-
2005. 匿名 2019/08/15(木) 19:11:02
>>1954
ベトナムに戦いかたと作戦を教えたのは日本軍。
日本が戦争を続けていたら、当たり前に勝っている。
しかし、たくさんの国民が亡くなっただろう。
それを昭和天皇と会議参加の3人はよしとしなかった。
今も敵は反日左翼であり、昔から変わらない。+5
-3
-
2009. 匿名 2019/08/15(木) 19:15:52
>>2005
続けたら勝ってる…え…?+3
-2
-
2013. 匿名 2019/08/15(木) 19:16:19
>>2005
勝ってたよって1960年代後半までゲリラやんのか?
テレビがでてアメリカの非道が報じられないと無理やぞ
さらにソ連までやってくるんやで
ベトナムはアメリカとソ連の戦争でもあるけどさ、それが両方やってくるんや
援助国はもちろんない
しかも当時なら原爆まだまだ使えるんやで
ムリムリカタツムリ+1
-4
-
2025. 匿名 2019/08/15(木) 19:22:20
>>2005
あのまま続けてたらロシアとアメリカの戦地やったやろな
核戦争まったなしで日本はもっとぐちゃぐちゃやろ+1
-1
-
2026. 匿名 2019/08/15(木) 19:23:09
>>2005
日本民族を残す為の苦渋なご聖断。今日ぐらいは英霊や先人、昭和天皇に感謝を持とうよ。+8
-1
-
2027. 匿名 2019/08/15(木) 19:23:13
>>2005
ソ連や満州国は拒否した難民のユダヤ人をドイツに逆らってまで救った東条英機は人道的な人物だった
中国側が満州で行っていたテロ活動や虚構橋事件の様な卑怯なやり方をしている
中国やソ連の味方をして日本を陥れようとしたアメリカは非人道的だった
日本軍は立派でした+3
-0
-
2036. 匿名 2019/08/15(木) 19:27:10
>>2005
ねえ、どんな本にそんなこと書いてあったの?
べトミンは日本がインドシナに進駐する前からフランス軍と戦ってたよ、しかも日本が進駐してきたのでフランス植民地軍に加えて日本軍とも戦ってる。
その頃の日本軍とフランス軍は敵対してないからね。
日本が練習相手になってたって言うなら確かに戦いを教えたと言えないこともないけど無理やりじやん。
最もべトミンはアメリカと中華民国な軍事援助受けてたから、自動火器とか持ってたんで、日本より装備いいでまじ
終戦後、日本軍の装備で細部そうしたのはべトミンよりもフランス軍だからね。フランスのマークつけた1式戦闘機の写真とか見たことないの?+0
-4
-
2068. 匿名 2019/08/15(木) 19:45:42
>>2005
時系列がまずおかしいよ。あまり人様のコメントに色々言いたくないけど、ごちゃまぜになってない?+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する