-
75. 匿名 2019/08/18(日) 14:11:21
>>47
仕事のストレスでごはん食べらなくなるって、結構まずい状態な気が…私だったら休むと思う。
なんか状態のわりにまあまあ平気な感じ?なのが余計心配です。
いま無理すると、10月の手術にも響くんじゃ?
ゆっくり休んで体調整えてほしいです。+28
-0
-
83. 匿名 2019/08/18(日) 15:06:03
>>75さん、心配していただき、ありがとうございます。
それは、主治医にも言われました。体が限界を迎えて飢餓状態ですと。ここまでどうして無理をしてたの?と。入院したら、毎日2つ、3つの検査をしていてそれでも体力がなくて。
この入院を知ってる人に相談したらみんな休むと言ってました。(なんなら、辞めてもいいぐらいだと。)
10月の主治医も知ってたからこそ、すぐに検査の手配をしてくれていましたが、その前に私が失神してしまい今に至ります。
>>75さんだったら、この職場を9月で辞めますか?多分だけど、ここまで悪かったら早期終了も可能だとは思います。(担当者曰く。)10月から更新するかを今返事しなくちゃいけなくて、それも毎日悩んでいて。+4
-0
-
107. 匿名 2019/08/18(日) 18:59:38
>>75さん、ご相談にのっていただき、ありがとうございます。
そうですね。派遣の契約として9月30日までなので、1ヶ月前まで(8月中)に10月からの契約をどうするか決めることになっています。でも、会社としても入院するぐらいなら早期終了はできると言ってたので8月いっぱいも可能だと思います。
そうなんですね。お辛いですよね。職場でのストレスは1人の人のみ(他は皆いい人)で業務は苦でないので、私も騙し騙しって感じできたのかな?と今思えば思うところもあります。多分、結婚でもしていたら確実にすぐ辞めるとも思います。まぁ、自分でも失神するとは思ってなかったんですけどね。。。
でも、最近は>>75さんがおっしゃるようにダメージが強すぎるのか、夜寝ても寝た気がせず疲れが取れず蓄積されていってる感はあります。
もしもの時の為に、一応、次の職場もあります。(前職から戻ってきてと言われているので。)
仕事も辞めて10月まで療養したら、今の悩みも全て解決すると思います。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する