-
1. 匿名 2019/08/16(金) 18:28:59
付き合って3ヶ月の彼氏が自宅の合鍵を作り、私に渡して来ました。私は家主が居ないときに上がり込むのに抵抗があるし、自分自身も私が不在の時は家に上がり込まれたくないので受け取りは拒否し理由も話して返しました。お互いに在宅か確認してから自宅に伺う方が健全で確実だし、もし何かあった場合に疑われたりする可能性もなきにしもあらず。しかし、彼氏は結婚する予定も今のところないのに結婚後の事などを持ち出し、合鍵の渡し合いは常識だと…喧嘩になりました。価値観の問題なんだろうなと思い気持ちも少し離れつつあります。
友人達に相談したら、私の頭が硬すぎるとの意見がほとんどでした。
皆さんは恋人との合鍵についてどう考えますか?+50
-46
-
12. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:43
>>1
結婚の予定が無いなら受け取らないほうがいい
主さんはしっかりしてるよ
悪いけど彼氏さんは家政婦が欲しいだけだと思う+165
-12
-
17. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:50
>>1
そんな事で怒る彼も嫌だね。
たぶん、プライドが傷ついたんだろうね。+74
-1
-
23. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:03
>>1
私はあなたの気持ちに共感するよ
「鍵を受け取るのはもっと互いを知ってからがいい。真剣に交際してるからこそそう考えてる」って伝えても彼氏さんに理解してもらえないかな?+90
-1
-
35. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:28
>>1
いや、それはね、本当に勝手に出入りしていいって意味じゃなく、『合鍵を渡したいほどお前が好きだ』っていう一種の『愛情表現』だったりすることも多いから、受け取るだけ受け取って使わなきゃいいんだよ。(気持ちを受け取る意味で形だけでも受け取る)
意外といるよ、『部屋に勝手に入られたら困るくせに』合鍵渡したがる男。
だって、抜き打ちで彼女に入られたらエロ本とティッシュが散らばってたり、女以上に困ること多いと思うよw。
でも、男って『合鍵』で愛情表現したがるんだよね。
+13
-15
-
38. 匿名 2019/08/16(金) 18:37:40
>>1
自分が自分の部屋の合鍵渡したくないなら言ってみたら
渡したくないから自分もいらないって
それで相手が怒ったら価値観が違うと思って付き合いを
見直してみたらどうかな?+22
-1
-
66. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:41
>>1
マイナス多いけどなんで?
たった3ヶ月で結婚前提でもないのに合鍵なんて嫌だよ
そのうちお前のも渡せとか言われそうだし+54
-0
-
71. 匿名 2019/08/16(金) 19:00:15
>>1
ていうか合鍵の価値観云々のまえにそれで喧嘩する彼氏って…おかしいよ。
普通は主の意見尊重するよ。合鍵受け取ってくれないくらいで喧嘩って。モラハラ臭がする。
相性悪いから別れた方がいいと思う。+49
-0
-
77. 匿名 2019/08/16(金) 19:11:28
>>1
私も付き合ってすぐくらいに彼氏から合鍵もらったけど、別に黙って家に行ったりしないよ。
ちゃんと相手に確認して、いいよって言われたら行く
+5
-4
-
80. 匿名 2019/08/16(金) 19:18:05
>>1
私は、別れた彼に合鍵を勝手に作られて、侵入されたことあるよ。
合鍵作ってなくても犯罪だから怖いよね。
+17
-0
-
81. 匿名 2019/08/16(金) 19:18:51
>>1
合鍵は愛情表現だと思うし、私ももらったことあるけど、家入るときは連絡してたよ。
中には合鍵もらえないってやきもきしてる女子もいるんだよ。
ま、その件をどうとらえるかは本人次第だと思うし、価値観なんだろうね。+2
-11
-
104. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:58
>>1
若いの?
いつもしてますって匂わせてて愛情表現だったりして
+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する