン券は最初に出して欲しいし、あとから出てきても諦めて欲しい。+254
-1
-
327. 匿名 2019/08/19(月) 08:11:51
>>2
客に文句言う前に先に店員が声掛けすべき。私が働いてたLではマニュアルでそうなっていたし、それやらないと覆面調査の接客項目のところで点数落ちるよ。だから日頃からちゃんと言ってないと店長に注意される。そもそもマニュアルになくても自分で配慮できることだしやらずに客のせいにするとか能力低すぎ。+20
-72
-
351. 匿名 2019/08/19(月) 08:52:38
>>2
声かけするけど、並んでる間に探すなりしとけよって正直思う。
私の所はレジ並ぶ所に「ポイントカードの準備お願いします」って紙貼ってあるけど、準備しないやつの多さよ。+160
-1
-
481. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:05
>>2
声掛けして、
「ないです」って言ったからレジ進めたのに
「あった!」って出してくる人でしょ~。
ほんと多いよね。
なんのための確認作業よ!!!+131
-1
-
606. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:26
>>2
会計前にポイントカードありますって声までかけて出したのに読み取るの忘れてポイント付かなかったことあるわ+16
-1
-
632. 匿名 2019/08/19(月) 20:28:49
>>2
完全に終わった後がダメなんですよね?
商品と商品の間にピッとしてくれることあるけど、それは大丈夫なんですか?+12
-0
-
821. 匿名 2019/08/19(月) 23:39:13
>>2
ポイントカードございますか?って聞いた後にクレジットカード出してくるのもやめて欲しい。勘違いしてピッてしちゃうわ。後からこれクレジットだって気付いてやり直すのほんとめんどくさい。+1
-2
-
826. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:34
>>2
後から出した所で「遅いです」と笑顔で言えばいいだけでは?
私は過去にそう言われました
+10
-1
-
853. 匿名 2019/08/20(火) 00:02:58
>>2
途中とか最後にカードをピッてするお店もあるよね???
いつも行くドラッグストア、お会計の途中に「ポイントカードありますか?」て聞かれて「あります」て出してるし
それ以外のお店でも、カード出してるのに気付かれなくて、途中とか最後にピッてやってたりするんだけど
そういうのはポイントついてないの?!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する