-
1. 匿名 2019/08/10(土) 14:01:13
子どもが一人いて離婚予定です。
苗字を旧姓に戻すか迷っています。
子どもの混乱を最小限に抑えたいのと、私自身拘りがないので面倒な手続きを減らせたらいいかなという思いからです。
離婚後の苗字を旧姓に戻さなかった方おられますか?+69
-11
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:33
>>1
離婚するだけ、嫌な旦那の名字なんて背負いたくない。そんな名字見るだけで嫌じゃない?面倒なんて一瞬だし+182
-11
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 14:04:19
>>1
再婚する時に面倒なことになるよ
再婚もしないだろうと思ってたけど、人生何があるかわからんものです。+114
-7
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:53
>>1
友人がそのままだったよ。
旧姓が下ネタで、嫌な思いもうしたくないからって。+3
-0
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 16:59:59
>>1
私は戻しませんでした。
旧姓に戻さないって事は旧姓を棄てるって事で二度と旧姓には戻せません。
しかし、書類1枚で済みます。
私は実家もないし親もいないです。
毒親育ち、その上、子供の頃は苗字でイジメられた事もあり早く結婚して姓を変えたかったぐらいです。
子供が年長の時に離婚を決意しました。
子供はすでに自分のフルネームが言えます。
私の旧姓にするか?と聞いたら、ハッキリとママの名前が変だから嫌だと言われました(笑)
子供も私のように名前をイジられたら苦しいだろうなと思いました。
私は旧姓も元夫の姓にも良い思い出はないので、どちらか天秤にかけた時にやはり子供が嫌がる旧姓は辞めました。
そのおかげか手続きは比較的スムーズに行けました。
主さんもよく考えて下さいね。
+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する