ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/08/17(土) 18:03:38 

    職場の同性(女性)の先輩が何度も年齢を聞いてきます。色々な雑談の流れで「〇〇歳だったっけ?」という感じで、しかもきまって実際より1,2歳若く。10回近く聞かれてるんじゃないかと思います。自分がもう年齢言いたくない世代(33歳)なので、率直に答えて流しますが何度もでイラついてます。先輩の年齢は自分から聞いたことありませんが多分41歳です。
    普段は気兼ねなく話せる優しい人です。

    忘れっぽいにも程があるというか故意なのかも気になりますが
    皆さんならなんと返しますか。もう聞いてこない様にする案あれば教えてください。

    +105

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/17(土) 18:04:35 

    >>1
    46歳ですって言う

    +58

    -5

  • 12. 匿名 2019/08/17(土) 18:05:30 

    >>1
    先輩の年齢はなぜ41歳って分かるのですか?

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/17(土) 18:08:20 

    >>1
    先輩はアラフィフでしたっけ?って聞く

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/17(土) 18:11:59 

    >>1
    『もう10回も答えたのに覚えてくれないでないですか~。もう答えませ~ん( ¯ ³ ¯ )』って言う。

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/17(土) 18:12:46 

    同世代。私全く気にならないけど。

    >>1さんが自分の年齢コンプレックスに思ってるだけじゃない?

    +5

    -12

  • 50. 匿名 2019/08/17(土) 18:14:30 

    私基準でごめん。

    >>1さんの沸点が低いと思う。

    年齢何回か聞かれただけでイライラしない。別に。

    +3

    -24

  • 57. 匿名 2019/08/17(土) 18:17:05 

    >>1
    年齢言いたくない、とか言わないで
    もっと自分の重ねてきた年齢に自信もとうよ
    と、アラフォーの私は思う
    全然年齢言うの嫌じゃないよ
    若くないと価値がないみたいな風潮の方が古い!

    +3

    -16

  • 60. 匿名 2019/08/17(土) 18:18:30 

    >>1
    認知症専門外来を紹介してあげて。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/17(土) 18:19:10 

    >>1
    「33才です。たぶん○○さんとは一回り違うくらいですよね」

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/17(土) 18:26:42 

    >>1さんの先輩と、>>1さんの物差しが違うだけ。
    先輩は別に全く気にならない派
    >>1さんは気になる派。

    嫌ならやめてっていうしかない。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/17(土) 18:39:37 

    >>1
    41歳ですって言う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/17(土) 18:54:00 

    >>1
    多分主さんが嫌そうに答えるのが楽しいんだと思いますので、今度聞かれたらドヤ顔で答えてみてください。
    先輩より10ほど若いですよwと心で思うと自然にドヤ顔になるかと思います。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2019/08/17(土) 18:57:06 

    >>1
    多分先輩より8歳下です
    って答えたらどんな顔するかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/17(土) 18:58:35 

    >>1
    あなたが33歳で先輩が41歳なら、今度「〇〇歳だったっけ?」と聞かれたら、「そうそう、先輩と同い年😉」とでも返しとけば?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/17(土) 19:07:24 

    >>101

    この手のおばさんはね、
    「仕事では同じこときかないようにしよう!!」
    だけど

    「年齢?べつにきいてへるもんでないでしょ?」
    くらいにしか考えてないのよ。

    物差しが、>>1さんとは全く違うのよ。
    諦めてハイハイいっとくのが一番平和よ。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/17(土) 19:08:50 

    >>1

    気にしたら負けって言葉があるじゃん。

    相手は全く気にしてないことに対してイライラしてたら、すり減るよ。
    いや気になるものは仕方ないんだけど。

    嫌なら嫌っていうしかない。
    「私、年齢きかれるの嫌なんです」
    とか。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/17(土) 19:58:22 

    >>1
    テレビのお母さんといっしょのキャラクターは
    にこにこぷんでしたと伝える

    年代でキャラクターがちがう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/17(土) 20:01:07 

    なんか>>1の本文読まずにコメントしてる人多くない?
    年齢聞かれること自体が嫌なんじゃなくて、覚える気もないくせに聞くから忘れて、何度も何度も聞いてくるのが鬱陶しいってことじゃない?

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/17(土) 20:55:31 

    >>1
    普通に頭か精神のオカシイ人なんだろうな
    だって10回も他人様の年齢、普通は聞かないよ?

    それかマジで病気かもね。
    人の顔が覚えられない病気とか、自分の住所だけ覚えられないとか
    特定の物を覚えられない障害や病気もあるみたいだから
    ガチで覚えられないなら、病院行った方がいいかもね。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/18(日) 01:38:50 

    >>1

    ADHDなのかも
    人によって違うけど
    数字が苦手な人もいる

    私も数字が全くダメで
    年齢は覚えられるけど
    自分の銀行の暗証番号を忘れ
    何度も手続きに行ったり
    手帳に書いた入試日を間違えてたりする

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/18(日) 04:54:42 

    >>1
    年齢って、出会ったままの印象で固定されたりするから
    正直わざとではないと思うんだけど。。
    しかも自分より10近く若い人に。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/18(日) 09:57:25 

    >>1
    先輩の10コしたですよ!とかで答える。
    ほんとイラつきますね。
    私も22年くらい13歳年上の友人に聞かれてましたよ。(30になったとき聞かないでと言ったがそれでも聞き続けられた)
    もう会わない決めましたけど。

    +1

    -0

関連キーワード