-
126. 匿名 2019/08/12(月) 15:57:51
相談をされた人が「代わりに調べようか?」と提案し(恐らく、否定とも肯定ともつかない曖昧な返事だったけど、あるいは一応肯定の返事だったけど煮え切らない感じで本人には多大な迷いがあったのだけど)調べて教えちゃった、ってことだよね?
知人Aの相談を受けて知人Bの情報を流しちゃったのなら明らかな大問題だけど、知人A本人に閲覧権利のある情報だからなぁ…、ちゃんと本人自身が手続きに則り費用を払って閲覧すべきであったのは絶対だしその臨時職員は迂闊すぎるけれども…、でも情報を知ってしまったこと自体に対して養母が怒るのはちょっと違う気がする
実母ではないのでは?と思ってる時点で、そして当事者男性が30歳である時点で、見たければ自分で見れる情報だもの、その当事者男性が養母の怒り具合を見て気弱になり、職員になすりつけたように聞こえる…+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する