ガールズちゃんねる

人の忠告を聞かない人

94コメント2019/09/03(火) 07:15

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 11:05:31 

    人にアドバイスを求める割に、それを聞かずに後悔を繰り返す人っていませんか?
    私の友人で、男性から明らかに都合のいい女扱いをされているにも関わらず会いに行ったりして、やっぱりやめとけば良かった…と後悔しています。
    いつも「どうしよう」「どうしたらいいかな?」と相談されるので「やめといた方がいい」と言っているのに、聞きません。
    その場では「そうだよね、やめた方がいいよね!」と聞いているのに…
    どういう心理なのでしょうか?
    結局自分の考えが一番で曲げる気がないなら、人に意見なんて求めなければいいのに…と思ってしまいます。
    皆さんの周りにもいませんか?

    +95

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 11:23:31 

    >>1
    やめたいのは本当だと思う。だから誰かに止めて欲しいんだよね。
    でも、心がついていかないんだと思うよ。

    私だったら、人が止めてもやめられないのは、暗示にかかってるのと同じ。どうしてもやめたいなら、他の人に頼るんじゃなくて自分の意思でやめるって決めない限り、あなたはやめられないよ
    って言うかな。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 11:27:10 

    >>1
    それ相談じゃないよ、ただ愚痴を言いたいだけ
    へーそう大変だねーでいいよ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 11:48:25 

    >>1
    頭では忠告通りに動いた方が良いとわかってても、無意識に不幸慣れしてていつも通りの暗い道の方が安心してしまうとか、そもそも解決が目的ではなく「同情してもらうための手段」として不幸が手離せないとか、寂しくて相談する事自体が目的になってたりとか、自分の選択に責任を持ちたくないからアドバイスをくれたりジャッジしてくれた人に転化するためとか、自分で考える力が無いから代わりに他人に頭を使わせたいとか、列挙したらキリがない。

    主に相談してきた人が抱える奥底の問題が解決しなければ周りがどうしたってループする。ループを抜ける気概がない人の手を引っ張っても、結局今度は主が「不毛な相談の精神労働」をループする。二人でループしてもしょうがない。

    心の準備に時間も要るだろうし、違う考えがあって納得いかなければもちろんこの忠告を聞かなくても良い。
    でも付き合う人は選ばないと主が無駄遣いされるぞ。もっと自分のために自分を使う時が来てるんじゃないかな。

    長くてごめんね。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 11:54:28 

    >>1
    受動攻撃の可能性もある。
    雑に説明すると、相手の尽力をチャラにする、引っ込むかたちの攻撃方法。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 11:59:17 

    >>1
    いるね。
    主の知り合いと全く似てる人でおまけに内容は不倫。
    不倫男にムカついたー!て話や
    もう連絡とらない!とか言ってみたり
    やっぱり連絡とってまた会ってみたりを繰り返し
    疲れたと言う割に、ほっとけないみたいで
    もうやめたほうがいいよね?そうだよね?って私に相談して
    最初は、やめたほうがいいとアドバイスしたけど
    まぁ、いうことは聞かないしだよね!とか言いつつ
    電話切ってから好き勝手やってるんで
    もう途中から

    「やめた方がいいって言ってきたけど、
    結局聞いてないよね?同じこと何回も繰り返してるだけだし
    もうここまで来たら好きにやればいんじゃない?」

    って言ったよ
    そっから連絡こないけどね(笑)

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:50 

    >>1

    私の場合、『忠告を聞かなかった【だけ】』ならまぁ許せる。

    べつに主従関係でもないし、親子の関係でもないし、私の言うことに従うルールもないから最後はその人の思うようにしたらいい。

    ただし、『反対された道を歩んでおきながらその後も味方してもらえる』『サポートしてもらえる』って思ったら大間違い。

    私の友達にも1人そういう甘い考えの子がいたけど、最終的にはハッキリそう伝えて突き放したよ。

    その子は明らかなモラハラ&浮気三昧の彼氏の事で相談してくる割にこっちが『別れなよ』って言っても別れず、最終的には結婚までしてしまった。

    それは本人の自由だけど、その後も何かある度に『どうしよう…』『助けて』『困った』『こんな事された。酷くない?』って頻繁に電話やLINEしてきて、私はその無神経さと甘えた考えが許せなかった。

    どんな道を選ぶかはその人の自由だよ。

    でも、私なら反対された道を歩んでおきながら『反対してた人にまた相談する』なんて図々しい真似はできない。

    反対された道を歩んだのは自分なんだから、何かあっても1人で悩んで解決する道を選ぶ。愚痴をこぼす権利もないと思ってしまう。

    べつに自分の忠告を聞かなかっただけで、『その後は何かあっても頼ってこない』なら友達は続けるけど、自分の選択に責任持てず簡単に人を頼るなら思った事を言って関係を切る。

    私は甘えた人とは合わない。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 12:16:28 

    >>1
    ただ聞いてほしい、話したいだけなんだと思う。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 13:23:29 

    >>1
    結局、人は自分のやりたいようにしか動かない。
    それに気付いてから、我が事のように親身に相談にのるのはやめました。

    繰り返し過ぎなければ愚痴も聞くし、求められればアドバイスもするけど、相手の行動には期待しない。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 15:39:31 

    >>1
    同一人物を疑うぐらいそのまんまの人が友達にいたけど、疲れたのでもう連絡取るのやめちゃった。

    ノロケっていう人がいるけど、ノロケとは思えないほどいつも彼氏(既婚者の疑い)に冷たくあしらわれてる話をしてくる。彼氏に冷たくされたからって別の人とすぐ寝て、その人からも同じように冷たくされて…。

    他人のことだからどうしようと自由だけど、周りにいわなきゃいいのにね。ましてや相談とか。
    言っても聞かないことに加え、彼女が女としての尊厳を持ってないことと、それによって女をナメる男がますます増えるのか…と思うのもストレス。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 15:43:46 

    >>1
    知能が低いんだと思う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/17(土) 13:23:12 

    >>1
    いるよ~!
    ゆうじんが引っ越すって話になって
    「隣人が一番重要だよ、変な人だったら大変だよね」って言ったら
    「隣人なんか少ししたら替わるからそんなに重要じゃない。」とか言われた。
    契約して隣人に挨拶に行ったらゴミ屋敷だったらしい。契約解除してまた違うところを探してるらしい。
    隣人なんか少ししたら替わるんじゃなかったの?って言ってたじゃんと思った。

    +2

    -0

関連キーワード