-
1. 匿名 2019/08/13(火) 12:53:14
人生って妥協も時には必要ですよね。私はこれまであまり妥協はしてこなかったのですが、この度妥協しようか悩んでいます。
妥協した皆様、その後、どうですか。後悔しましたか?
ちなみな私の妥協内容は、新築注文住宅を購入予定でしたが、予算的な問題で、広めの駅近築浅を購入することとなりそうです。私たちの予算だと、注文住宅だと小さくて駅から遠いものになってしまうので。+35
-1
-
25. 匿名 2019/08/13(火) 13:00:34
>>1
築浅なら駅近のほうがいいな私も
+54
-2
-
32. 匿名 2019/08/13(火) 13:05:47
>>1
広めの駅近築浅なら何も問題なさそうなんだが...+30
-3
-
40. 匿名 2019/08/13(火) 13:09:55
>>1
>新築注文住宅を購入予定でしたが………
>築浅を購入することになりそう
新築でも注文でもない、中古物件とか嫌だ。
注文住宅が無理ならせめて新築がいい。
どっちも妥協は嫌。
せめてどっちかは叶えたい。+9
-8
-
49. 匿名 2019/08/13(火) 13:31:55
>>1
結婚の時
旦那が、デリカシーないけど
一生独身もやだし、こんな私をもらってくれるしと
若干妥協したものの
後悔中+16
-0
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 13:41:40
>>1
30年後を考えたら新築か築浅かはあまり関係ないと思うな〜。家が狭くて駅から遠い方が後悔しそう。
注文住宅だって特にこだわり無ければ結局似たようなものになるし…+11
-1
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 14:10:39
>>1
独身時代は自転車中心の生活してたから駅から自宅の距離なんて気にしてなかったけど、結婚して急げば地下鉄まで徒歩10秒のマンションに引っ越してめちゃくちゃ快適です!
雨の日も暑い日も何も気にならなくなった!
駅近便利ですよー+7
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 14:21:00
>>1
私もマイホーム!
地価が高かったから色々妥協した注文住宅建てたけど、やっぱり無理してでも理想通りの家にすれば良かったって後悔することも多いよ。
条件は全く違うけど、田舎で豪華な家を建ててる人が羨ましくて仕方ない時もある。
でも長い間ローンを払っていかないといけないし、今専業主婦できてるのも無理のないローンを組んだからだから、良かったと思うようにしてる。+19
-0
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 14:28:42
>>1
駅近で広くて築浅だったら良くないですか?
新築がいいという事ですかね?
+7
-0
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 15:37:29
>>1
これまであまり妥協してこなかったのがすごいな。
私は大学入試や就職で妥協したし、その他もろもろ、結婚とマンション購入、買い物以外はほとんど妥協してると思う。
でもまぁ選択できる中で最善を選んでるつもりなので、妥協とは呼ばなくなった。その時の最善なので後悔も特にないな。でも改善できそうなことはマメに改善できるよう頑張るか、どうしてもダメなら捨てて1からやり直す。
1さんも内装を工夫して理想に近づければいいのでは?
どうしてもダメなら、そこ売って注文住宅買えばいいんだし。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する